西方三十三観音霊場 第2番考寿院

西方三十三観音霊場の第一番順了寺は麻布森元町にあったようだが、現在は廃寺となっている。

第2番は考寿院。第5番天徳寺前の道を進み、芝学園下の交差点に出る。S不動産の高層ビル建築現場を回り込み、青松寺境内のエスカレーターで愛宕山の端に登る。
一段目のエスカレーターを降りて左側に進み、更に階段を登ると青松寺の子院の一つ、考寿院がある。門がなく、いきなり庫裡で境内に進みにくい雰囲気。寺名を彫った石柱を撮影して、失礼する。
振り向けば真正面に東京タワー。写真、左側の白い塀は同じ青松寺の子院清岸院。

カテゴリ:旅行・お出かけ