宝篋山の晶洞

長石堀場跡の試掘坑ズリには小さい晶洞が数多く見られます
残念ながら水晶(針か1cm)しかなく緑柱石は今回も見つかりませんでした
数メートルの試掘坑ですが中には入りたくなく壁面は調べていません

画像の石はズリ坂の下の方にあったので最奥の物ではないかと思います
この石は全体が茶色く焼けて晶洞も真っ黒な鉱物で煤けていました
少し離れた場所では粘土ガマだったのに極端に違い反対側の試掘坑ズリも探索する必要を考えている今日この頃です
天気が悪いやら町内会の活動で日曜が潰される

カテゴリ:スポーツ・アウトドア・レジャー