梅雨間近の相変わらずの白い空の下で;呑川緑道のタチアオイ

スカッと青空は当分無さそうで、白い空がまだ有り難いと思うほどのジメジメの梅雨の始まりに成りそうです。

季節の巡り具合は、多少のズレは在っても相変わらずの生真面目さのようです。


数キロも続く呑川緑道の殆どが地中の土管の中で、国道246号線と駒沢通りの1キロ余りだけが露出した親水公園です。

そしてまた姿を消して、北側は地中に・・・


南側は緑ガ丘駅を過ぎて、東工大の目の前から大きな流れになります。

きっと何処かで、新たに流れが混じるようです。

親水公園の在る日体大の界隈は、かなりショボイ流れですから。


いつ