連載:里の山景色/2023

里の山景色 その18「可愛いウツボグサ」

🏔里山の西側に降りる小道に「ウツボグサ (靫草)」がたくさん咲いて
  います。竹で編んだような 筒状の花穂いっぱいに 淡い紫の花を咲か
  せます。シソ科特有の 唇形の花が とてもユニークです。

日本在来種で、日当たりの良い低山の草地、原野、土手、道端など身近
な場所に群生します。夏至の頃に花が終わると 花穂だけが急に枯れるこ
とから、別名「カゴソウ (夏枯草)」とも呼ばれるそうです。

📷写真1は 日差しの下の可愛らしいお花を 柔らかく撮りました。
  写真2は 撮った画像を三枚、多重露出合成しました。
  写真3は 下から上へ