連載:里の山景色/2023

里の山景色 その34「ノハラアザミとノコンギク」

🏔9月中旬に里山に登った時には まだぽつぽつとしか咲いていなかった(写真1)
  「ノハラアザミ (野原薊)」が10月2日には、かなり咲き進んでいました😀

アザミは 地方変異がとても多く 🗾日本には70種以上あるそうです。春に咲く
薊は「ノアザミ (野薊)」で 秋のこの薊とは違うのですが、名前は「野と野原」
で間違いやすいですね~
秋の「ノハラアザミ」は 草丈60~100cmで 本州中部以北の 山地の草原や林縁
に見られます。上向きに花をつけ、花の下の総苞は粘りません。

🖼次は 前回もご紹介しました 大好きな花「シラヤマギク (白山