連載:23年秋の陸羽東線

秋の陸羽東線Ⅱ

東長沢にある第2小国川橋梁を撮り納めた後は、此処で帰路に就きました。
途中瀬見温泉駅に立ち寄り、下り列車の駅進入や発車シーンを捉えた後、遅い昼食を求めて小国川の成合淵に有る道の駅に立ち寄りました。
駐車場脇にある数年前に起きた小国川豪雨により流出した吊り橋が、今年見事に復旧を遂げているのに気が付きました。子供達が元気よく渡っていく姿に安堵感を覚えながら車上で昼食を摂りました(^_-)

それからは、ひたすらに東に向けてR47を走り続け、宮城県に入ってから中山平温泉から山間の南原地区へ寄り道をしました。
陸羽東線沿線の何時ものポイントをロケハンを