流山市散歩 1

偶々流山市の観光パンフレットを頂いた。私は生まれ育ちが神奈川県で、親族の居た東京以外の関東地方に疎い。流山市、と聞いて、初めは千葉県と分からなかった。

常磐線の馬橋駅が玄関口で、流鉄流山線がここから発着している。馬橋駅も初めての下車駅、少々不安だったが、新宿線小川町駅→千代田線新御茶ノ水駅→綾瀬駅→馬橋駅、とすんなり到着。

流山線への連絡は階段だけ。降り立つホームを見回すと、木の柱、板の屋根、子供の頃の国鉄の駅を思い出す。
電車は2両編成、良く揺れる。地名の由来となった赤城神社からスタートしたかったので、終点流山駅の一つ前、平和台駅で下車。