連載:のとのまど

のとのまど・・・noto.mado.info・・・20240319

能登半島の震えも震度だと0回という日もでてくるほどに静穏になりつつ・・・マグニチュードだと南東部がまだ多いです。

雨が降り風が吹くと、屋外での作業は大変・・・。

*********

日本の地層、地盤についてはまだまだ謎なことが多いようです。

海面下にあったり、陸上化したりをくり返し、さらに火山活動等が加わり複雑化しているためのようです。

最古の地層というのも、福井だったり茨城だったり、今のところ茨城の日立にあるらしいです。

そして、中央構造線の東部は関東平野を横切って、鹿島灘に抜けて、その先はなんと棚倉構造線に続くという文献が見つかりました?