連載:言葉2

[ことば日本史] ピンからキリまで

「ことば日本史」室町時代から

■■ピンからキリまで■■
室町末期には、南蛮貿易が盛んになり、
さまざまな西洋の文物が輸入されるようになった。

そのなかに西洋カルタ、つまりトランプもあって、
「天正カルタ」と呼ばれた。

その一の札をピン、十二の札をキリという。
ピンは、点という意味のポルトガル語「pinta」にちなむ。
ピン芸人とか言いますね

キリは、十字架を意味する「cruz」によるといわれ、
したがって十をキリといった。
それを、最後のものという意味に転じて、
十二の札に使ったのだろうか。

キリについては、花札の十二月が桐であることによるとい