連載:のとのまど

のとのまど・・・noto.mado.info・・・20240506

能登の小さな震えがひどくなっている。M3以上の地震は変わらないが、それ以下のものが急上昇。

関東もちょっと多め、合わせるように東北も・・・。

*********

『地震の日本史』もついに「兵庫県南部地震」に・・・震度7 はこれがはじめて・・・そして、翌年、震度5 と 6 が 2分割された。

活断層に注目がやっと向いたと言っても、目に見えるものは限られており、多くは堆積物の下や海底であったりする。従ってわからないことが多いし、どういう訳か専門家が判定している断層と活断層の区分も、ずっと地震のデータを見ていると怪しいと思えるようになった。

****