高校 野球 試合 結果の日記一覧

高校 野球 試合 結果の日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

高校野球

銚子商業VS相模原高校⚾ 第一試合一塁審判❕ 第二試合球審❕ 結果は一勝一分けで相模原高校の勝ち✌️ 2日続けての高校野球ダブルの審判 今日は審判二人で二試合ともに三時間ゲーム😅 いや~疲れました😵 相模原高校野球部、ご父兄の皆さん銚子遠征お疲れ様でした😊 帰りは気をつけて帰ってください。

会員以外にも公開

【高校野球】

今、やっている高校野球の試合は、3年生が卒業した後の新人戦と言うのでしょうか、夏の甲子園を目指す大会の前哨戦というのでしょうか、激しい戦いをやっています。 ベスト4の準決勝が昨日有って、孫娘の県立の普通高校が1校だけ残っていました。あとは強豪の私立ばかりですから、決勝に行くのは難しいと思っていましたら、なんと勝って明日の決勝戦に駒を進めたのです。 恐らく、この結果によって7月に行われる甲子園…

会員以外にも公開

何年が振りのサッカー観戦に行きました⚽

今日は「鹿島アントラーズ対東京ベルディ」の対戦ですが…結果は仲良く引き分けました☺️ スポーツの試合は…どちらも勝たせたい場合って多いですよね🥺 特に高校野球とかは…🥹 なので…少し残念でしたが面白い試合を堪能させてもらいました😉 両チームの選手に感謝です😻

会員以外にも公開

「我、青春思い出の地」(-。-)y-~

高校野球の聖地 ⚾山梨県営緑が丘野球場 初めて球場に来たのは高校1年の夏 県大会の予選一回戦 対戦相手は優勝候補本命の甲府商業 吹奏楽部員だったので授業は休んで野球の応援👊😄📢 試合の結果は完敗! 相手が悪かった😅 甲府商業のピッチャーは「甲府の悪太郎」 巨人にドラフト1位指名された堀内恒夫投手。強烈な印象は半世紀以上経った今でも鮮明に残っている。 15年前に県営小瀬球場が完成。高校野…

会員以外にも公開

第101回高校野球選手権大会決勝

 昨日の第101回高校野球選手権大会決勝は、劇的な試合で大阪の履正社が優勝しました。令和最初の勝利。準決勝で岐阜を完璧な内容で勝利した星稜はどんな勝ち方をするのかと久しぶりに観戦。高校野球をテレビで観戦するのは何年ぶりでしょうか。予想を裏切る結果でびっくり。まさかあの防御率0.00の奥川投手を、履正社が打ち砕くとは予想もしていませんでした。  又失点0の試合かと期待して見ていると、予想と全く違…

会員以外にも公開

【日本の高校野球が改めるもの】

U18(高校生選抜)のワールドカップ野球が韓国で開催されており、私もBS朝日での放送を楽しみに見てきました。 しかし、日本は決勝進出もならず、なんと5位という結果になってしまいました。 これまでの大会で準優勝は3度ほどやっていますが、優勝の経験がない日本は、佐々木・奥川投手という超高校級の2枚看板を引っ提げて出場しましたが、兎に角打てない・打てないで、勝った試合も1試合を除いてすべて大苦戦を…

会員以外にも公開

夏の甲子園ついに4強。

7月30日の日記で予想しましたが。 私の注目していた地元兵庫の社高校、1回戦の日大三高 との試合で日大三高の完封勝利で終わってしまいました。 注目のピッチャー、森 煌誠投手を擁する徳島商は2回戦 に進むも奈良の智弁学園に6対12で敗退。 本命視していた西東京の日大三高は3回戦まで進出するも おかやま山陽に敗退してしまいました。 結果4強進出したのは神奈川の慶応。103年ぶり…

会員以外にも公開

日本WBC感動の優勝🏆️

今日のWBC決勝アメリカに見事勝ち優勝した、私の今日の1日、早朝ウォーク、その後は8時からテレビでWBC観戦、10時からはグランドゴルフ大会、試合のことが気になるところが仲間がスマホで途中、結果をVサインで🐒私のグランドゴルフはホールインワン1回とスコアは4ゲームで79打、帰宅後は高校野球、最後は晩酌付き大相撲観戦の1日でした🐒皆さんはいかがでしたか?

会員以外にも公開

孫の高校野球 観戦デビュー

娘家族が 13日夜から 来ました。 今日は甲子園球場で 娘家族と 「 鳴門商対光星」 の試合を観戦してきました。 5回戦から観戦。 (11:40〜13:15まで) それまで 点を取ったり 取られたりしてたのに 私たちが 見てる間は 0更新で そのまま6対5で あまり おもしろくない。 結果は 応援してた 徳島商高校は 負けてしまいました。 2歳の孫(男)は ママに抱かれ おにぎり食べたり ご…

会員以外にも公開

第4回大学野球オータムフレッシュリーグin静岡「東大、筑波大に惜敗」庵原球場・静岡県

11月19日(金)から3日間の予定で行われている「第4回大学野球オータムフレッシュリーグin静岡」は、1、2年生主体のリーグ戦で今年は11大学、7高校が参加する。 使用球場は、草薙球場総合運動場硬式野球場、清水庵原球場、西ケ谷総合運動場野球場の3球場。2021年は3日間で計20試合を行う。入場無料。 東大は11月20日(土)から参加、筑波大に4対6と惜敗。筑波大は秋季は首都大学1部リーグ最下…

会員以外にも公開

高校野球選手権大会

全国高校野球選手権大会で恐れていたことが発生しました。宮崎商の選手1人が14日の夕方に発熱し、15日に病院で新型コロナウイルスに関するPCR検査を受けた結果、陽性と判定されたことを発表。その後、地元保健所の要請を受け、病院を受診した結果、16日の朝までに、ほかの選手など4人の陽性が確認され、計5人の陽性者を含めて、チームは濃厚接触についての保健所の判断が出るまで、宿舎の個室でそれぞれ待機となって…

会員以外にも公開

野球ドラマで思いっきり泣きました!

市立船橋高校吹奏楽部の物語だが素晴らしい映画になった。 応援団として参加しながら吹奏楽に目覚めて行く主人公。 最後の3年生に野球のための応援歌を作曲し試合に勝つ。 チャンスにこの曲が演奏されると何故か得点につながる。 それはジンクスのようになり卒業後も後輩に引き継がれる。 破天荒なストーリーだが高校野球にドラマはつき物だろう。 音楽好きな人にも喜ばれるだろうし野球好きには堪らない。 若い身で癌…

会員以外にも公開

エアコンの温度でもめたことある?

こんにちは・・(^-^) 今日の高校野球第一試合は、手に汗握る試合でしたね。 結果は、常葉大菊川が、3-0で勝ちますが・・(^-^) 常葉大菊川が5年ぶりの3回戦進出なんですね。 常葉大菊川は0-0で迎えた3回裏、鈴木の適時打で先制するんですね。 そのまま迎えた6回には、代打・岡田の適時打で追加点を挙げ、8回にも1点追加するんですね。 この試合でびっくりしたのは、投げては先発・漢人が9回を88球…

会員以外にも公開

「未練」互選結果(1)

高校野球決勝戦 いい試合でした!途中から仙台育英の流れになったのですが...。 負けた学校は未練が残るでしょうが、今後の人生に活かして欲しい。 「川柳で人生を謳おう」コミュ 今月の課題「未練」の互選結果が出ている。 【0点句】 2彼女から返事待てずに過ぎた夏 5煩悩の未練を写経断つている 7蜜蜂の去りし巣箱を掃除する 23戦災に厄相添えて焼失し 38なげなしの財布を落とし交番へ 47…

会員以外にも公開

龍谷大平安が春夏通算100勝目を飾りましたね・・(^-^)

こんにちは・・(^-^) 散歩道で出会った花です・・(^-^) 今日も暑い日になりましたね・・(^-^) 奈良の33℃と暑いです・・(^-^) 今日の高校野球の結果は?・・(^-^) 第一試合は、龍谷大平安が、劇的なサヨナラ勝利・3-2で春夏通算100勝目を飾りましたね・・(^-^) おめでとうと言いたいですね。 龍谷大平安は、同点で迎えた9回裏、2つの盗塁で2死三塁として、この好機に安井が適時…

会員以外にも公開

<見たいテレビ番組が目白押し!>

高校野球は故郷県の仙台育英が第一試合で応援したかったのだが・・・・・・・・・ テレビ番組を見たら・・・・・・ イメージ 1 野球試合開始前の僅かな時間にチャンネルを合わせて見たら・・・・・・・・ 高校野球よりも面白いと感じました。 WBCの決勝戦も興味は有るのだが・・・・・・・ 此の証人喚問はテレビ番組としては野球よりははるかに興味のある事でした。 ずーと続けてテレビ前に噛り付いて居たかっ…

会員以外にも公開

高校野球終りましたね

英国に住みながら、高校野球、今年もまた観ていました。インターネットで。 決勝戦は、昨年の覇者仙台育英vs慶應。 育英が本命だったと思いますが、一回表に、慶應の先頭打者から本塁打が飛び出したりして、慶應の圧勝。 中盤、育英の浮き足立ったところにつけ込み、慶應が5点を入れた時点で、興味を失い、それ以降は観ませんでした。 結果は「8対2」とかそんなもの。とてもいい試合とは言えま…

会員以外にも公開

【選抜高校野球を開催しましょう】

今、この時期に高校野球のことを書くのは、少し不謹慎なのかもしれませんが、でも言論の自由が有るこの国だからこそ書き残しておきたいと思ったのです。 先日、高野連から選抜高校野球を開催するか否かについてコメントが出ました。 その内容は、無観客を前提に開催の方向で、最終決定は来週初めになされる見込みです。 この件に対する世論調査の結果は、開催反対が58%で賛成が40%位でした。 反対の理由は、勿論ウ…

会員以外にも公開

高校球児の秘めたる能力・・・プロ野球選手は見習え!!

猛烈な猛暑の中、第105回全国高校野球大会が始まり、今日の「履正社高校×高知中央高校」の試合で1回戦が終わり、第二回戦へと進んだ ①開催時期を変更するべし  伝統の夏の高校野球とは言え、昨今の猛暑は「度を越した~常識外れの猛暑」だが、幾ら伝統!だと言っても、果たしてこの猛暑で大会を続けて良いものか?と思う 試合途中で「僅か10分のアイドリング・タイム」を取ると言うが~そんな事は何の…

会員以外にも公開

阪神って、

一昨日からプロ野球が開幕。 ジャイアンツとの試合。 一昨日は勝てたが昨日は負け。 高校野球なら負けたらおしまい。 ある意味、プロの負けは真剣味が足りない! と、思ってしまう。 今日、テレビで見ていて、 藤浪がバッターとして打席に立つ。 ベンチはイケると思ったのでしょう。 でも、解説者が私なら代えますと言っていた。 藤浪にしても結果を残したいはず。 次の回に満塁にしてしまい交代。 勝敗にはな…