サッカー ブラジルの日記一覧

サッカー ブラジルの日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

昨日は子供サッカー教室でした

名古屋市港区の東海小学校のグラウンドで多文化共生の子供サッカー教室を開催しました。 W杯でたくさんの子供が集まるのではないかと思ったら来たのは日系ブラジル人児童ばかりでした。ふだんの倍以上が集まりました。日本人児童は2人だけ🤣 通常は、日本人と日系ブラジル人が半々ぐらいでしたが、今回の現象は驚きでした。 ブラジルがサッカー王国であることがよくわかりますね。テレビでW杯見ていて我慢できなくな…

会員以外にも公開

今年最後の九番団地子供サッカー教室

今日12/10は、今年度最後の九番団地子供サッカー教室でした。 来週から学校の空調機器の工事が入るのでグラウンドが使用できません。 来年の第一週の土曜日がサッカー教室の初日になります。 昨日ブラジルがクロアチアにPK戦の末に敗北するといるセンセーショナルな出来事がありましたが、ブラジル人の児童の集まりはよかったです。ブラジルのユニホームを着てきた子もいました。 日本人児童で日本代表の…

会員以外にも公開

サッカー場で卒業式

Bom Dia サンパウロの寒村ちゃじんです。 妻が孫娘の卒業式がある、”どこでと聞く”とムルンビーサッカー場・・、ぇ~?広い芝生にテントを張り卒業式とは驚いたがさにあらず・・。 ムルンビーサッカー場はブラジル一富裕層が住む高級住宅地の隅にある。地下鉄サンパウロムルンビー駅から1㎞、自宅から5㎞。 試合がない日に一度入ったことがあるがサッカー見学に行ったことがないし、球場の中の…

会員以外にも公開

九番団地子供サッカー教室

名古屋市港区の東海小学校のグラウンドで多文化共生の子供サッカー教室やってます。 日本人と日系ブラジル人が半々です。 日本人は、プレイがおとなしいですが、チームプレイ重視、ブラジル人は個人で強引に前につきすみますね。プレイも積極的でラフです。 試合していると双方のいいところが混ざり合っていきます。

会員以外にも公開

社交ダンス、サッカーは独自のダンスがある国が強い⁉

晴天なれど、風強しですね。 血圧127、76。体温36.2。歩数計3966。 TVのサッカー番組で、独自のダンス(踊り)がある国は、サッカーが強いと言っていました。 ブラジルは、サンバが有り、スペインは、フラメンコですね。 そして、ラテン音楽は、音を裏で取っているので、サッカーのリズムに向いていると言っていました。 ちなみに、日本の盆踊りは、表で音を取っているとのことでした。 でも、日…

会員以外にも公開

ワールドカップ

サッカーW杯が日本時間の6月13日に開幕しますが、一部の地元市民が開催に反対しているので、無事に進行していくかちょっと不安もあります。 日本代表チームに頑張って欲しいですが、W杯は世界一流のプレーを見られる楽しさもあります。 ブラジルはサッカーを見る目が肥えた国ですので、スタジアムの観客の歓声に気をつけながら観ると良いと思います。 ゴールを決めた時だけではなく、うまいパス回しや、うまく守っ…

会員以外にも公開

「焼き小籠包」「しらすパスタ」&「中華街マントウ」

ブラジルに遠征中のサッカーのU―22(22歳以下)日本代表は10月14日、現地の レシフェで行われたU―22ブラジル代表との国際親善試合で、3―2で競り勝った。 「焼き小籠包の挑戦」全編 https://youtu.be/jGJRvJvwGSo 「焼き小籠包造り」短縮版 https://youtu.be/4in2-FUsUng 新「シラスとパセリのスパゲッティ」 https://youtu.…

会員以外にも公開

九番団地子供サッカー教室

名古屋市港区の東海小学校で九番団地子供サッカー教室開催しました。 ブラジル人児童5人、日本人小学生5人、日本人中学生1人、大人コーチ3人でした。 騙し騙し動きましたが、足が痛みました🤣

会員以外にも公開

九番団地子供サッカー教室

名古屋市港区の九番団地子供サッカー教室のボランティアコーチに行ってきました。 小学生相手にサッカー指導をしていたら十数年前に教えていた日系ブラジル人の子供が今や27歳になり2歳の子供の父親になったと報告に来てくれました。 ※掲載写真は、15年以上前のものであり、ほとんど子供たちは成人になっています。参加者に確認の上公開OKのものです。

会員以外にも公開

<台風一過で猛暑の再来!>

台風一過で猛暑の再来! 昨夜は、準々決勝でブラジル対スエーデン戦の女子サッカーで、寝不足気味! どちらも勝たせたかったが・・・・ PK戦でスエーデンのオリンピックの初のメダル獲得と言うのも、良いですね! あれだけ攻め込まれての勝利!作戦勝ちですね。 今夜は男子のサッカー、ブラジル対ホンジュラス戦が在る。 深夜の開始で午前4時ごろ終るので・・・・・ 寝不足は致し方無いのだが、高校野球も朝から在る…

会員以外にも公開

今日は、のんびり

これが唱える言葉です。 サッカー、コロンビア戦 勝ちました! 明日のセネガル戦も勝ちたいものです! 🇸🇳は、決勝進出で300万の報酬と聞きました! 日本円で1億2000万円。 セネガルの人の年収は、10万円。 この試合、🇸🇳のまずは1点とる気合いは、半端ないに違いない。 日本は、先取点取らなければ・・・と思います。 昨日のブラジル戦がいい参考になりますね!

会員以外にも公開

グループリーグ予想反省会

 先ずA組1位の「山」の正誤表 【予想】 A1オランダ B2アメリカ C1アルゼンチン D2デンマーク E1スペイン F2クロアチア G1ブラジル H2ウルグアイ 【結果】 A1オランダ B2アメリカ C1アルゼンチン D2オーストラリア E1日本 F2クロアチア G1ブラジル H2韓国  ※オーストラリア・韓国の頑張りは、日本と同じAFC(アジアサッカー連盟…

会員以外にも公開

J開幕

正直、海外組は決して好調では有りません。Jリーガーにもブラジルへの可能性は十分あります。  だから、今年の開幕は違います!サッカーの基本はその国のトップリーグだと云う処を見せてあげましょう。  そして我チーム・・・!正直、チームの浮沈はノヴァにかかっています。そして高木兄弟・・・、今年は開幕から居てくれるゲンキ!・・・期待しています!

会員以外にも公開

そうだったのか。〜

サッカーの日本代表の試合は、大部分見ています。 とはいうものの、未だに明確なルールを知らないのが実態です。 〜 そして反則そのものが主審の主観的な判断で、とられたり取られなかったりすることに大いなる不満も持っています。 それは兎も角、今ブラジルで開催されていますコンフェデレーションカップの開催地ブラジルとの試合を見ました。 まあ、しかし格の違いを改めて感じました。 それは、3対0というスコア…

会員以外にも公開

我がチーム、墜落事故からの復活&あの頃、君を追いかけた

星☆☆☆☆☆ 今年208本 実話を基にした作品。 ブラジルのサッカーチーム「シャペコエンセ」の再建に向けた道のりのドキュメンタリー。 事故で生き残った選手、遺族、クラブ、 新監督との精神的葛藤等が良く描かれている🤔 # 我がチーム、墜落事故からの復活 #ミッドランドシネマ2 #映画 星☆☆☆☆☆ 今年209本目 爽やかで素晴らしい台湾映画。 同じ歳なら女性は大人、男性は幼稚。日本だったら定番…

会員以外にも公開

<オール・ジャパン、ウエールズ戦快勝を祝う!>

昨日はお昼からテレビ観戦!サッカーとラグビーを見た。 明け方にはブラジル戦のサッカーまで、一日中スポーツ観戦で過ごす。 高校時代ラグビー部に籍を置き、私の青春の第一歩をラグビーのしごきに堪える事から始まった。高校時代はラグビー一色の青春時代。 オール・ジャパンがウエールズに勝利した事は、主力メンバーが他の大会に行って居たとは言え、テスト・マッチなのだ。(テストマッチとは、国同士の公式認定試合…

会員以外にも公開

大きいことはいいこと か?

サッカーのワールドカップ開催が間近に迫ってきました。 代表選手の活躍が期待されますが、開催国ブラジルではサッカー好きとも思える市民が開催に対する抗議のデモや暴動を起こしている場面もニュースで見ます。 W杯や五輪の開催には莫大な費用が掛かるのが現状ですが、国の予算を何にどう使うかというバランスが大事だと感じます。 W杯や五輪は「開催することに意義がある」という風潮も感じますが、開催が市民の生活…

会員以外にも公開

World cafeにようこそ

いつの時代も変わらないものがある。人種、国家、年代に関わらず大切なものがある。そんなことを感じさせるWorld cafeに参加した。 地元の向ヶ丘遊園で不定期に開催する「World cafe」。今宵の参加者の国籍はブラジル、ドイツ、アメリカ、メキシコ、イギリス、日本。職業は英語教師、語学学校経営者、会社員、大学職員、防衛省職員、ミュージシャン、サッカーチーム監督、フリーランス等。年齢は親子ほど…