女子 柔道の日記一覧

女子 柔道の日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

やっぱり柔道も『美貌』が大切。

世界柔道女子48キロ級、冠軍。 ダリア・ビロディド 17歳 舌噛みそうな名前ですが、17歳のチャンピオンは、 アノやわらちゃんを抜く若さなんだそうです。 生年月日は2000年10月10日。 170センチ、48キロ・・モデルじゃないのか、なんで柔道? 相手を崩してからの寝技がしつこい! https://www.youtube.com/watch?v=a0zSZygPw3g 日本の柔道界も・・・…

会員以外にも公開

柔道の姐さん

オリンピックの柔道で銀メダルを取った女子78キロ超級の姐さんが一般の人と 結婚するそうです。相手の男性の方はアスリートではなく柔道もやっていないようです。もし喧嘩すると 旦那さん は投げ飛ばされて抑え込まれ更に関節技か絞め技をされそうです。喧嘩には、待て や それまで はないので大変ですね。うちの妻が普通の人で良かったです。

会員以外にも公開

世界柔道選手権2023「角田夏実が3連覇」「サーモンポキとガーリックライス」&「レカネマブ国内承認」認知症治療は変わるのか

    【角田夏実が3連覇達成!世界柔道選手権ドーハ大会2023】  世界99カ国の柔道家658人が参加して行われる世界柔道選手権2023がカタール・ ドーハでいよいよ開幕。女子48kg級の角田夏実が大会初日を優勝で華々しく飾った。 角田は3連覇を達成し、谷亮子さん、阿武教子さんに続く日本女子3人目の快挙となる。          「サーモンポキとガーリックライス」全編      …

会員以外にも公開

柔道 谷本選手

「近頃、エコ次郎の日記が少し下品になってきた」という視線を、感じていないわけではありません。 そこで今日は本来の論調で、日記を綴ってみたいと思います。 アテネ(’04)、北京(‘08)と五輪二大会連続金メダルに輝いた、女子柔道の谷本歩実選手が引退を表明しました。 谷本選手の凄いところは、二度の五輪ともオール一本勝ちしたことです。 北京の決勝で、きれいな弧を描く内またで勝った時は、思わず私も…

会員以外にも公開

東京2020柔道男子66kg級日本代表決定戦を判定した女性審判

昨日(2021.7.25)は阿部兄弟で52kg級、66kg級の柔道史上初同時金メダル獲得で日本中が湧きました。 また、阿部詩選手は女子52キロ級では誰も金メダルを獲得出来なかった…ことを成し遂げる。 過去にはこの階級で山口 香が1988年ソウルオリンピック銅メダルを獲得。 共立女子高校1年(15歳)の7月に48kg級の天野安喜子は 当時(女三四郎と呼ばれた)国内の大会(団体戦決勝)では連勝…

会員以外にも公開

勝てば何でもあり?

ニュースで不祥事の続く女子柔道強化合宿が報じられた。 その最後、女子選手がカメラに向かって挨拶をする。 バックボード前にイスは無く、立つか床に座るしかない。 女性はボード横から現れると、いきなり足を組んだ。   「えっ?来客を前にして挨拶をするのに、アグラ?」 試合中の猛者(モサ)なら、あぐらも気にならない。 しかし、この選手の偉そうな仕草が気になる。 柔道と言えば躾の基本から叩き込まれる。 …

会員以外にも公開

「阿部兄妹Gold-medal🥉🥉」「炒り卵と鶏ひき肉の高菜餡」&「長男からの贈り物ウナギ蒲焼き」

【阿部一二三&詩「家族一丸で掴んだ」首に同じ金メダル…表彰台の一番高い処に立つ】 ◆東京五輪 柔道男子66キロ級、女子52キロ級(25日、日本武道館)W🥉🥉金メダル 努力家の兄、天才肌の妹「2人は、ライバル」 切磋琢磨でつかんだ史上初の快挙<柔道> 「炒り卵と鶏ひき肉の高菜あん」Part.Ⅰ https://youtu.be/kRCWwAj_bo8 「炒り卵と鶏ひき肉の高菜あん」短縮版 htt…

会員以外にも公開

格闘技女子

オリンピックの女子の種目にも柔道、空手、レスリング、ボクシングなどの格闘技系がある。 昨今は、スポーツ界も男女機会均等の世だ。 僕は、その強さを求める女性に美しさを感じる。 彼女らの男子顔負けの筋骨隆々の二の腕や太ももの身体に、いわゆるモデル体型の女子とは違う魅力がある。 だが、女子の身体には鍛えたからといって、男子のようには筋肉がつかない。 また、現代はアスリートたちにドーピング検査…

会員以外にも公開

敦賀断層報告書漏洩事件とオリンピック女子柔道選手への暴行事件は何故大騒ぎになるか?

今日はその原因を分かりやすく書きました。 その文章は、「敦賀断層報告書漏洩事件とオリンピック女子柔道選手への暴行事件は何故大騒ぎになるか?」という題目のついた記事です。 大変申し訳ありませんが、クリックして頂くと、 http://yamanasi-satoyama.blog.ocn.ne.jp/blog/ にございます。 今日も皆様のご健康と平和をお祈りいたします。後藤和弘(藤山杜…

会員以外にも公開

新しいヒーロー「野性」「野獣」の大和撫子一人

ロンドン五輪第4日、女子57キロ級を行い、世界ランク1位の松本薫が決勝で、カプリオリウ(ルーマニア)に反則勝ちし、金メダルを獲得した。 今大会を通じ、日本選手団の金メダル第1号。 同階級では56キロ級だった時代を含めて五輪初の「金」となり、初日から不振が続いていた柔道女子にも初の メダルをもたらした。 「野生児」とも「野獣」とも言われる松本の目に、みるみる涙が込み上げた。 終了の礼を終え…

会員以外にも公開

2020東京パラリンピック終える

2020東京パラリンピック終える 障害を持ちながらスポーツで活躍する姿に感動した。 ラケットを口にくわえてプレイする 卓球選手の細やかな技は素晴らしい。 次回は勝利して欲しい。 対戦相手と頭一つ身長差がある 小柄な女子柔道選手の気迫ある姿にも感動した。 正に闘争心を感じた。 自転車女子個人ロードタイムトライアルで 最高齢50歳で金メダル、 5年前、自転車で転倒し記憶が途切れる 高次脳機能障害にな…

会員以外にも公開

拘りを貫く!

東京オリンピックで日本選手の金メダルラッシュが続いており、TV観戦応援ではあるがワクワクドキドキ感が半端ではなく、柔道・卓球(混合ダブルス)・スケボー・女子ソフト・男子サッカーなど出場選手の努力が報われコロナ禍など忘れ感動を受けています。  □拘りを貫く   柔道73キロ級では前回オリンピックに続き金メダルを   2連覇で取った大野将平選手の柔道スタイルは、「相   手と正対し、がっちり組み合…

会員以外にも公開

ビンタ反則負けでゴネるK国選手✋

. 申し訳ない、興味の無い人はここで読むのをヤメて。 (UPした事自体に文句を付けないでね) スポーツとかお隣りの国の話題だから。 朝っぱらから不快になるのはヤでしょ(笑 杭州アジア大会の柔道女子48キロ級。 K国イ・ヘギョンとカザフスタンのアブジャキノワが対戦。 『24日に行われた杭州アジア大会の柔道女子48キロ級で思わぬアクシデントが発生した。 …

会員以外にも公開

2024年! 甲辰(きのえ・たつ)

本年は、甲辰(きのえ たつ)です。「成功の芽が成長し、姿を整えていく」といわれております。 辰年に起こった出来事は、シドニー五輪で、マラソンの高橋尚子さんが女子史上初の金メダル、柔道の田村亮子さんも女子初の金メダルと過去最多の金メダルを獲得しました。 また世界最長(全長53.85km)の青函トンネルが開通したのも辰年です。 これまでの努力が実った年とも言えますよね! 辰は十二支の中では、唯一、…

会員以外にも公開

柔道の魅力

開会式の翌日、ルーチンの家事をしながら、各競技をテレビ観戦することにした。 柔道は、中学3年生と高校1年生で経験があるから、楽しみにしていた。 中高一貫校だったので、同じ先生に週1回、体育の授業で柔道を習った。 先生は、「受け身を覚えれば、一生、役に立つ」と言っていたが、その通りになった。 現役時代、顔面に大怪我をするところ、咄嗟の受け身で、右腕の軽い擦り傷だけで済んだことがある。 経験がある…

会員以外にも公開

 ***サッカー女子ワールドカップ***

= 日本 1- 2 オランダ = 残念、決勝ラウンドで惜敗でした。熊谷のハンドを取られてのPKで 敗けです・・・が、私のガッカリ意見であります:  日本は、どのスポーツでも、『笛』に弱い - 審判のホイッスルに  従順なんです ・熊谷ハンドの下記の画像ですが、私には先ずボールは熊谷の胸・わき  腹に当り、その後左腕・上腕部に当ったように見えます ・熊谷選手当人も、日本女子代表監督の高倉さん…

会員以外にも公開

ビバ新井千鶴!

昨日、柔道女子70kg級で金メダルを取った新井千鶴は、わが町の出身者である。 寄居町は埼玉県の北部に位置し、人口32,000人の小さな町だが、有名なスポーツ選手は他にも居る。 マラソンの設楽啓太・悠太兄弟や、プロ野球の原口文仁も、わが町の出身者だ。 この事を同級生に話したら、「郷土愛が強いね」と、笑われた。 東京オリンピックの代表に決まって、初めて新井選手を知った。 2018年と2019年の世…

会員以外にも公開

金メダルラッシュ (1680)

 昨日の五輪日本選手の活躍はめざましいものがありました。金メダルが一日4個。まずは、女子水泳400m個人メドレーの大橋悠依選手。この種目は日本初。そう言えば、ベルリン大会の前畑秀子選手は、平泳だったし、バルセロナ大会の14歳最年少の岩崎恭子選手も、平泳ぎ。アテネ大会の柴田亜依選手は自由形。ミュンヘン大会の青木まゆみ選手はバタフライ。リオ大会の金藤理絵選手は平泳ぎ。女子メドレーは初めてということに…

会員以外にも公開

2・3日前の切り抜きから

USO放送 熱海の毒ダコ熊野灘出没 イイダコではないーーー三重県水産試験所     名古屋・昼行燈  五輪切符 よく拾った―――バレー女子     富山・ミフィ―  捕獲後 羽根が伸びていた―――脱走ペンギン     静岡・鯖男  投げ技を制限 待て!が多い―――柔道授業     名古屋・ロボコン ーーおたまじゃくしーーー <褒め上手は?> (英語の発音がよかったの…

会員以外にも公開

今朝は朝顔日記を休む予定だったのに・・・・・・

   朝顔日記も既に今年は13日の連続。  昨日の夕方、花の手入れをしながら、明日はもう日記にアップしたいと思うようなものは出そうもないので、久しぶりに 休もう と思った。  で、オリンピックの女子サッカーは残念だったが柔道は健闘で、中和された様な妙な気分で就寝。   今朝は4時半起床。   日記は休むつもりでも朝の花とのご対面は必須。  まだ薄暗いなか表に出ると、いつものヒヨドリが隣家の…