化粧水の日記一覧(5ページ目)

化粧水の日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

若さと健康 そのまた続き

おはようございます ウォーキングかジョギングを 毎日でもしたい ・・・でも 私はまだ 仕事から解放されていません 身体が 運動をしたがってるなぁ と思ったら ウォーキングに行ったつもりで その場ウォーキング ときどき その場ジョギングも… 歩数計をつけて 目標を決めてします 音楽やTVと一緒に あ!また食べすぎたかな?お腹が気になる・・・ 肩が凝ったなぁ 腰痛になりそう…そんな時は 早めに…

会員以外にも公開

こんなところに秘湯が・・・温泉大好き無職人

コロナ騒ぎもどうやら一段落したかな 福島県はもう何日も感染者が出ていません 特に会津地方はまったくもって無縁地帯のよう 磐梯山と猪苗代湖がバリアーになってるようですね でも数ある温泉施設が、軒並み休業状態です 週3回利用していた本郷温泉「湯陶里」も4/22から 5/31までの長い休業になりました、最後に入った 西山温泉「せいざん荘」は24日からの休みです 仕方なく近所の銭湯を利用しています。 で…

会員以外にも公開

京都屋 (佐賀 武雄温泉) 評価 ☆☆☆☆**

今日は、武雄温泉の大正浪漫の宿 京都屋♪の温泉に入りに行きました。最近、風邪気味で、仕事の疲れも有って、背中が痛かったのですが、すっきり笑顔で帰ってきましたww  京都屋に着き、フロントの対応はとても感じの良いものでした。2階に上がり、お風呂場に着くと、貴重品入れが有るので、そこに財布と携帯を入れ、更衣室に入りました。 更衣室は清潔感のある、感じの良い所でした。 それから階段を下り、お風呂場…

会員以外にも公開

アレに比べたら天使

昨日、地震の為にひと月遅れて行なわれた花火大会は、霧も風もなく久しぶりに素晴らしい花火が見られたらしい。 新聞にも三尺玉の見事な花火が描かれていて、一眼カメラと三脚持参で行こうかと思いながら、寒さに負けて行かなかったことを後悔した。 だから新聞の写真を一眼で撮影して、自分も行った気持ちになろうとしたのだが、かえって悔しさが増した。 昼食は久しぶりにマックにしようとルンバを誘ったのだが、顔…

会員以外にも公開

とっても簡単なアンチエイジング法(*^^)v

こんにちは! えリカです!(^^)! お久しぶりです(^O^)/ 何かと忙しくお肌のお手入れを 怠けてしまい、これは大変なことになるーーーー! と!!! さっそく、美容クリニックに駆け込み ニンニク注射( ビタミンB1を血中から全身にまんべんなく行き渡らせることで、蓄積した乳酸を燃やし美肌, 疲労回復効果あり。) と簡単なマッサージを受けました(^O^) その時に肌診断したら!!!!…

会員以外にも公開

香がない     ゼラニューム       一月八日

ゼラニュームです 和名を天竺葵(てんじくあおい)と言い、うれしいことにほほ通年花を付けてくれます アフリカ原産のペラルゴニウム属を改良して作出された園芸品種の総称です 以前は「ゼラニューム属」があってそこに属していたのです それ以来、このゼラニュームが名前に使われています 香りがないのがたまにキズだったのだが、香りのあるものも出来てきた 人間はなんでも作ってしまう バラの香りなんだ…

会員以外にも公開

窓辺の虫除け     ゼラニューム       一月十二日

ゼラニュームです 和名を天竺葵(てんじくあおい)と言い、うれしいことにほほ通年花を付けてくれます アフリカ原産のペラルゴニウム属を改良して作出された園芸品種の総称です 以前は「ゼラニューム属」があってそこに属していたのです それ以来、このゼラニュームが名前に使われています 香りがないのがたまにキズだったのだが、香りのあるものも出来てきた 人間はなんでも作ってしまう バラの香りなんだ…

会員以外にも公開

バラのかほり     ゼラニューム       一月十一日

ゼラニュームです 和名を天竺葵(てんじくあおい)と言い、うれしいことにほほ通年花を付けてくれます アフリカ原産のペラルゴニウム属を改良して作出された園芸品種の総称です 以前は「ゼラニューム属」があってそこに属していたのです それ以来、このゼラニュームが名前に使われています 香りがないのがたまにキズだったのだが、香りのあるものも出来てきた 人間はなんでも作ってしまう バラの香りなんだそうだが…

会員以外にも公開

株主総会に来ました。(おまけ)

お土産の中身は、食器用洗剤・住宅用洗剤・ぬれマスク・化粧水・化粧水を含んだコットンでした。前の3品は自分も使いますが、後の2品は 60過ぎのオッサンの私は…😚!! 証券会社の私の担当の女性(たぶん26歳かな😊)に13時半頃電話したら、14時前に出掛けると言ってました。 明日のアポイントを入れて、パチンコ→ドンキで買い物→歌広場で1時間休憩して帰宅しました。 ※歌広場はシルバー会員なので、60分2…

会員以外にも公開

お肌の乾燥!!

季節の変わり目? 加齢? お肌が乾燥して困る・・ 手入れ不足もありますが、痒みが出てきたの 皮膚科へ行ってみようか?思案する。 そうだ、しっかり化粧水をつけてみようと・・・ 早速、化粧水+乳液+美溶液購入し 洗顔後、パフを使いパッテング わ~~~~ 肌の乾燥が、3日目頃から少しずつ軽減 肌の痒みも消えてきた。 恥ずかしながら 長年お肌の手入れを怠ったていたため お肌が 悲鳴を上げたのでし…

会員以外にも公開

今日のつぶやき 5日 台風通過;;

沢山の被害をもたらせた 台風 通り過ぎて行きました;; 皆さんのところ  被害状況は いかがでしょうか? お見舞い申し上げます:: 塩のところは 雨風が 今年一番強く暴れた 感じでした;; おまけに 朝 地震の揺れまで:::: 今朝 畑に行きましたが; インゲンの支柱が 倒れていただけで おさまっていました;;散歩道も 干してある稲が 倒れて 水に浸かった所もありました:: 先日のたび ぶど…

会員以外にも公開

ドクダミは好きなのか~嫌いなのか~

庭の隅にあったはずの、ドクダミ。 ふと気付けばーーー庭のアチラコチラからにょきにょきと 出ている。 退治しようがないのか? でも、嫌いじゃない。 ドクダミの臭いを、いい匂いと感じるひとは、約三割と聞く。わたしは、その三割に入っているのかもーーー。 まだ、芽も出ていない真冬~ドクダミが生えてきそうな、所を掘ってみる。 真っ白な根が絡んでいる。 太そうな所をGETーーーコレを天麩羅にして、塩で食…

会員以外にも公開

最後まで庭に咲いた花ーローズマリーとカモミール

今日は庭の最後の手入れで冬支度です。球根類の花には枯れ葉を被せて毛布代わりで氷点下20度ほどの気温を過ごすためです。 「ローズマリー」と「カモミール」が寒さに耐えて花を咲かせています。両方ともに鹿には関心を持たれなかったようだ。香りがきついためか助かりました!! 「ローズマリー」は、属名Rosmarinus は「海のしずく」を意味する。ヨーロッパでは、教会、死者、生者を悪魔から守る神…

会員以外にも公開

虫除け     ゼラニューム       一月十四日

ゼラニュームです あまりの美人サンに思わずシャッターを押してしまいました 和名を天竺葵(てんじくあおい)と言い、うれしいことにほほ通年花を付けてくれます アフリカ原産のペラルゴニウム属を改良して作出された園芸品種の総称です 以前は「ゼラニューム属」があってそこに属していたのです それ以来、このゼラニュームが名前に使われています 香りがないのが玉にキズだったのだが、香りのあるものも出来てきた 人間…

会員以外にも公開

虫除け     ゼラニューム       一月二十七日

ゼラニュームです あまりに綺麗な赤だったので思わずシャターを押してしまいました 和名を天竺葵(てんじくあおい)と言い、うれしいことにほぼ通年花を付けてくれます アフリカ原産のペラルゴニウム属を改良して作出された園芸品種の総称です 以前は「ゼラニューム属」があって、そこに属していました それ以来、このゼラニュームが名前に使われています 香りがないのがたまにキズだったのだが、香りのあるものも出…

会員以外にも公開

【今日の俳句】no.2

【今日の俳句】 仏にも是には馴るゝ糸瓜かな 鬼貫 秋風に吹かれ次第の糸瓜かな 浪化 水とりて妹が糸瓜は荒れにけり 蓼太 堂守の植ゑわすれたる糸瓜かな 蕪村 *  糸瓜(へちま)/布瓜/蛮瓜/いとうり/長瓜・・・ インド原産のウリ科の一年草。江戸時代に渡来したと言われ、蔓性で巻ひげで他に 絡みつきながら生長する。果液は化粧水として用いられ、繊維質が発達した果実は 束子となる。 【俳句】貴方の俳…

会員以外にも公開

窓辺     ゼラニューム       一月十日

ゼラニュームです 和名を天竺葵(てんじくあおい)と言い、うれしいことにほほ通年花を付けてくれます アフリカ原産のペラルゴニウム属を改良して作出された園芸品種の総称です 以前は「ゼラニューム属」があってそこに属していたのです それ以来、このゼラニュームが名前に使われています 香りがないのがたまにキズだったのだが、香りのあるものも出来てきた 人間はなんでも作ってしまう バラの香りなんだそうだが…

会員以外にも公開

ゆず胡椒

ジジババ二人の田舎暮らしなので、クリスマスもないようなもんなんだけどーー。 こう言う行事でもしないと、生活に変化がない。 …ところが、ご近所さんから柚子が届きました。 以前は、柚子を手に入れるのに難儀していましたが、ひょんな事からそのお家に柚子の木があることが分かりました。 引っ越して来る前の年に、ゆず胡椒と言うものが手作り出来る事を知りました。 要はーー青い唐辛子が要る!と言う事…

会員以外にも公開

野草茶の効能

健康のヒント 最近知人から報告で健康に関してのご報告。 ◎便秘改善ーこれまで、便秘がひどく何年もクスリを常用していた方が、たまたま母のところでヨモギ・どくだみなどの野草茶を飲んでから、ほとんどクスリがいらなくなったと言うことを聞きました。私の住む信州では、ヨモギは取りきれないほどありますし、笹やどくだみほか季節ごとにたくさん収穫できます。中でもカキドウシなどは、糖尿にもとてもよいとのこと、自然界…

会員以外にも公開

虫よけ     ゼラニューム       一月二十二日

ゼラニュームです 和名を天竺葵(てんじくあおい)と言い、うれしいことにほほ通年花を付けてくれます アフリカ原産のペラルゴニウム属を改良して作出された園芸品種の総称です 以前は「ゼラニューム属」があってそこに属していたのです それ以来、このゼラニュームが名前に使われています 香りがないのがたまにキズだったのだが、香りのあるものも出来てきた 人間はなんでも作ってしまう バラの香りなんだそうだが、バラ…