エアコン 40の日記一覧(3ページ目)

エアコン 40の日記をさらに絞り込む

興味があるキーワードで日記を検索してみましょう!

会員以外にも公開

「コロナの時代に生きる 34 」

コロナの感染者が世界で400万人を超え、ししゃも28万に達しました。 日本も感染者16000人を超え順位を上げてきています。 なお一層の注意が必要ですね。  昨日の読売新聞夕刊に「夏日続く、「巣ごもり」屋内でも熱中症に注意」の記事ありましたので紹介しておきます。 エアコン・換気・そして水分補給が重要ですね。 (図、写真等は添付1を参考にしてください。 ) 前回のSARSは後日まとめて書きます。…

会員以外にも公開

昨日の台風

雨よりも風がすごかったですね うちの家、40年前に建てたことも影響するのですが去年の台風に続いて、またも瓦が10枚以上落ちてしまった。 去年とは方角が逆 またも保険屋さんにお世話になると思います。 会社の方は屋上のフェンスが倒れたのととエアコンの室外機がずれてしまった。(風向きで少し雨漏れもあり) 駅前でも停電してたり、ショーウィンドウのガラスが割れたりよりはましだがうーんですは 困っ…

会員以外にも公開

涼しいよ

 全く暑いですね。34度とか。8月になると何度になるのだろう。軒並み40度になってしまうのか。エアコンに冷やされてどこへも出かけず、家にじーっとしてる。そんな生活が続きそうです。コロナが流行って出掛けるのも大方ストップですが、涼しいところに出掛けたいですね。  この絵は前に描いた、日光中禅寺のスケッチです。この中禅寺湖は標高1269Mの位置にあるだけに、涼しいですよ。天候次第では湖面を拭く…

会員以外にも公開

てやんでぃの停電💡🙅‍♀️

停電💡🙅‍♀️ そりゃなるわなっ❗️ 母 エアコン コタツ 📺 トイレ わて コタツ 📺 冷蔵庫 ケーブル📺関連 トイレ 共用 📺 洗濯機 乾燥機 冷蔵庫2台 オーブンレンジ ホットプレート etc.etc 昔も昔、大昔 小学生の頃 電化製品がどんだけ有るか ガキンチョ同士で競ってた頃とは 比べものにならない位の電化製品だもの😅 最初、中電から20Aを勧めら そのまんま契約したら ブチ…

会員以外にも公開

打ち水、夕涼み、行水は もはや死語なのか ?

 インドやフランスの熱波のニュースを見て、日本は大丈夫かなと心配していましたが、群馬県伊勢崎市で40.2℃を観測しました。今年全国で初めての40℃到達で6月に40℃を観測するのは、国内での観測史上初めてのことだそうです。やはり他人事だとは思えなくなったみたいですね。  30年前はそんなに暑くなかったことが下のフォトでわかると思います。昔はエアコンなんてなかったし、うちわと扇風機だけで夏をしのいで…

会員以外にも公開

大雨、異常気温・・・

昨日の日本列島 所によると気温40度超えだったとか・・・ 年々新記録が超えていますが、〇年後には どうなるのかと懸念しています。 昨日の福岡は台風後で30度を超えませんでした。 よって、エアコンは小休止。 大雨も困るけど、異常気温もたまりませんよね。 「10年日記」をつけ始めて8年目。 それまでは「5年日記」・・でしたが 「5年日記」を何回か続けてると、自信がついて 今は「10年日記」に挑戦 …

会員以外にも公開

蓼科山365日 4-21-18 異常気象

先日「牛に引かれて善光寺参り」と言われている「善光寺」に行って来ました。 境内の桜や隣にある「城山公園」には470本のソメイヨシノが満開でした。 山(自宅 標高1500m)を下る時にはこ小寒くて上着を着て、車には暖房が必要ぐらいでしたが、善光寺 (標高400m)辺りでは暑く、車はエアコンが必要になるくらいの初夏の陽気! 一般に、盆地は夏は暑く冬寒い。この辺りは「善光寺平」、小京都と言われる…

会員以外にも公開

内装リホームが終了。

8月初めに、やっとリホームが 終了しました。はげかかった床、キッチン、 トイレ、壁…と一階はほぼ全部改装。 問題は、5匹の猫達でした…埃が舞う一階 にはおいとけず、二階の私の部屋に〜 日中は40度近くなる二階、エアコンを 24時間つけっぱなしに〜 しかしながら、ここぞとばかりに大鳴きし 我が家は、1ヶ月近く電動ノコギリの音と、  猫達の大合唱で、ご近所の皆様ごめん🙏 近隣の方…

会員以外にも公開

熱中症は100%防げるからエアコンを使おうね!

今日も猛暑日で、外を歩いたらたまのような汗が…。 こりゃたまらんはと帰宅して直ちに水分補給及び水のシャワーを浴びました。水筒を持って出るのを忘れてはいかん! 東京都内で数十件も熱中症の救急搬送があったそうで、夜にかけてさらに増えると思います。 伝染病と違って熱中症は、ちゃんと対策したら100%防げるものなので、他人に迷惑をかけないためにも、エアコンをがまんせずに使って欲しいです。プラス…

会員以外にも公開

嬉しくないNO1の記録

相変わらず全国的に厳しい暑さが続いていますが 昨日(25日)山口市が全国一暑い場所になりました 全国ニュースでも報じられてるのでご存知とは思いますが 山口の観測場所で28,8℃で全国一番の気温です 観測場所は日陰にあるので、日が当たる処は40℃以上の暑さで本当に頭が変になりそうです エアコンの下にいる時は良いですが、そこから離れると もう何処へ行ってもサウナのような状態に気が変になりそうで…

会員以外にも公開

テレビ局が伝えない節電法

  === 東北南部、史上最も早い梅雨明け ===  気象庁は29日、東北南部(宮城・山形・福島)が「梅雨明けしたとみられる」と発表。6月の梅雨明けは初めてで史上最も早い。  全国的には午前中にも猛暑日を観測する所が多く、午後には40度を超えるような危険な暑さになる所もあるという。   === 数字ほど暑くない ===  午後1時過ぎ、自宅の室温は30.7度、湿度61%。窓を開けていると…

会員以外にも公開

高原は秋の装い

高原は秋の装い http://smcb.jp/_as01?album_id=285407 9月と言えまだまだ残暑の名残であろうか、ここ大阪では暑くてエアコンを終うことができない。 だが季節は間違いなく秋の装いでもある。 高原では風も水の冷たさも、空ゆく雲も足早に秋の風情である。 空気の匂いさえどことなく初秋の香りである。 「秋は夕暮れ。夕陽のさして山の端いとう近うなりたるに 鳥の寝どころへ…

会員以外にも公開

トヨタ クラウン 3.5RSアドバンス2021年8月25日給油しました。

走行距離744km 給油量49.14L 満タン法では15.14km/Lでした。 今回はハイオクガソリン1リッター149円でした。 (コストコ 和泉GSで給油) 今回は一般道路約740kmの走行でした。 目標は16.00km/L以上にしていたので達成出来ませんでした。 雨天の走行やエアコンフル稼働が影響したようです。 これからも加速時や昇りは積極的にエンジンを使用して 定速走行時はモーターで…

会員以外にも公開

「涼しい」

久しぶりにスーパーに行った。行っていいのだ、コロナじゃない。 バイクを走らせると、寒い。まだ熱があるのだろうか。いや、違う、涼しいのだ。 昨日から突然涼しくなった。その前の日は40度に迫る気温で、外とエアコンの効いた場所との温度差は相当なものだった。 夜が一番咳が出るが昨夜はあまり出なかった。咳が治らないと何一つ始まらない。 何か食べないといけないが、食べたいものもない。唯一美味しく感じ…

会員以外にも公開

涼風

私の愛車のLA400Kコペンは、エアコンの吹き出し口が3っしか無いので、暑い日は運転手(私)は2つを自分に向けるので、助手席は1つの吹き出し口だけで涼まないといけません。 しかもそこはドリンクホルダーが付いているので、ドリンク置けば風が来ない。 皆んな何も言わないが、きっと暑いだろうなと思ってた。 偶然コーナンで見つけた扇風機、丁度ええわと購入しました。 風量3段階のオンオフスイッチ付きUSBで…

会員以外にも公開

オートキャンプは大きな問題を抱えたと思います

昨日のオートキャンプで、隣のキャンピングカーさん、夜中に、エンジンを回して冷房をかけるという暴挙に出られました. やんわりとクレームを訴えに行ったところ、電源サイトなのに、車に家庭用エアコンを積んでいないとおっしゃいます. 彼らの言い分として、「迷ったんですが、2W前から管理人さんとお話ししてて、ここここのサイト番号ならいいでしょうと言われたのでとおっしゃいます.また、小さな子供もいるので寝ると…

会員以外にも公開

節電に3つの工夫

  === エアコンの温度上げるのは無駄? ===  ダイキン工業の広報によると「寒くなってくるとエアコンの設定温度を上げるのは電気代の無駄かもしれない」という。   === 76%が実行 ===  えっ、寒くなったら室温を上げるため設定温度を上げるのが普通だろう。76%の人が実際にそうしているという。それが無駄?   === 部屋の温度ムラを抑える ===  同社…

会員以外にも公開

3泊4日の旅

道東巡り 楽しすぎましたね 1,400キロ位走りました。 今回は私の運転の出番は無くて 無料高速道路も何ヶ所かあり 疲れを感じない旅でした。 最終日の4日目の朝は釧路の道の駅で迎えて、 涼しい朝でした。 前日、施設内で夕飯を食べたけど、 こちらはエアコンは使わないらしいくて 風呂上がりのお客さんたちはくるしかったはず。 数年前こちらに来…

会員以外にも公開

救急病院へ

火曜日7/24東京、35°/26°晴れ。色々な事があるものだ。 今日は孫を迎える予定だったが、女房、勤め先からいつもより早く2時過ぎに帰って来た。具合が悪そうで、孫の風邪がうつったのか、熱中症か、そのまま寝る。 この何日かは夜、エアコンを使っているが、冷房でなく除湿。女房、一晩だけエアコンの下で寝ていた。それで、喉をやられたのかもしれない。我が家でエアコンを使うのは稀。 孫のタイ君(3歳)…