「風物詩」の日記一覧

会員以外にも公開

暴風

今日で3日目 台風並みの強風が昼夜問わず吹き荒れてます そして寒いです 秋じゃないから 木枯らしじゃないっすよね💦 先週半ばは20度を超えていたのに なんなんですかねぇ💦 写真は強風で舞い上がった土煙です あの辺りは多分、車のライトを点灯して走っているかと? これはこの時期の風物詩とでも言いましょうか・・・ 埼玉の県北地域は野菜農家が多く 畑が沢山あるので強風が吹くと この時期は視界が…

会員以外にも公開

冬景色 その11「冬の風物詩」

🎄といえば・・最近はクリスマスシーズンに向けた イルミネーションなど   綺麗で人の目を惹くものが多いのですが、ここでは昔ながらの風物詩を。 寒い冬の登校はちょっぴりつらい !! そんな時「🎶垣根の曲がり角」では 枯れ葉を集めたたき火が・・思わず足を止めて暖まりましたね~ 今は 煙で迷惑がかからないように 畑の隅で (写真1) 🔥たき火と「さざんか」は切っても切れない仲「🎶…

会員以外にも公開

🌸阪急百貨店コンコース

🌸阪急百貨店のコンコース 通りがかったら飾り付けがしてありました。思わず📷️ 👀‼️

会員以外にも公開

枝撓う柿の実里の風物詩 

   「アロマ」の句                2016年10月の句  黍嵐野中の道に吹き荒ぶ  黍嵐黄金の煌めき天空に  馬追いの声チッチッと鋭く  スイッチョスイッチョと鳴く馬追いの声   バッタ目ウマオイ科のスイッチョなり  水蜜桃の香り仄かファンタジー  円やかにうぶげの優し桃なりし  桃の缶詰開けて固唾飲む子等  …

会員以外にも公開

山焼きの跡、やんねぇ

昨夜は若草山の山焼きの日だった。開催するのか、しないのか微妙だったが開催に決定。昨年は平城宮跡から見たので今年は寒さもあって行ってない。 今日は焼けた跡を見ようと奈良市へ。あちこち廻ってからバスターミナルの屋上へ行って見ることにした。冷たい風も吹いていたが数人の人が若草山へレンズを向けていた。まあ同じ考えの人達やろね。 で、どこ焼いたん? 分かりづらい景色だった。数年前の半焼けの時でも焦げ跡…

会員以外にも公開

祐安(すけやす)の水車

田植えシーズンの風物詩 6月から9月頃まで回り続けるそうです。  その理由は? 水路より高い位置に田んぼがあり、砂地のため水はけが良すぎて水不足になりやすいそうです。

会員以外にも公開

宮城県初夏の風物詩 2022 県政150年

江戸幕府が倒れた新政府が、次から次へと近代国家造りのために改革を進めました。「廃藩置県」もその一つで、仙台藩は、仙台県を経て、現在の宮城県と変わります。 62万石が29万石に減らされ、職を失った城下町の家臣は、北海道開拓に向かいました。白石、亘理、岩出山などの侍は開拓農民となりました。あれから今年で150年を迎えた宮城県は、新型コロナの感染予防中で、どこの観光地も閑古鳥です・・・・。そんな日常に…

会員以外にも公開

涼 半夏生 

今日は土用丑の日 盛夏❣️ 朝イチで夏の風物詩、半夏生を観に奈良県の端っこ、御杖村まで行ってきましたぁ^^ 見頃は少し遅かったか(><)それでも訪れる人はチラチラありましたよ。 山の奥は涼しい〜 下界より3℃低いかなぁ 家から1時間程のドライブ🚗で、涼を❣️ 半夏生は涼やかな風情でした。

会員以外にも公開

雪が降る前の風物詩と紅葉が始まっています。

天気は曇り気温16度。 今朝ゴミを捨てい行った帰り雪虫が飛んでいるのを見ました。 今季初めてです、最も普段ほとんど外に出ないのですでに飛んでいるのでしょうけれど・・・・^^;; 雪が降る前の風物詩の雪虫動TVニュースの動画がありましたYouTube貼り付けます^^;; 市内では紅葉も進んでいるようです。

会員以外にも公開

この時季はホタル見に行く!

非常事態宣言解除を受けての動き ということではないのですが、 毎年恒例、この時期の風物詩という ことから市内にある大型公園にホタル 飛び具合を確認しに夜出かけました☆ わずか3匹でしたが、ハッキリと美しく 光るのを確認できました☆ 看板には6月中旬とありましたので、 やはり少し早かったかな?と思いました 😅こんな状況だからこそ乱舞乱舞と 頑張るホタルを見られたならば、例年 以上に心に残るだろうな…

会員以外にも公開

未だ保身に走る、臆病者!

またまた、(一財)高野連の判断遅すぎ! 若者の夢を奪った!甲子園の中止決定。 これは単に野球の全国大会というより、春の国民風物詩であり、地方創生の一番だった!筈。 4日前まで無観客でやる方向であったのに、 最終決定とは驚いたーーー もう日本の古い組織は一度解散して立て直すか、総入れ替えしなければ夢も希望もない国になる。。。

会員以外にも公開

大寒の川に鯉のぼりが泳ぐ

毎年大寒の日、冬の風物詩といわれる「鯉のぼり寒ざらし」が 水の町郡上八幡で行われます。 前夜の19日、鯉のぼりが清らかな流れの小駄良川に浮かべられ そしてライトアップがされると、仄かな明かりに映し出された 鯉のぼりが冬の川を漂う幻想的な光景が現れました。  寒ざらしは、染め上げた鯉のぼりの目や鱗などの輪郭部分に  塗られた糊を落とすため、冬の最も寒い大寒の頃、身を切る  ほどの冷たい川に入り…

会員以外にも公開

晩秋の風物詩~連柿とワカサギ釣り

岐阜県山県市、その北部山間地に伊自良という地域がある。 その伊自良では、晩秋のこの時期になると「連柿」と呼ばれる 干し柿が農家の軒先を飾る、またモミジが色づく伊自良湖では この時季の風物詩「ワカサギ釣り」が始まる。 アルバム:晩秋の風物詩~連柿とワカサギ釣り フォト8枚 ・https://smcb.jp/albums/3827136 伊自良大実といわれる渋柿の皮を剥き、3個並べて竹串に刺し …