「タイミング」の日記一覧

会員以外にも公開

天空の城「郡上八幡城」

山頂に聳える白亜の天守閣が霧の中に浮かび上がる 紅葉が色づき始めた郡上八幡城が天空の城となる。 アルバム:天空の城「郡上八幡城」 フォト4枚 ・https://smcb.jp/albums/3826915 気象条件に左右される自然現象を狙う時、忍耐力と発生の 予測、そのタイミングが如何に大切かという話です。 朝は小雨が残り、少し遅くても大丈夫と思い、天空の城の 撮影ポイントに出かける。 …

会員以外にも公開

景色を待つのもアリ

家の前には田畑が広がる我が家ですがその先から日が昇るので朝起きて朱い陽が差しているとワクワクして外に出ます 4日前は麦刈りが終わった後の凸凹の所で撮った朝陽が残念で綺麗に代掻きして水張ってくれたらなぁって思ってました そして今朝朱い朝陽で外に出てみると… いゃーん代掻き終わって水張ってあるじゃん しかも風もなく鏡のような水面(^^) 残念なのは少し雲が多く空が霞んでいること まぁ自然が相手な…

会員以外にも公開

フォックストロットのステップの長さの解析 [続]

前回、フォックストロットのスローカウントの長さについて、考察(①~②)しました。 音楽とガイド音(メトロノーム音)付で踊っている動画について、私が考えている「ステップの境目」について解析したものでした。 まだ腑に落ちなかったので、今回、「Timing(Number」(カウントを唱えながら踊る)の方もじっくり観察してみましたが、驚きました!! 私とArunas Bizokas氏とでは、、   …

会員以外にも公開

フォックストロットのステップの長さの解析

フォックストロットのステップは[S]と[Q]からなり、多くのフィガーは「S-Q-Q」から構成されています。 さて、この[S]と[Q]の長さについて論議があるようなので、私も解析してみました。 ・解析に使用した元動画:  ☆Arunas Bizokas & Katusha Demidova, Foxtrot New Standard Routine https://www.youtube.co…

会員以外にも公開

Bad timing

「そんなこともあるさ」 そう言えたら楽なのにね 伝えるべき言葉の選択を間違えたとか 伝えるべきタイミングを間違えたとか もっと相手のことを良く見てからとか もっと相手の気持ちを思い計ってとか いっそ 「空気の読めない奴です、ごめんなさい」って 自分を悪者にして謝ったりとか出来たら楽なのにね でも 本当にそれってタイミングだけの話だったの? 確かに、選んだ言葉の問題ってこと…

会員以外にも公開

高栄養クレソン!

マイフレの皆さん  クレソンを食べる頻度はどのくらいですか? 「心友」は口に入らない馴染みのない野菜で、それがネットで調べたら、アメリカの大学の研究者が「栄養価の高い果物と野菜トップ41」で、堂々第一位に輝いたのがクレソンだったそうです。  □高栄養クレソン   27日に牡蛎フライを作るパン粉を切らし「お宝女房」   から歩いて1分の生協にパン粉とレモンを買いに行って   と頼まれた際に、途…

会員以外にも公開

タイミングが悪すぎる

今日は珍しく来客が予定されている。 ジュニアからの電話では、何でもエアコンを設置している家では電気の使い方によって電気料金が安くなるかも知れないと云うのだ。 だから早速電力会社へ行って軽く説明を受けたのだが、結局昨年の各月の使用料を出して、それを基に一年分の料金が どれほど安くなるかを算出し、その説明に社員が来宅する日が今日と云うことだ。 いつもは雑然としている玄関と居間を整理整頓。 邪魔…

会員以外にも公開

時・タイミング・カレンダー・メモ・日記

前にも記したことがあるのだが、時々「時」の流れに不思議な思いがすることがある。  時は永遠だ。悠久の太古から、一瞬とて休むことなく流れ続けている。われわれはほんのその一瞬に身を置いているに過ぎない。  未来から時は至り、現在となったかと思う間もなく、一瞬後には過去となっていく。 そういう中で、われわれは生きている。  ちょっと待ってくれと叫びたいこともある。だが、それは一切不可能だ。そうだとすれ…