「ボランティア活動」の日記一覧

会員以外にも公開

保育園児・幼稚園児を飛び上がって大喜びさせたい

超貧乏家庭に生まれ長屋に住んでいましたが、隣室から出火し全焼した事で全てを失いました。 正に裸一貫であり住宅を借りるお金もない事から、母から「皆で死のうか」と言われた事が今でも耳に残りますが、ご近所様のお陰で生きる事が出来ました。 その為、「働いてお金を溜め、そのお金を返そう」等と、幼少ながらも心に誓いました。 そして、月日が経ち恩返しが出来るだけのお金が溜まりましたが、転居・その他の諸状…

会員以外にも公開

人生を変えたボランティア

ボランティアといっても様々な形があります。私が関わったものは「災害ボランティア」と呼ばれるものです。 初めて参加させていただいたのは、95年の阪神大震災。 本格的に関わったのは2018年の西日本豪雨。 真備のかなりの区域が4mの浸水したあの水害です。 真備記念病院から助けを求める映像を覚えておられる方も多いかと思います。 7月6日、岡山県は倉敷市真備、岡山県東区、北区、高梁市、…

会員以外にも公開

視覚障害者の方を助けるボランティアしてました

これは鎌倉FMラジオ企画にも投稿する日記です。 https://smcb.jp/announcements/287 文字数の制限がないので、長めの「日記」になってます。 東京オリンピックでのボランティアに応募し採用されましたが、コロナでの開催決定がなかなか確実にならなかったので、一時帰国する為の航空券を購入することも出来ずに結局そのボランティアは辞退することになりました。また住んでいる…

会員以外にも公開

音訳ボランティア

中学高校の6年間私は放送部に所属していました。 マイクの前で原稿を読むことが何よりも好きでしたから…。 いつの日か声を出す仕事ができたらいいなあと漠然と思っていましたがそれが叶う事もなくこの年になってしまいました=(^.^)= そんな夢も忘れていた頃知り合いから音訳ボランティアをしてみないかというお誘いが… 最初聞いた時、ん?音訳ボランティア? それは何?という感じ。 目が不…

会員以外にも公開

そんな理不尽な ボランティアで怒られた

ボランティアでのエピソ~ドを紹介します。 感謝されていると思ったら大違い、被災者のかたにおおきな いきどうりを与えていたことにきずけなっかったことの失敗です。 2011年3月11日に発生した地震による大津波は東北の太平洋沿岸地域に未曾有の大被害をもたらせた。 まえまえから お困りの被災者になんでもいいから手を差し伸べたい気持ちはあったものの 仕事を押してまで行くこともままならず、近く…

会員以外にも公開

私のボランティア遍歴

私のボランティアのスタートは定年をまじかに控えた59歳の時です。 その年に会社が、管理職のものは週労3日か、日に5時間で5日勤務かのどちらかすると決めたのです。当然週労3日、週休4日を選ぶことにして、4日を有意義に過ごすため頭を使うボランティアと体を使うボランティアの両方をすることに決め定年までの1年間時間を取って、県内市内のボランティア団体や講習会などを見て回り、地元の里山団体と医療通訳ボラ…

会員以外にも公開

放課後子ども教室

文部科学省のこの企画に関わって15年になる。 市内の11小学校に設立のお願いに行き、各小学校の努力もあって、全小学校で開設した。 当初は、奈良県の田舎の小学校で、こういう企画は必要なのか、疑問もあった。 県の担当者も、これは、無料で塾をやるようなものだとおっしゃったほどだ。 子どもの縦社会が崩壊してそのままである。 これが、どういうところに行き着くかわからない。 日本の家庭が核家族化…

会員以外にも公開

障害者の方へのパソコン操作ボランティア

私の過去のボランティア経験ですが、障害者の方にパソコン💻の操作方法を教えるプログラムに参加しました。腕が動かしにくい方の担当になり、相手の手と腕を補助しながらの、共同作業になりました。 私が感じたのは、障害者の方にできないことを補助すれば、我々健常者と同じであると思いました。共生できる社会が必要ですね。貴重な体験の機会をいただき、ありがとうございました。😃😃😃

会員以外にも公開

僕のボランティア活動は県立文学館の売店勤務なり

ここ10年ほど僕が続けてきたボランティア活動は、月1回行う、山梨県立文学館の売店勤務である。僕は大学の専攻は国文学で、日本近代現代文学に興味を感じ、漱石や、大江健三郎、開高健の著書を愛読してきた。だけど時代の流れの中で、大学は中退、社会に入ってからは中小企業の会社員生活を送ってきた。だけど、日本近代現代文学への興味は捨てきれず、同人誌を発行したり、短歌を作ることをつづけたりしてきた。そして、会社…

会員以外にも公開

南三陸町にて

ボランティアセンターがあった場所は今は復興住宅になっておりました。ここにはボランティアの受け付けをしたりする白い大きなテントがあったのです。そしてその裏に山があって、その日偶然にもカモシカさんが姿をみせてくれたことに驚いたのでした。駐車場には全国から集まった皆さんの車がずらりと並んでおりました。沖縄や大阪のナンバーもありました。そしてテントで野宿して連泊でやっている女性もおりました。 2012…

会員以外にも公開

ボランティア45年児童合唱団指導

自分が大好きな合唱指導。 現役の小学校教師で音楽を教えつつ、地域の児童合唱団指導を、かつての恩師とボランティアで初めてから、45年。私の中学生の時の合唱部の指導者の恩師は、もう今は亡き人に。それけら色々な人の協力のもと、今では私が主宰の児童合唱団になった。 過去は海外、台湾、オーストラリア等へ演奏旅行したり、高校生までいたりして、とてもレベルの高い歌も歌っていた。 そうしているうちに、少子…

会員以外にも公開

長く続いた仲間たち

今日は月一回の地域の集まり 老若男女問わず、誰でも参加自由となっている この集会のボランティアをメンバー6人で もう30年近く続けている コロナで集まれなくなったときは 手作りのマスクに手紙とせめて お茶でも飲んでと、紅茶のティーバッグを 入れた封筒をポストに投函して回った やっと、食事もだせるようになり お好み焼きパーティーも再開できた メンバーがホットプレートを持ち寄…

会員以外にも公開

【ボランティア活動】野球の審判!

軟式野球の審判歴39年になりました。32才の現役時代試合後、審判員の甘い言葉に誘われ、試行で行ったのが運のつき、現代に至っています。当時の指導は厳しく、軍隊かと思ったぐらいです。今迄に右往曲折、ミスをしてストレスを溜めたり、人間関係で嫌になったりで、何度辞めてやると思った事か。この年まで続いたのは、野球バカ、キチガイなんでしょうね。 因みに71才若手なんですよ冗談みたいでしょ、どのスポーツも同…

会員以外にも公開

ボランティア エキストラ

10数年前に、神戸フィルムオフィスがボランティアエキストラを募集しているとの記事を神戸新聞で読み、すぐに申し込みしました。 神戸フィルムオフィスは、神戸市観光局の外郭団体で、世界中の映画製作者に対して、ロケ地の紹介とエキストラの紹介をするのが主な仕事と聞いています。 映画以外にもテレビドラマやCF製作者に対して同様の仕事を行っています。 団体のエキストラの正式名称は、神戸フィル…