「マンション」の日記一覧

会員以外にも公開

超高層タワーマンションの行方・・・晴海フラッグの眺望

780棟もある首都圏のタワーマンション、急増する空室が70万戸もある。不動産市場に乗らない埋もれた空室も増加している。管理組合さえ知らない空家や修繕積立金・管理費の滞納など多くの問題が見える・・・東京オリンピック後クローズアップされるだろう。管理費の滞納に時効は○年だがベイエリアの眺望は24時間セレブにさせる・・・・・・

会員以外にも公開

社交ダンス、マンションやアパートの建設ラッシュですね‼

曇り空ですが、空気が少し爽やかですね。 血圧112、74。体温35.9。歩数計3741。 自宅前の元駐車場で、アパートの建設が始まりました。 又、駅近くでは、マンションがだいぶ出来て来ました。 やはり新型コロナウイルスでも、経済的には、金余りの状態なのでしょうね。 テレワークで、新しい所に住み替える人も多いのではないでしょうか? なかなか、地方への移住は、ハードルが高いので近隣での引っ越…

会員以外にも公開

≪2021/5 2≫ もう、見られない?

「香港」の昨今の状況より、今後訪れる事は無いかな? ・・と云う事で、 思い出残る「香港」のビル群から3態です。

会員以外にも公開

社交ダンス、近所では、マンションの建設ラッシュです‼

外歩きに、コートが要らなくなりましたね。 血圧127、78。体温36.3。歩数計5567。 近所では、数件のマンションが建設中です。 先日、閉鎖した銭湯のあともマンションになるみたいです。 みんな7~8階建ての大型マンションのようですね。 リモートワークで田舎に行くのではなく、駅近くに住み替える人が多いのでしょうか。 コロナで金融がゆるくなっているので、建設資金が調達し易いのでしょうね。…

会員以外にも公開

マンションの管理組合

 私は昨年の九月から、自分が住んでいるマンションの管理組合の理事長をしている。私が住んでいるマンションは、居住者が384戸の大規模マンションなので、理事長の仕事も結構大変である。理事会は十八名で構成されており、輪番制で特別な理由がない限り再任不可であるので、十八年に一度は必ず回ってくる。役職は自己紹介した後の互選であり、理事長にはとあるご老人に票が集まったのだが、その方は執拗に固辞される。どうも…

会員以外にも公開

マンションの共用スペースで

昨日の夜午後9時半過ぎの事。 緊急事態宣言がでていると言うのに マンション1階エントランスホールのソファーに 中学生と思われる7人がもつれあって大声を出し 対戦型ゲームをしながら遊んでいる。 暖房もあり、家の中で遊ぶ感覚なのだろう マスクをする訳でもなく ソファーに土足のまま乗り上げる者もいて 見るに耐えない状況だ。 以前もこんな使い方のせいで ソファーの布が切れてしまい…

会員以外にも公開

向きを間違えた?

うちから車で数分の所に新築マンションが建築中で、毎週チラシが入りますが、コロナの影響で見学者は居ないみたいで、 「予約して見学するだけで、その場でギフトカード5千円分進呈」 と、それでも来ないし、売れないみたい。なんで? 価格は3LDKで69,8㎡で2,800万円。 地方だけど安いなぁ。と思いながらチラシを見ていると、 「なに、これっ?」 ベランダが真東を向いている。 東側には標高2,00…

会員以外にも公開

マンションの補修工事・・・管理会社に頼んだら高いのは当たり前?

今年度、マンションの役員やってます。 入居してから20年あまりで、2度め。 今回は副理事長。 前回もそうでしたが、管理会社が「ここを直さなあかん」「あそこを直した方がいい」といろんな補修工事の提案してきます。 なかには「なんでそんなんせなあかんのん」っていうのも、しばしば。 今回は、貯水槽の揚水設備の補修が必要だと。 水が漏れて、2台のうち1台を止めてるから、早急に補修工事をしないと、もう1…

会員以外にも公開

マンション、36年ぶりに水周りの配管工事。

36年前は浴室の配管工事は階下の天井に配管するのが通常でした、今回その階下の貸事務所の配管から水漏れし、大掛かりな改修工事になりました。 解決策としては流し、洗濯、浴室の全ての配管を独立配管にし直接外部に配管させ外部で接続させました、階下には全く影響ないように配管しました。 既設竪管に接続、上手な職人の仕事で芸術的な壁配管になり、大満足です。 これで後30年以上は何も問題は起きません。 …