「おでん」の日記一覧

会員以外にも公開

居酒屋(くし幸)

今日も寒いので…… 麻雀が終わって、伏見の「くし幸」さんで ・おでん盛り合わせ〜♪ ・牛スジ味噌煮 それにしても、今日の麻雀は、 先日、中日スポーツ杯で準優勝した人が、終始 上家で、絞られるわ 絞ってくるわ…。鳴かせてくれたら振込むわ…。 キツかった。┐( ^_^;)┌

会員以外にも公開

串ツブ!

おでんが美味しい季節がやって来ました! おでんの具と言えば蒲鉾や蒟蒻や大豆の加工品のがんもどきや根菜類の大根などが定番でしょうか?  □串ツブ   我が家のおでんに欠かせないのが、正式名モスソ貝と   言うツブ貝で、そのツブは串に通した物が売られてお   り、1串に5個通された物が大中小の大きさにより値段   は違い、中くらいで1串800円から1000円でしょうか   その…

会員以外にも公開

淡路島ラーメン ポプラ

地元に愛されて創業50年超えの淡路島の洲本市堀端筋にあるラーメン店です。 店内はカウンターのみです(15席ほど) 席の後ろにあるおでんも昔からあります。 うどん屋では珍しくはありませんが、ラーメン店では珍しいですね。 店構えも内装も変わってはいませんが、店主も4代目かなぁ。 初代の夫婦が老いてきたので、店を閉めたいと言い出して、それを聴いた人が美味しい味なのにも…

会員以外にも公開

おでんにした 🍢

. フォトにおでん屋台をUPしたらコメントで盛り上がったんで今宵はおでん🍢 東京もずいぶんと冷え込んで来たんでたぶん旨めぇだろ。 【写真①】ウチは『カラシ酢味噌』使用 関東のおでんは、普通は「和からし」を付ける。 もちろんおいらもずっとそうだったが、四国高松へ旅行した折り、おでん屋で「カラシ酢味噌」を付けて出して来たんでビックリ。 東京じゃ「カラシ酢味…

会員以外にも公開

頂き物の大根でおでん

今日は師走なみの寒さというTVニュースを聞いて、家内は「今夜は寒いからおでんにしましょう」という極く平凡な(笑)発想でしたが、「だけど大根がないから”頂いて”来て」でした。 仕方なく雨もほぼ上がっていたので、250m程離れた待乳山聖天へ行って、お下がりの大根を頂いて来ました。境内はイチョウの落ち葉がいっぱいで、雨上がりで滑るので片手に杖を持って気を付けて行って来ました。東京スカイツリーが曇…

会員以外にも公開

2022/11/4 自分へのご褒美

 二日間、肉体労働で頑張ったのでご褒美♪ ナイトウォーキングのついでに?行き付けの居酒屋へ訪問しました。 いつものメンバーが来ていて、相変わらずの雑談で盛り上がりでした♪

会員以外にも公開

おでんの夕食

北風が吹き、高い山々には冬の便りがきました。朝の気温も10度を下ると暖かい鍋の登場です。 神田の会社に勤めていたころは、この時期になると週3回位は昼食はおでん定食でした。 尾張屋さんという神田駅近くの老舗、あるいは銀座が本店のお多幸の神田支店が多かった。 今日はおうちで一人おでんの夕食でした。鍋いっぱいに作ると数日おでんの夕食になります。

会員以外にも公開

1人夕飯はこんなもんです

午後からびっくりの大雨@東京。 雷⚡️に土砂降り。 今は上がっていますが、まだ大雨注意報は継続しています。 昨日今日、大雨なのに息子は外出。 私は掃除だの洗濯だのをチョコっとするだけ、ずっとネットから海外ドラマ三昧。 それでもお腹は空くんですよね(笑) 1人夕飯はお粗末様。 ⚫︎具のほとんどないお雑煮 茹で鶏肉と長ネギとカイワレだけ ●おでんもど…

会員以外にも公開

ゆすら梅朝露浴びてルビー珠

   「アロマ」の句  白可憐川面を覆う梅花藻  ゆすら梅朝露浴びてルビー珠  避暑の宿朝早に見る逆さ富士  立葵朝晴れ晴れと青空に  素麺を啜る玻璃鉢盛夏午後  朝顔の咲く裏庭に我一人    碧い風ゆったり浸かる昼の風呂  母の言う夏の夕焼け見事なり  糠漬けの野菜盛夏によく漬かる  のんびりと家族四人で海に浮く  海の家水浴の後おでん食べ  家族連なり海に浮かぶ午…

会員以外にも公開

☆庶民派おでんならやはりこの店に落ち着く【きくや】

大阪環状線玉造駅周辺で最も流行っていると書いても過言ではない おでん専門店としての実績豊富、価格体系がお安くて安心して飲める それなりに待ったあと通されたのが鍋の前の特等席だ グツグツ沸き立つ臨場感バッチリ自然と日本酒のペースが上がる けっこう飲み食いして二名で合計5000円行かず! この店で客単価4000円を越すのはかなりな大酒飲みか町一番の大食漢くらいかもしれない