「先生」の日記一覧

会員以外にも公開

歴史好きな理由

私を歴史好きに変えたのは、突然赴任してきた世界史の先生だ。 それまでは、嫌いでは無い少し可愛い女性教師が淡々と授業を進めていたのだが、この赴任してきた先生は違った。 熱意が凄くて、まるで物語を見ているよう。教壇がワンマンショーのステージになった。 「気合いが入ってくると唾が飛ぶかも知れない」と自分で云うほどだ。 ただ教科書をなぞるだけではなく、その時代の民衆の心理までを説く。 50分の授業…

会員以外にも公開

手続きも滞りなく終わり、今日から来て頂く事になりました。

指圧は少しはまった時期がある。 ただ、先生の押し方は非常にソフト。 やり方よく見ておこう。 ソフト? 小学6年の時、地元の子供会のソフトボールのキャプテン、ピッチャーで夜這い「余計な一言」 、違った四番。 打撃ホームは、コロナに感染した梨田昌孝さんのこんにゃく打法に似ていました。 一生懸命青春さんの所に、夫婦で泊めてもらって、朝、駅まで送ってもらい、待ち時間に、一生懸命青春さんが、我…

会員以外にも公開

木曜日は○○だけだった・・・

今日はクリニック行きの日です。 「先生に インフルエンザの病体験をお話しよう、」 と思って、 クリニックに到着して 「こんにちは~」 と、挨拶してもなんとなくムードが違うのです。 「何かあったのかな?」 と、思って受け付けで診察券などを手渡すと、 受付のお姉さんが、 『猫村さん、 先生がインフルエンザにかかりまして・・・』 「え”え”ーーっ!?」 『本日は、満足な診察ができません。 処方…

会員以外にも公開

先生が先生をいじめる?

なんだか考えられないですね。 そう言う学校は子供の教育どうしているのでしょうか。 今は、先生になりたい人が減っているとか。 その世の中で先生になって、子供の良き先生になろうと意気込んでいた人が、こんな目にあって。 いじめた先生は人間のクズですね。 学校にこんなことがるんだから、会社にもあるのかしら。 昔はお局さんがと言う話を聞いたことがありますが。 日本も最低になりましたね。 そう言う人ば…

会員以外にも公開

中学時代

今、読んでいる本。 あっという間に読み終えました。 ありがとう。さようなら と言う題名です。 中学の先生が書いた本なんですが。 いろんな中学生がいて面白い。 私の中学時代ってどんなんだったろうな。って思い出していました。 私は大体先生って嫌いだし、先生に気に入られたこともないような気がします。 でも、中3の時、先生も一緒に男女でサイクリングに行ったな。 先生の名前は守屋。 その先生だ…

会員以外にも公開

3人の先生

平成最後の今生天皇誕生日を迎えた12月には、NHK、民放共に数々の皇室関連番組がありました。ご覧になった方もいらっしゃるでしょう。とりわけ陛下自らのお声が聴ける会見は印象深く、新聞に掲載された原稿をさらに読み返しました。 自分自身に照らしてハッとしたのは「平成が戦争のない時代であった」という下りでした。現実に、平成に戦争が起こるかも知れない、などという危惧を抱いたことはなかったからです。 各…

会員以外にも公開

先生の、、マネージャー??

今日は、我が先生が、城東スポーツセンターに来られました。。 火曜日のレッスンの時に、、 「今週 土曜日に城東スポーツセンターに、行きますので、、、お友達に声をかけておいてください」 「無理ならいいですよ!! 自分たちの、練習をしますので、、、」 ワタシ、、 「わかりました。。声をかけておきますね」 「ここの、スポーツセンターで、レッスンがあるときは、、声をかけてね!!」 言うてた、、お友…

会員以外にも公開

学ぶということ (自分のためのメモ)

スキーに上達することでも、いい絵を描くための技術についてでもいいのだが、上達のためのステップというものが存在するように思う。 そのステップは、いわばそれまでの自分に欠けていた要素に気づき、それを身につけるというプロセスで達成される。上達は、ダラダラと万遍なく進むわけではない。あるときにポンとステップが進む。一皮むける感じだ。 その中でもっとも困難なことは、ズバリ自分に何が欠けているのか見出すこ…

会員以外にも公開

中学生が 先生に暴力!

はっきりいってありえないね。 先生の心情は察するにあまりある。 刑事事件になったりするけど。 いたしかたないとおもう。 先生だって人間だし。ある意味。生命の危険さえ あるわけだから。 先生が手だししないのは、暴力はよくないし。 暴力をしたら。世間に責められるから。 それを。なんもしらないバカは 刑事事件にせず。先生たちで。対話で解決すべきなんて 言う。 こういう奴は。自分でで…