「謙虚」の日記一覧

会員以外にも公開

いつも謙虚でフラットな心でありたい

謙虚とは?    ひかえめでつつましやかなさま。  自分の能力・地位などにおごることなく、  素直な態度で人に接するさま。 「―な態度」「人の教えを―に聞く」 (大辞林より) 人間の心は弱いものでひとたび名聞・名利 (成功や富、名声)を得ると慢心、増上慢 (ぞうじょうまん)に陥りやすいものです。 そこに大きな落とし穴があるのです。 六根(ろっこん)が濁り、正しい事が正しく 聞こえ…

会員以外にも公開

人生の目標

自分を成長させる極意 ハーバードビジネスレビューベスト10選 の本を店頭で見つけて買いました。  最初の 自分の人生を成功に導く クリステンセン著を読んで、改めて自分の毎日を見直しました。 自分の 時間、エネルギー、能力を正しく配分する。 自分で考えて答えを生み出す。 毎日、1時間の 大局から思考する時間。 自分の最も大切な人生の目標は何だろう? 自分の場合に改めて考えると、…

会員以外にも公開

本物の謙虚とは?

「あなたは謙虚ですか?」  と聞かれたらみなさんはどう答えますか? 答えに詰まるかと思いますが  基本 そうありたいものですね。  自分の中には、謙虚でありたい、という気持ちと同時に、  上から目線になる事もありますし、自己主張したり、  相手を説得しようとしたりする事もありますよね。  時には自分を飾ったり、守りたくなる事もある筈です。  しまいには、関心を自分の満足に向け…

会員以外にも公開

本物の謙虚とは?

日本人は謙虚な人が素晴らしいとされるのですが。 しかし謙虚って何?と子供から聞かれたら、あなたなら どう答えますか? そんな時は「あんまり人に対して偉そうにしない事。」 としか言えないですね。 <謙虚とは> 「言葉や行動をつつしみ、相手を敬い素直な態度で 接するさま」という意味です。 「偉そうな態度をせず、相手を敬う」という意味も わかり易いですね。 相手を敬う気持ちがあれ…

会員以外にも公開

愛する人に愛される方法

『本当の謙虚さを持って』 自分に自信のある人ほど、謙虚になれるものです。 しかし、この「謙虚」を、単なる臆病と勘違いしては いけません。 本当の謙虚さの裏には、他人を思いやる気持ちが 必要なのです。 単に、他人から否定されるのが怖いから、自ら先回りして 「どうせ自分なんか」と自分を卑下する人は、謙虚でも何で もありません。むしろ、ごう慢であるとさえ言えます。 ことさらに「…

会員以外にも公開

「謙虚な態度は好感が持たれるのです。」

謙虚とは? 「言葉や行動をつつしみ、相手を敬い 素直な態度で接するさま」という意味になります。 「偉そうな態度をせず、相手を敬う」という意味も わかりやすいと思います。 相手を敬う気持ちがあれば、自然と謙虚になります。 素直な気持ちもあれば、これもまた謙虚な態度に なります。 「素直」とは? 「すべてにおいて勉強と思い受け入れる。」ということです。 上司からではなく部下からの…