「蓼科高原」の日記一覧

会員以外にも公開

北八ヶ岳ロープウェイ

今週の25~26日に中学生時代の友人と蓼科高原に行ってきました。現役時代は年に一度の旅行でしたが、年に二度になり 今では年に三度になりました。 車で回りますので、後何年できるかわからないので、行けるときに行こうと増えてきました。 途中、諏訪湖により遊覧船に乗り湖畔の片倉館を見てきました。昭和3年に完成した文化福祉施設がそのまま残り国重要文化財となっています。今でも入ることができる千人風呂(…

会員以外にも公開

蓼科高原横谷峡氷柱群

長野県には有名な氷柱群が5箇所あります。 以前に紹介した木曽三岳の白川氷柱群は特に知られているが今回の蓼科高原横谷峡氷柱群も地元諏訪では人気があります。乙女滝入り口の駐車場に車を停めて歩くこと15分位。 壮観です。途中に霜降りの滝もあります。 3枚の写真をご覧ください。

会員以外にも公開

蓼科高原横谷峡の屏風岩氷瀑

地元のローカル紙「信濃毎日新聞」に横谷峡の氷柱群の写真が掲載されていました。 早速今日行って来ました。 40分位で着くのですが雪道なので滑って転ばないような仕度に時間がかかってしまいましたが撮散歩して来ました。

会員以外にも公開

私の山歩き里歩き紀行1361・蓼科高原編

紅葉の中、山々を眺め、蓼科高原蓼科湖を巡る 昨日、信濃諏訪から蓼科高原に入ったら、紅葉が盛りで美しい。天候にも恵まれ、青空の下紅葉が映え、晩秋の信濃路である。そして、八ヶ岳の展望も素晴らしい。蓼科高原山中にある宿泊施設からも、八ヶ岳連山が正面に位置し、夕方や朝も展望を楽しんだ。温泉、地酒付きである。  蓼科高原を歩く   本日は、蓼科高原内を歩き、蓼科湖を巡りたい。アクセ…

会員以外にも公開

今年初めての蓼科暮らし(6) 朝夕はまだ薪ストーブの世界です

 蓼科高原1700mの世界は東京や岡山といった我が国海岸沿いの標準値に比べ気温は標高から理論上8.5℃(気温は高度が200m高くなるごとに1℃低くなる、従って蓼科高原1700m÷2×1℃=8.5℃)低くなるが、蓼科高原の場合は中部地方の内陸部にある地形上、季節、昼夜ごとの寒暖の差が大きくなることから早朝の最低気温は岡山あたりに比べ10℃ほど低くなり、我々が蓼科暮らしを始めた5月下旬の最低気温は7…

会員以外にも公開

今年初めての蓼科山荘暮らし(4)蓼科高原ウォーキングを楽しむ

 蓼科に来た翌日から別荘地内でのウォーキングを始めた。我が家のある蓼科高原別荘地は八ヶ岳の西山麓、標高1100~1900m蓼科高原の中では最も高い所、向高1600~1800m付近にあり季節の到来が遅い。 蓼科高原でも標高の低い所は戦前から開発が進んで里から人が移り住み、整然と植林されたカラマツ林などが広がっているが、標高が高い所は「八ヶ岳中信高原国定公園」エリアに指定されて手つかずの自然が残って…

会員以外にも公開

今年初めての蓼科山荘暮らし(1)新型コロナウイルス騒動から今年は例年に比べ一カ月遅れでスタート

 5月下旬から二週間ほどのスケジュールで今年初めて蓼科山荘暮らしを始めている。例年、4月末からのGWに別荘開きに来て蓼科暮らしをスタートするが、今年は新コロナウイルス対応のstayhome暮らしが長引いて一カ月ほど遅い小屋開き、蓼科暮らしスタートとなった。  蓼科高原1700mの我が家付近はGW頃はまだ枯れ木、枯れ野の冬景色で日陰には残雪もかなり残る風景なのだが、今回は白樺や楓、桂などの木々は鮮…

会員以外にも公開

中学同窓生仲間達との長野、東北ドライブ旅行(2) 初日、岡山ー蓼科高原550Km

 初日は我が家を早朝6:30出て同窓生仲間たちをお誘いし岡山を出発し、山陽ー新名神ー京滋バイパスー名神―中央と高速道路を乗継ぎ諏訪ICで一般道に降りた後、自炊用の食材などを買って夕方早めに蓼科高原に着いた。  蓼科高原の中心、標高1200mの蓼科湖辺りはちょうど染井吉野が満開になっていたので、蓼科高原のお花見の名所「聖光寺」に立ち寄って岡山よりほぼ一か月遅れのお花見を楽しんだ後、標高1700m付…