「唐津」の日記一覧

会員以外にも公開

名護屋城跡で哲学する

唐津で食べた透明コリコリのイカ産地、呼子を過ぎて玄海灘を見下ろす高台に上がっていくと名護屋城跡。 朽ちた石垣に腰かけて海を見ながら秀吉の夢の跡を偲ぶか…くらいの規模かと思っていたら、スケール感がまるで違って驚いた。 朝鮮半島--- 対馬--- 壱岐島 を結んだ直線のこちら側半島全体が朝鮮出兵の拠点に仕立てられ、150もの大名の陣を見下ろす高台に金庇の天守閣を備えた巨大な城。居城には黄金の…

会員以外にも公開

唐津くんちで性差を考えた

唐津城、虹の松原で景色を楽しんだ後、唐津神社そして曳山展示場へ。ちょうど出張展示のために鯛山車が屋外に引き出され、館内では謙信兜山車を分解中。200年物の山車を分解するにあたって、少年からシニアまで集まって手順を伝えておりました。 いまだ女性は観るだけで、参加を許されないと。 このコミュニティにはまって、地元を離れないという気持ちが解る。だって羨ましいもの。 藩校も祭り参加も女人禁…

会員以外にも公開

グリーン車乗り放題グルメの旅(^^♪

西なびグリーンパスを使い美味しい物食べる旅に出た。 まずは新大阪からグリーン車で新下関下車。 唐戸市場のすぐそばでふぐづくしのランチ。ふぐのお寿司は初めてだ! ところで表示は「ふく定食」となってる。 「ふぐ」と「ふく」。。正しいのは?? レンタカーで角島・元乃隅稲成神社へドライブ。 とっても良いお天気で、海も空も青い。 運転の上手いお友達のおかげで、ご機嫌なドライブ ^^) そし…

会員以外にも公開

こうかい日誌

「いやぁ〜ん そんなこと。。。アッ。。アッ」     「そんなに乱れて、、へへへ」 「そこそこ もっと〜ぉ〜」     「こうかい、、、こうかい。。。へへっ(^^)」 いやいや そんなエロい『こうかい日誌』じゃない。。。(#^.^#) 「もぉ〜 あなたって最低っ❗️やりすぎよ」    「だって君がもっと、もっとって言うから…」 「それにしても やりすぎでしょ❗️ この 変…

会員以外にも公開

久々の晴れ

天気予報によれば明日までお天気マーク。 ということで唐津の海、虹の松原、名店ラーメン田の久に出掛けて来ました。 昼飯はラーメン田の久で、名店の呼び声が高いだけあって開店前から行列で開店前に行ったのに10人以上が入れず待つ事に。 13時近くに唐津浜到着。 気持ち良さそうにウィンドサーフィンやってます。 風が心地よいです。 サーフィン➕カイトはなんといったかなぁ? 調べたら「カイトサーフィン」だ…

会員以外にも公開

朝風呂は 塩辛かったぁ~。

一昨日は、博多でコミュニティ倶楽部の忘年会に 夫婦で参加し、娘のマンションへ宿泊しました。 娘夫婦や孫たちは、就寝が早いので  帰宅時は静かに部屋へ。 朝方、孫たちは寝ぼけ眼でご挨拶。 孫たちの朝の支度の様子を見守りながら 久しぶりのゴタイメーン♬  ・・・でチョンチョンでしたぁ~。  慌ただしく小学校と幼稚園へ出かける孫たちを 見送った後 私たちは、唐津市へ移動しました。 玄界灘の海岸線をドラ…

会員以外にも公開

環境芸術の森

佐賀のバルーンフェスタの朝の競技を見た後、環境芸術の森へ行きました。  環境芸術の森とは、標高887mの作礼岳(サクレイダケ)に石・土・木を植付け、人間が壊してしまった自然を蘇らせた森です。紅葉真っ盛りで実に綺麗でした。 森を赤、黄色に染める紅葉は、絵画を見るように心を癒してくれました。古民家を 移築してきた「風遊山荘」で、一息つきました。 窓から見える紅葉がテーブルに映し出され縁側に置い…

会員以外にも公開

北九州紀行 唐津1

何年ぶりの羽田空港かしらん。あの日と同じ、スターフライヤー。北欧旅行の戻り大阪空港は吹雪。羽田まで飛んだ最後の一機だった。 数日前から動きの鈍い台風にヤキモキしていたが、なんとか飛べそう。昨日の同便は欠航だった。 さて、今回28日前割の最期の一席。CAが、万一の時はお客様の誘導にご協力を、と言うが、70の婆さんに何をしろっていうのかな。 快晴の空に飛びあがる。家の首輪が千切れる快感!富士山も…