「長命寺」の日記一覧

会員以外にも公開

東京三十三観音巡礼 第32番宝寿山長命寺

長命寺に近づける一番手軽な路線、門33(新橋~スカイツリー駅)。スカイツリー駅付近のルートが行きと帰りで異なるため、終点で乗り継いで言問橋バス停下車。 隅田公園を横切って、隅田川沿いの歩道を行く。桜並木にはすでに提灯が張り巡らされ、花見の準備は怠りない。 長命寺の名の由来は徳川三代将軍家光に拠る。寛永年間、鷹狩りの途中急に腹痛をおこしたが、当時常泉寺の住職が加持した境内の井戸水で薬を服用した…

会員以外にも公開

長命寺 続き

すみだ観光サイトによれば、 長命寺は元和元年(1615)頃の創建と伝える。古くは宝寿山常泉寺と称していた。三代将軍家光がこの辺りに鷹狩りに来て、急に腹痛をおこし、住職が加持した庭の井の水で薬を服用したところ痛みが治まった。このため長命寺の寺号を与えた、という。 一番手前の大きな石が俳聖芭蕉の雪見の句碑。芭蕉の孫弟子が建立したもの。(写真左) 「いざさらば 雪見にころぶ所まで」 隅っこに小さな…

会員以外にも公開

隅田川21箇所巡り 桜餅と第18番宝寿山長命寺

川っぷちから離れていた墨堤通りが、文字通り隅田川縁に近づく少年野球場周辺。 札所の寺より、先ず、近づきたいのが桜餅の山本。(写真左)花見頃でもないのに、客足が途切れない人気店だ。 今の店を一日中日陰にしている高速道路がなかった頃、店の前には緋毛氈を乗せた縁台があって、腰かけて川を眺めつつお茶を頂いたものだった。今や店の前は駐車場と化し、買い物客が押し寄せる。 餡の味は至極あっさりで他の店の桜餅…

会員以外にも公開

私の山歩き里歩き紀行1422光が丘公園、練馬寺院編

練馬に光が丘公園から古刹を巡る  購読紙に練馬光が丘公園銀杏並木の記事(11.8讀賣)を見た。黄金色に染まるとあり、見頃のようだ。過去二度誘われ訪ねたが、散っていた。少し時間が空いたからであったろう。この度は空かさず出掛ける。練馬にも、芭蕉句碑を見付け合わせて巡れば丁度良いだろう。句碑巡りは大江戸線から西武池袋線利用になる。  三度目の秋の光が丘公園   …

会員以外にも公開

八幡山 (鶴翼山)

百々神社から歩いた。 神社の横から歩き出す。 急な道が始まる。 ロープを掴んで。 やがて平坦。 また急の繰り返し。 近江八幡に着くと日差しが有って暑い。 鈴鹿の峠、土山までは降っていたのに。 西の湖、長命寺、きぬがさ山、近江八幡の堀めぐりの屋形船などが見えてくる。 のろし台も。戦国の歴史跡に近づいている。 百々神社に帰った時、琵琶湖周航の歌が聞こえてきた。 https://youtu…

会員以外にも公開

御府内八十八箇所巡り、第17番東高野山長命寺

禅定院から石神井公園前バス停へ進み、石神井川に沿って整備された桜並木の遊歩道を行く。 花の頃ならごった返すのだろうが、今は閑散。たまにジョギングの人が行くくらい。葉が落ちかけて、枝越しに空も仰げる。 長光寺橋で左折、笹目通を進む。ここで順天堂大学病院行きのバスを見送る。禅定院からここまで歩くアルバイトがカットできたのに~ 馴染みのないエリアのバスルートは、失敗しながら覚えるしかないのよね。 …

会員以外にも公開

南千住にある回向院へ、小塚原刑場跡地と素戔嗚神社

午前中ハイキング好きの楽しい爺様76歳に話を聞いた、なんでもお城が大好きで全国の城を見て回っているとか、山も好きで日本の山は殆ど登ったらしい、 日本の城で素晴らしいのがやはり姫路城、次に松本城らしい、奥さんは20年前に亡くなり今は一人暮らし、退職してからは箱根の旧道をハイクしたり、尾瀬には何度も行っているとか、6月の初旬が尾瀬は最高だとか、 何処に行くにも駅の一番電車に乗って行く 駅までは車…

会員以外にも公開

押上で降りて何かを求めて、、東向島まで歩く、

先ずは高木神社、どってことない神社だった、降りたことが無い、道路脇にある地図を頼りに歩き回った、 向島は明治期の文学の作家が多く住んでいた、土地も安くて住みやすかったのだろう、、 森鴎外、堀辰夫、正岡子規、幸田露伴など、、 長命寺の桜餅が300円、美味しいらしいが興味なし 言問い団子もあった、間食はあまりしない 長岡藩抱屋敷跡、堀辰雄住居跡、森鴎外住居跡、弘福寺、長命寺、幸田露伴住居跡、…

会員以外にも公開

西国三十三所巡りの第31番霊場 近江八幡市の長命寺 4月29日

前回の4月29日神社巡りシリーズの同じ日のものです。 https://smcb.jp/albums/3808498 長命寺だけで9枚にしてます。 神社を朝から沢山巡りそして石仏も探索、近江八幡市街を歩き回った後にこれも前回訪問したのがもう14年前になっていた長命寺にも立ち寄ることに。 ここは麓から長い石段を歩いて登っていった山上にあるのですが流石に時間も押してきているので前回同様お寺の境内の…