「逆立ち」の日記一覧

会員以外にも公開

逆立ち

逆立ちは体幹、バランスを鍛えるだけじゃ無く全身運動に良い👍 勢いをつけてやっていくか 壁と布団を使ってゆっくりやっていく。 布団を段々高くしていく。背中を伸ばしていくのが大事👌補助が居ればベター🤝 https://youtube.com/shorts/1ozDiWndnQo?feature=share

会員以外にも公開

釣り人が乱す/静かな日常

今朝は東の空に雲がありました。 雲に助けた潰れた日が幻想的に見えました。 池に行くと緋鳥鴨(ヒドリガモ)たちが泳いで居ます。 人影で一度飛び立ったが戻ってきました。 東の池に行くと、小鴨(コガモ)たちと軽鴨(カルガモ)たちばかりです。 どうやら東の池では軽鴨(カルガモ)、西の池では緋鳥鴨(ヒドリガモ)ということで棲み分けをしているようです。 軽鴨(カルガモ)たちは朝の食事のためシュノーケル…

会員以外にも公開

そして静かに!/働き者 大鷭(オオバン)

今朝も快晴。 朝焼けもなく明るくなった東の地平から、いきなり陽の光が漏れてきた感じでした。 丸い陽の光が思いのほか潰れていて、驚きでした。 池に行くと青鷺(アオサギ)が日の光りに当たっています。 池は結氷していましたが、昨日より少ないです。 今日初めに見たものは大鷭(オオバン)でした。 大鷭(オオバン)は池の中でも一番くらいに働き出しています。 歩いていると、霜の付いた葦原から飛び出す頬…

会員以外にも公開

池が凍る/巫女秋沙(ミコアイサ) 零下の潜水!/大鷭(オオバン) 零下の採餌!

快晴の寒い朝です。 池に行くと一面結氷でした。 まだ凍っていないところで軽鴨(カルガモ)が首を水に浸け、また逆立ちで餌を採っていました。 東の池に行くと、日の当たる岸で釣りをしている人がいました。 陽鳥鴨(ヒドリガモ)たちが全くいなくなっていました。 一面氷って、半分に割ったように切れています。 この状態でも大嘴鴫(オオハシシギ)が今までとほぼ同じ場所で寝ていました。 大鷭(オオバン)…

会員以外にも公開

カルガモ あるある !! 母衣打ち、水面採餌、首だけ採餌、逆立ち採餌

今朝も快晴、池から湯気、靄が立ち、回りの田んぼに靄が低く垂れていました。 池の西に、いつもならヒドリガモがいるところ、カルガモがいます。 何かあったのでしょうか? 他にいつもと違うものはなさそうです。 カルガモが主人なので、「カルガモ あるある」を見てみましょう。 ・母衣打ち…カルガモの特許ではなく、ほかでも全員やっています。 人なら背伸びのようなものでしょうか。 それに羽を広げるので、羽…

会員以外にも公開

カルガモ あるある !! 母衣打ち、水面採餌、首だけ採餌、逆立ち採餌

今朝も快晴、池から湯気、靄が立ち、回りの田んぼに靄が低く垂れていました。 池の西に、いつもならヒドリガモがいるところ、カルガモがいます。 何かあったのでしょうか? 他にいつもと違うものはなさそうです。 カルガモが主人なので、「カルガモ あるある」を見てみましょう。 ・母衣打ち…カルガモの特許ではなく、ほかでも全員やっています。 人なら背伸びのようなものでしょうか。 それに羽を広げるので、羽…

会員以外にも公開

マガモが嫌われる!!? カイツブリと一緒に遊び、食べる!!

今日は東の空に雲がありますが、風がとても強いです。 水面が波立つ中でコガモが泳いでいます。 その中、池の中へ大勢が出ていました。 ヒドリガモ、コガモ、カルガモたち。 その中にマガモたち10羽ほどいました。 池の隅でマガモとカイツブリたちが一緒に食事? ワイワイやっています。 カルガモたちも逆立ちでよく食事をしますが、マガモ同じように逆立ちをしていました。 一頻り、食事を終えると仲間同士で池…

会員以外にも公開

マルチーズの逆立ち?

土曜日、津市内を通る伊勢街道を久し振りに歩いてみた。 津駅から南に数百メートルのところに、お寺がある。 山門には立派なシャチと、その下に見慣れない鬼瓦がある。   「何だろう?」 近付いてよくよく見れば『狛犬』ではないか! それも逆立ちをしている。 沖縄のシーサーは有名だが、さすがに逆立ちはしない。 地域によっては『鬼瓦』の代わりに“布袋さん”だったりする。 大黒様や弁天さま、本当の“鬼”だっ…