「人工知能」の日記一覧

会員以外にも公開

真夏の夜の、3点あれば…。

どこかで聞いた話なので、もしご存知でしたらごめんなさい。 流行りのハイテク、人工知能や顔認識の技術の応用は意外と進んでいて、コミュニケーションロボットなどへの利用など、身近な存在になっているという。 ある老人介護施設でも、人工知能で人を認識して会話するロボットが導入されて久しく、入所者に非常に好評だそうだ。 「○○サン、オハヨウゴザイマス。ケサハ、スコシダケ、スズシイデスネ。」 くらいの気の…

会員以外にも公開

社交ダンス、日本はAI(人工知能)がとても遅れている‼

爽やかな春の一日ですね。いよいよ明日から4月です。 血圧117、71。体温36.1。歩数計5404。 テレビのWBSでソフトバンクの孫社長が、日本はAI(人工知能)が遅れていると言っていました。 世界中で有望なAIの会社が、600社ほど有り、アメリカに300社、中国に150社、イギリスに30社、インドに20社、日本に3社だそうです。 囲碁や将棋では、AIがプロ棋士に勝利しています。 車の自…

会員以外にも公開

AIやロボットにできない仕事が減りゆく世

人工知能やロボットの技術の進化は著しい もちろん最新のロボットには人工知能が搭載されているはずだ 人工知能やロボットにできない仕事が減ると言うことは、人間のできる仕事が減ることなのだろうか AI搭載の調理ロボットは、魚を刺し身にしたり、肉をスライスしたりできる 職人のごとき包丁さばきをするようだ ならば、魚や肉の調理人の仕事が奪われつつあるのではと思う もちろん調理ロボットの現場へ…

会員以外にも公開

電気圧力鍋欲しいけど

♪ pi pi pi pi pi pi pi ♪ 私は ここ最近 ずっと この警報に 悩まされている。 新しいガスレンジ君が 我が家の台所にやって来てから 私に何かを知らせる この警報音が 倍以上に増えたからだ。 とくに、台所。 ガスレンジ タイマーが5分置きに ♪pi pi pi と鳴り 残り30秒でまた pi pi pi と鳴る。 火がひとりでに大きくなったり 小さくなっ…

会員以外にも公開

「阿蘇歩WORLD」特別編 たまには噛みつく(ちょっと脳のトレーニング)

①このサイト「趣味人倶楽部」の謳い文句は 【趣味でつながる、仲間ができる、大人世代のSNS、趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)】 と、謳っている! しかし、このように謳っているにも関わらず政治的な記事、まあ、チョッとしたことならいいが、共産、社会主義的発想による日記に関しては 徹底的に 噛みつく事にしている。 格差、人種差別、同和問題、政権批判、韓国や中国との歴史認識問題!(こんな日記は畑違いです…

会員以外にも公開

AIとBI そしてCI

残暑お見舞い申し上げます。 まだまだ暑い日が続いていますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか? コロナが席巻し、自宅で仕事をされている方も増えました。 2030年頃には、AI(人工知能)の仕事業務が45%を占めるようで人間は生活困難になるため、BI(ベーシックインカム)最低限所得補償の導入を検討すべきと報道がされました… 現在一人当たり、金◯◯万円を支給している政策が毎月続くような感じなので…

会員以外にも公開

「AI vs.教科書が読めない子どもたち」①前半

前回「サピエンス全史」の著者ユヴァル・ノア・ハラリ氏が「ホモ・デウス」などでも触れている未来予想の一つにシンギュラリティという概念があります。 ※シンギュラリティとはAI(人工知能)によってさらに能力の高いAIを生み出すことが可能となり、人間が不要となる未来地点のこと(約25年後) そんな論争に対して、この本の著者である新井紀子さんは、絶対にシンギュラリティなど起きないということを断言してい…

会員以外にも公開

● 薬が世界を滅ぼすのか(あるいは制覇するのか)

私、sohtaのための認知症予防の頭の体操、綴り方教室・作文です。 題名は、ここで2冊目の本に書かれた30ページ位の章の「医療には人類を減らす 罠が仕掛けられています」という題名を見て思いついた題名です。  先ず2015年に発刊された田村珠芳という人の書籍「日本が分割統治される  人類最終戦争が始まりました」徳間書店という本に注目しました。  その表紙に書かれた見出しにある言葉のなかに…

会員以外にも公開

社交ダンスとAI(人工知能)の関係は?

気持ちの良い、晴天ですね。 血圧127、73。 年賀状の返信も一段落しました。(笑) さて、TVで将棋の番組を見ていたら、AI(人工知能)で将棋界がだいぶ変わって来ているという事でした。 いまや、囲碁や将棋でコンピューター(AI)がプロ棋士に勝っている時代です。 社交ダンスには、急激な変化は見られていませんが、これからは変わって来るかも知れませんね。 競技会の採点などもタブレットパソコ…

会員以外にも公開

今日の話題 8/23

写真は黒板に種々な数式や作図を書いている先生(ロボット)ですね。時代はこゝまで来ているんですね。 来週の8/29(木)に行われる上海教育科学フォーラムでは人工知能教育の現状と将来が議論されます。学校全体をデジタル化させて実例も披瀝されます。教育熱心な中国では未来を担う人たちへの投資が活発です。 それにしても、ロボットの活躍ぶりには驚嘆です。 昨日の上海日報からの情報です。

会員以外にも公開

AIはまだ「知能」とは言えない

人工知能(AI)がもてはやされているが まだ到底「知能」とは言えない 世の中では誤解されているようです  一つは 学習量を増やして判断する能力は いわゆる「多数決」です。その学習サンプルが悪いと何にもならない  何十年も前から「学習機能」が使われていています、CD,DVDドライブの読み取りなどは 使用したDISCの多数決で決めるので 粗悪品ばかりを使うと 良品が読めなくなる 「下手な鉄砲数打…

会員以外にも公開

AIと キャッシュレス時代の怖さ

土曜日の午後から娘の携帯が鳴り止まなくなった。一体どこから電話がかかってきているのかと娘に聞くと、06だから大阪だよ、しかも○○土建株式会社ですか、っていう電話ばかりもう30件もかかってきている、という。 調べもの好きの夫が、端末で件の土建会社を調べる。大丈夫だちゃんとしたかいしゃらしいから、と大きな声で娘に言った。 電話をかけてきた人も、怪しい電話ではないですから大丈夫です、どうも転送電話が間…

会員以外にも公開

「AIは万能」誇大広告

11日のくらしサイエンスは「「AIは万能」誇大広告」と書いていました。 AIの第一次は1950年代で、1980年台から第二次ブームとなった。そして今第三次のブームとなっているが「AIは万能」は誇大広告では? 熱狂から幻滅、ブームは下火となっていく。 AI;人工知能 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%8…