「善意」の日記一覧

会員以外にも公開

「幼子といると」

「空の青が濃いですね。雲一つない」 「いや、あそこに出てますよ、地震雲」 そう言って男性は東の空を指差した。家々の屋根付近に低く雲が棚引いている。 今までの男性の雰囲気からは意外な気がしたが、それだけ能登の大地震が気掛かりなのだろう。深追いしなかった。 「○○ちゃん、保育園まで走ろう」 「うん」 「行ってきます」 「いってらっしゃい」 今年始めての土曜日。ママ…

会員以外にも公開

初めての経験!

JRの電車に乗りましたら、発車寸前でしたからほぼ満員状態でした。 電車の中ほどに進んで立ってましたら、中学生or高校生らしき男子生徒が二人掛けに着席してました。 ほどなくその男子生徒たちが何やら相談してる風、すると二人が立ち上がり、私に席を譲ってくれました。 こちとら心の準備も無く、一度は「いいですよ」と辞退しましたが、生徒たちが通路側に出てきたもんですから、素直に「有難う」と言って彼…

会員以外にも公開

余計なお世話?

4人が卓を囲んで ゲームをしてる。 慣れない4人が 計算をしている。 リーチ ドラ一 2000点よね。 と言ってる。 隣のテーブルのベテランが 2600と声をかけた。 彼女らは ありがとうと お礼を言った。 声掛けした人は その場の 上りパイを見ていたわけではなく。 彼は 善意の人でよく気が付き 率先してこのサークルの雑用も こなしていた。 が、 彼は主催者ではなく 比較的 新しく仲…

会員以外にも公開

「先にいきます」:『もらい泣き』

駅員をしている友人から聞いた話だという。友人は乗客数が極端に多い駅ばかり担当している。人が大勢擦れ違う場所は、トラブルも多い。酔っ払いに窃盗、痴漢、喧嘩、わけのわからない苦情だらけ。 東日本大震災後の節電騒ぎに同調して、もっと電気を消せという苦情が山ほど来るが、年寄りや障害者のためにエスカレーターを動かせという苦情も来る。 そんな中で心が参ってしまわないのは、人はぶつかることはあってもトラブ…

会員以外にも公開

悪い癖

夜のお勤めの前に食の駅による。 季節の果物を吟味して買う。 今回は 新鮮で美味しそうな苺を買った。 9個で680円+税 穏やかな夜が終わり、 朝の支度に全力集中する。 起きた準から起床介助をする。 Iさんの部屋から物音がして行くと、 目をぱっちり開けて、不安そうにこちらを見ながら  「先生、あたしなんか変なんです。   なんか変なものが出ちゃったみたいで・・・。」 「おはよ…

会員以外にも公開

善意ははたしてつねに善なのか

曽野綾子さんが書かれた文章に触れて、なにか膝を叩く 思いがした。 「私は善意に溢れた人を、嫌うというより、 やがて恐怖を抱くようになった。 音楽の好きな人がいた。クラシックがその人の生活の 一部になっていた。私が訪ねていくと、その人は必ず クラシックをかけてくれた。音楽の装置は、私の家には 全くないほどのすばらしい「ステレオ」だった。 しかし私は人と会話しながら音楽を聴く趣味がなかった。 音楽…