「冷 奴」の日記一覧

会員以外にも公開

柱の茶花紫夏座敷

 夏旅に買ふ天道虫のアクセサリー  三村武子  春の野に天道虫が肩留まる  アロマ  ベランダの手摺に天道虫数多  アロマ  せせらぎの音のもてなし夏座敷  佐津のぼる  竹林の中涼しき夏座敷  アロマ  字の読めぬ軸かかりたる夏座敷  上田尚義  夏座敷あちこち読めて蕪村の書  石橋翠    夏座敷玻璃の器で盆点前  アロマ  すべるごと風…

会員以外にも公開

宵闇の蒼いグラスに冷酒かな

 早朝に入浴    若鮎の天麩羅づくしほろ苦き 鷲見たえ子  一口にせし若鮎の焼加減  稲畑汀子  繊月をめざし若鮎飛びにけり 升田ヤス子  若鮎の早翻ること覚え 稲畑廣太郎  若夏や竹林に湧く風のいろ   大沼眞  若夏や海が笑ふと言ふ妻と  宮城勉  夏葱を刻むうちにも青さ増す 鷹羽狩行  夏葱の匂ひに還り着きにけり 小形さとる …

会員以外にも公開

涼しさの白いレースに身を包み 

 灯台を臨む食堂灯の涼し 松本三千夫  風涼し電気自動車占める街  谷口俊郎  指先の法輪涼し観世音 大坪景章  シャンデリア涼しホテルの華やぎに 稲畑汀子  紫陽花の蒼い柄の服涼し  アロマ  時といふ岸に涼しく氷川丸  木暮陶句郎  砌とふ文字ありなんとなく涼し 辻美奈子  少年の歌声涼し弥撒の朝 榎美幸  店先の木賊涼しや甘味店 和田勝信  銭湯の窓に実景富士涼し 北…

会員以外にも公開

冷奴 木綿半丁に葱生姜

 南風の一日白富む岬の町  櫛原希伊子  南風の中ゆつくり浜へ能登老婆  桂 信子   南風の岩にカンバス据ゑて描く  篠原鳳作  ペーロンは南風の浦波切って跳ぶ  下村ひろし 西陲集  南風の町かたまり歩く漁師かな  岡田耿陽  南風の麦みな鎌にあらがへり  木下夕爾  風涼し黄檗山の普茶料理  奥山絢子  家々の涼しく灯る飛騨格子  田所節子  満天の星に比叡の山涼…

会員以外にも公開

新生姜みじんに刻んで鶏団子

 弓なりの躰の形よバナナ剥く  各務耐子  兜太に倣う朝のバナナとコーヒーと  東英幸  スーパーで皮の色良きバナナ買う アロマ  一人旅バナナ一本買ふことも  安原葉  留守番の昼餉とバナナの房出さる  中島秀夫  下町の祭バナナに色塗つて  小林愛子  門司港のバナナ倉庫の秋彼岸  深澤鱶  接待にいただく島の青蜜柑  中野たけみ  お接待の甘き梅干いただき…

会員以外にも公開

蒼い宵今宵はジンをコーラ割り

 夕立に何處か伸び伸びして晩酌  高澤良一 暮津  老母晩酌 戸を叩くのは 風ばかり  伊丹三樹彦  晩酌はいつもの二合初鰹  高橋邦夫  晩酌のくせのつきたる冷奴  松山声子  枝豆をつまむ幼児と晩酌す  矢島渚男  あさがほにほのかに残る寝酒かな  杉風  やや熱きことが肴の寝酒かな  鷹羽狩行  紅燈の丸山ちかき寝酒かな  上田五千石  山風のすさびにまかす寝酒かな  …

会員以外にも公開

豚肉の納豆キムチ炒め

 昨晩冷奴で缶ビールを飲んだ  何だか美味しくてもう一缶開けた  私にしては珍しい  冷奴にチューブ生姜を添えて頂いた    今日の昼は豚肉の納豆キムチ炒めを作る  豚肉を炒めて塩を振り  やや酸っぱくなった和風キムチを加え  垂れで掻き混ぜた小粒納豆を入れる  冷凍法蓮草もパラリ  醤油に砂糖 酒少々で  美味しく出来ました  おかずになりますよ