「奈良」の日記一覧

会員以外にも公開

☆入山しないとしても記念写真はマスト【元興寺】

ならまち散策時には必ず前を通過することにしている 世界遺産の記念碑が存在を誇示し眩しく照り輝く 今ではこじんまりとした境内に過ぎないがかっては辺り一帯が元興寺の区域内だった頃の事を当たり前だが私は知らない

会員以外にも公開

☆初詣有名どころ攻略はやはり朝狙い【奈良 春日大社】

8時半ならまだ参拝者はまばらだ ちょうど神社巫女さんの出社?時間と重なったようで清楚な娘さんと複数人すれ違った なんたが得した気分になれるのが一般人親父の性だ 新大宮から歩いて来たらけっこうな歩数稼ぎが出来た 新年スタートダッシュで神々を巡る小旅行連発!!

会員以外にも公開

 " 写真サークル 学生Yさんの『奈良の素敵な風景ベスト3』 "

今回は奈良シニア大学の写真サークルでご活躍されているシニアの学生Yさんが選ぶ奈良の素敵な風景ベスト3をご紹介します🎶 1枚目は『水面鏡』です✨ 下北山村にある池原ダムで撮影されたお写真です!水面に映る空がとても綺麗ですね✨ 2枚目は『青塔』です✨ こちらのお写真は談山神社にて撮影されました⛩️ 雲一つない青空と塔のコラボがこれまたいい感じですね😊👏 3枚目は『火の紅葉』で…

会員以外にも公開

☆数ある春日大社摂社の中で最重要なお社【水谷神社】

難病疾病を封じ災難を取り除き円満をもたらす神様としてここにある イブキの木が強烈なインパクトを放ち御神木となっている この広大な区域全てが春日大社の境内に含まれるらしい 奈良へ来た山盛りの参拝者もここまでは来ないし心静かに祈りが捧げられた

会員以外にも公開

☆奈良公園探索ゴール地点はお決まりのちょこっと一杯【春鹿有料試飲】

かわいいお姉さんの説明受けながらの5種類試飲は私にとっては至福のひととき(500円) 細かい事まで質問してしまい困らせる癖はいつもと同じです おちょこ一杯ずつというプレミアム感が酒飲みにはたまりまセブン! ただ一つ残念なのはこれまでお土産としていただけていた「カラーおちょこ」が今年から打ちきりなんてあぁ無情!! ◎ならまち東のはずれ「元興寺」からならすぐ

会員以外にも公開

能楽発祥の地👺奈良の田原本町❗️

能楽発祥の地・奈良の田原本町を訪れました🚶 能は、面と美しい装束を用い、専用の能舞台で上演される歌舞劇です👺 能楽は2001年ユネスコ無形文化遺産に指定されました☝️ 観世流に縁の深い補巌寺と、金春流発祥の地に秦楽寺があります👏 補巌寺(ふがんじ) は世阿弥参学の寺です。初めは、律宗の光寺といいました。1,300年代の終わり頃、改宗して大和で最古の禅寺・補巖寺となったそうです。 室…

会員以外にも公開

☆観光慣れした鹿と興味深く見詰めるインバウンド客との綱引き【東大寺南大門】

奈良を代表する観光客密度を誇るのが南大門前だと書いて異論は出ないだろう 撮影スポットとして外せるはずはなく何度も何度も来ているはずな私でさえ撮さずにはいられない 鹿はエサをくれるかどうかを一瞬にして見抜きチラ見さえしてくれなかった 今回の探索では東大寺は単なる通過地点足早に次のターゲットに向かう私でありました

会員以外にも公開

霊魂を鎮めるための祭礼✨『若草山焼き』⛰️🔥

皆さん、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか? 年明け早々に大きな災害が起き、改めて自然の恐ろしさを知ることとなりました。被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。また皆様の安全と被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。 奈良では今月末に「若草山焼き」が行われます⛰️🔥 若草山の山上の鶯塚古墳があり、このお墓から幽霊が出て人々を恐がらせるけれど山を焼…

会員以外にも公開

☆麗しい学芸員さんの案内で学ぶ高名な写真家の人生【入江泰吉旧居】

奈良の仏像、風景、伝統行事を半世紀に渡り撮り続けた入江が戦後から亡くなるまで暮らした住居がそのまま保存されていた 前々から興味があったが近くを通るチャンスを逸していた ほんとうに偶然出会えたので当たり前のように入館してみた(200円) 芸術家が暮らすに適した素敵過ぎる古民家、部屋ごとの趣向に感動してしまう 学芸員さんの説明が丁寧で彼を理解する手助けとして最適だった…

会員以外にも公開

☆別格扱い吉野における浄土真宗布教の中核寺院【本善寺】

蓮如上人が1476年に創建した大寺院である 山門、本堂、はじめ11件の建造物が国の登録有形文化財の指定済みだ 「飯貝御坊」と呼ばれ熱心な門徒に支えられ現在に至る 本堂に入れるのかどうかわからず来ていた檀家さんに聞いたところ住職の奥さんに伝わり本堂内で貴重なお話を聞かせていただけた 例の石山合戦のおりには織田信長の手の者によりほぼすべての建物が焼かれてしまったが再建の手…

会員以外にも公開

☆明治天皇ご来臨の記念樹【クスノキ三兄弟】

柵で囲われそれを示す碑が立てられていた 寝そべる鹿はまるで番人のようにピクリとも動かない 奈良公園飛火野のど真ん中にあるから500m先からでもとにかく目立つ 3本共に樹勢よく育ち小さな森を形成していた ◎樹齢140年、樹高26mこの場所に陛下が座られたようだ

会員以外にも公開

☆徳川ゆかりの寺院がひっそりこんな身近な場所に・・・・【山の寺念佛寺】

浄土宗の寺院、いったん荒れ果てたが家康との深いご縁から幕府の力で復興されたとある 読むと大阪冬の陣で真田幸村に追い詰められた家康がこの寺の片隅に隠れ生き延びた 合っているかどうか私は詳しくないのであくまで寺の由緒ではそう書かれてあった 奈良市油坂町大通りからほんの少し入った場所にて発見!普通の旅人なら見落とすと思われる

会員以外にも公開

☆探索マップ片手にあぁでもないこうでもないそしてこやつだ!【奈良公園で最大のクロマツ】

樹齢250年、樹高28mと書かれた松を求めて右往左往 周囲は混然とした松林どれがターゲットかかなり迷ったよ 興福寺国宝館の東北の角でようやく発見諦めなくて良かった 見つけた記念写真はなんとなく誇らしげタクシーの運ちゃんが怪訝な顔で眺めていた

会員以外にも公開

お餅をきな粉に!? 奈良のお雑煮㊗️✨

早いもので今年もあと3日となりました! " も〜 い〜くつ 寝ると〜 お正月〜🎶 " の歌が聞こえてきそうですね😊 お正月と言えばお雑煮が欠かせませんね☝️ その土地で様々なお雑煮がございます💡 お餅が丸かったり四角かったり、おつゆがお出汁だったりお味噌だったり。 皆さんはどんなお雑煮を食べますか? 奈良のお雑煮をご紹介いたします🤤 奈良県の雑煮の1番の特徴は、椀の餅…

会員以外にも公開

人々の幸せを願う陀々堂の鬼はしり👹🔥

五條市にある念仏寺は、鎌倉時代の初頭、地元の豪族坂合部氏によって建立され、栄えた真言宗の寺院です💡現在は無院となり、本堂の陀々堂が残るのみだそうです。 この陀々堂で一風変わった小正月の火祭り行事「鬼はしり」が行われます👹 この陀々堂の鬼はしりは、500年の伝統をほこる火の祭典です🔥 阿弥陀仏に帰依した3匹の鬼が災いの象徴として追われるのではなく、人々の幸せを祈って、たいまつを振りかざし…

会員以外にも公開

☆威風堂々とした木造建築が異彩を放つと共に存在感半端なし【旧森林組合建築??】

たぶんこの予想は外れていないと感じる 一般的な社屋にしたら懲りすぎている かなり贅沢に高級木材を使用し品格に溢れていた 入館可能なら一階二階どちらも観るに値する内装と出会えそうだ 栄えに栄えた奈良県上市の栄華が忍ばれる文化財的な建築物だとお見受けした次第である

会員以外にも公開

県指定無形民俗文化財「茅原の大トンド🔥」

先日、火祭りの小正月や左義長について投稿させていただきました🔥 今回は奈良の火祭りについてご紹介いたします💁‍♀️ 「迫力満点❗️茅原の大トンド🔥」 修験道の開祖で、「神変大菩薩」とも呼ばれる役行者の生誕地に創建されたと伝わる吉祥草寺。寺名にある吉祥草は、釈迎が悟りを開いた時に、菩提樹の下にこの草を敷いて座したことに由来しています☝️ 境内に設置された雌雄一対、2基の大松明に…