「発声」の日記一覧

会員以外にも公開

自分は何処に居る?

自分が 自分の身体の中に居るような 感覚から迷いが始まる 有限相対の身に成る 自分が 自分の身体の外に抜け出た 感覚から自由奔放になる 無限絶対の身に成る 自分から抜けでる自分(脱自・無我) 依存も執着も無く成る自分 この両者の自分を 行ったり来たりする 509

会員以外にも公開

#一生懸命 ‼︎なのは!

#一生懸命 ‼︎なのは! want to または have to のどっち? 無意識が勝手にその達成に 必要な事をしてくれてれば 努力はいらない 実際に行う努力は その時点では やりたい事に変わっている 6

会員以外にも公開

子音トレーニングの可能性

母音と子音の違いを考えてみたいと思います。 まず母音ですが、声帯で作られた音が、喉をや口腔、鼻腔を通って、さらにはその背後にある肺にも共鳴しながら、鼻や口から外へ出るまで、息を堰き止められること無しに出される音と考えられます。 日本語の標準語では、“あ”行がそれに当たりますね。 実際には、発音記号で様々に表記されるように、母音にもいろいろあります。 ただ日本語の標準語…

会員以外にも公開

ボイトレ、一歩づつライブに向かって

あっという間に10月も中旬。今年も余すところ二カ月半。 速いですね。 昨日は、西川口のGTミュージックスクールでボイトレ、今日はヤマハ青春POPsで歌の練習。 ボイトレは、月二回、今回はサザンの「心を込めて花束を」。複式呼吸での発声の基本はできているつもりなのですが、横隔膜のコントロールの仕方が、まだマスターできていない。ロングトーンのときにきちっと最後までお腹を緩めないでしっかり発声する…

会員以外にも公開

「気持ち」は口(くち)でなく・・

(日本経済新聞「くらしナビ」・・小説家・古谷田奈月「声のための環境」’21年5/27 夕刊より) 私の若い頃、働いていた宴会場のマネージャーはスタッフ達に「お客様には、(たとえ何か作業していたとしても)きちんと頭を下げて、『いらっしゃいませ ! 』と挨拶しなさいよ 」と常に指示していたが、私は何か引っかかるものがあった。 そこである時、私はマネージャーの指示に背き、お客様を前にしても敢えて「…

会員以外にも公開

歌の練習

コロナ禍で、なかなか歌う機会も減っています。 自粛解除以降、セッションを再開したところもあるので、コロナ対策を十分したうえで、当然、マイマイクも買って、参加しています。 ボイトレもオンラインで、再開してますが、それなりに大きな声で、歌える機会は、少ないです。 今日は、ピアノの先生のひさびさのワークショップ、自由曲1曲と、ピアノの生徒さんと、ボイトレの生徒でのコラボ曲2曲が歌える機会。都内水道橋ち…

会員以外にも公開

回答にナイスがあります77( 裏声が鼻声っぽくなってしまう )

以下の質問に対する回答に"ナイス"を頂きました。 Q.裏声が鼻声っぽくなってしまうのはどうすればよいですか?  あと地声がかなり低くて最低音はlowA で最高音も精一杯張り上げてもmid2Eぐらいです。  なにかいい練習法を教えてください 動画内のリンクは以下の通りです。 https://www.youtube.com/watch?v=I273WWZYp2c

会員以外にも公開

回答にナイスがあります75( 何から始めればいいか分からない )

流行り病のせいで教室が開けないので、Webレッスンです。 ここ数年、知恵袋の質問に全く答えていないので、本当にたまにしか"ナイス"が付いたというお知らせがこなくなりました。 それが久しぶりに付いたので動画をつくってみました。 以下の質問に応えています。 (ここから) 歌が上手くなりたいのですが何から始めればいいかわかりません 初心者でも歌が上手くなる方法ゎありませんか? あと高い声…

会員以外にも公開

聞かせたい声

今年の春からコーラスらしきものをやっています。 老化対策として、大きな声、高い声を出しています。 NHKの朝ドラ「スカーレット」の主題歌がテレビから流れています。明るくって、大きな口を開けて繰り出すパンチとやさしさのある越智志帆さんの歌がすばらしいです。 発声はこうありたいと思いました。

会員以外にも公開

回答にナイスがあります65( 歌うとすぐ疲れる )

以下の質問に応えた私の回答に「ナイス」を頂きました。 Q.歌うとすぐ疲れる( ̄◇ ̄;)  最近腹式呼吸で歌えるようになってきたのですが肺活量を多くするとすぐ疲れて曲の後半にはバテてしまいます。  これは歌っていくうちに疲れなくなりますか?  疲れる のは喉などではなく、体力的にです。

会員以外にも公開

歌のうまさって?

昨日、9月12日、たまたま、テレビの番組「モニタリング」で(ご存じのかたも多いと思います)、「のど自慢大会で仰天、小林幸子が変装潜入で突然実力解放したら?」という企画。もちろんTBSですし、なんといってもテレビですから、「やらせ」もあるかも、、ですが。 変装した小林幸子に観客は、きがつくのか???はじめは、歌はうまそうでもない普通のおばさんが、途中からプロ歌手として歌始めると、観客の顔が変わって…

会員以外にも公開

うたうこと21( 第4章 第3部 呼吸器官 誤った支え4.5.6 )

うたうこと( フレデリック・フースラー著 ) https://amzn.to/2NBGpVi 前回は、第3部 呼吸器官のいくつかの誤った支えのやり方、1.2.3でした。 今回は、その続きです。 喉を開くという事は歌の発声において大切ですが、その方法論についての指摘です。 私の解釈に間違いがあるかもしれないので、気づいた方はコメント欄にお願いいたします。 尚、バックナンバーは以下の…

会員以外にも公開

ヴォーチェ・ディ・フォンテって何?

 合唱指導者の当間修一(とうましゅういち)氏が、ある朝テレビをつけると、カラオケで歌うときは地声が良いというようなことを言っているのが耳に入ってきたそうです。  その番組では、女性に地声を出す訓練をするシーンがありました。  私にも似たような番組を観た記憶があります。  当間氏は不思議な思いがしたそうです。  何故かというと、氏が日頃多くの「合唱団」で感じていることと反対の印象だったか…

会員以外にも公開

うたうこと19( 第4章 第3部 呼吸器官 喉頭の支えに影響を与える筋肉 )

うたうこと( フレデリック・フースラー著 ) https://amzn.to/2NBGpVi 第3部 呼吸器官の続きです。 前回はアッポジアーレ・ラ・ボーチェ(声の支え)でした。 今回も非常に難しいです。 私の解釈に間違いがあるかもしれないので、気づいた方はコメント欄にお願いいたします。 尚、バックナンバーは以下のリンクからどうぞ! うたうこと1( ボイストレーナーのバイブル…

会員以外にも公開

うたうこと18( 第4章 第3部 呼吸器官 アッポジアーレ・ラ・ボーチェ )

うたうこと( フレデリック・フースラー著 ) https://amzn.to/2NBGpVi 今回も第3部 呼吸器官の続きです。前回は声の支えでしたが、イタリア語ではアッポジアーレ・ラ・ボーチェと言うらしい…。 私の解釈に間違いがあるかもしれないので、気づいた方はコメント欄にお願いいたします。 尚、バックナンバーは以下のリンクからどうぞ! うたうこと1( ボイストレーナーのバイブ…

会員以外にも公開

うたうこと17( 第4章 第3部 呼吸器官 声の支え )

うたうこと( フレデリック・フースラー著 ) https://amzn.to/2NBGpVi 今回も第3部 呼吸器官の続きです。前回は吸気よりも呼気が大事みたいなお話でしたが、今回は、だからといってそればかりに頼るのは問題…みたいな話です。 私の解釈に間違いがあるかもしれないので、気づいた方はコメント欄にお願いいたします。 尚、バックナンバーは以下のリンクからどうぞ! うたうこと…

会員以外にも公開

うたうこと16( 第4章 第3部 呼吸器官 呼吸器官基本的循環運動 )

うたうこと( フレデリック・フースラー著 ) https://amzn.to/2NBGpVi 今回も第3部 呼吸器官の続きです。吸気よりも呼気が大事、みたいなお話です。 今回もかなり長いですが、よかったら、最後までお付き合いください。 尚、バックナンバーは以下のリンクからどうぞ! うたうこと1( ボイストレーナーのバイブル ) https://youtu.be/hCD69TodO…

会員以外にも公開

うたうこと15( 第4章 第3部 呼吸器官 呼吸器官との協力 発声呼気における呼吸器官の運動 )

うたうこと( フレデリック・フースラー著 ) https://amzn.to/2NBGpVi 今回も第3部 呼吸器官の続きです。呼吸という声明を維持するために必要な原始的機能から、どう発声につなげているのか?吸気と呼気のメカニズムから紐解いていこうというものです。 かなり長いですが、よかったら、最後までお付き合いください。 尚、バックナンバーは以下のリンクからどうぞ! うたうこと…

会員以外にも公開

うたうこと14( 第4章 第3部 呼吸器官 呼吸器官との協力 第2の傾向性 )

うたうこと( フレデリック・フースラー著 ) https://amzn.to/2NBGpVi 今回は第3部 呼吸器官の続きです。今回も、呼吸という声明を維持するために必要な原始的機能から、どう発声につなげているのか?に更に迫っています。 風邪をひいてお聞き苦しい点もありますが、よかったら、最後までお付き合いください。 尚、バックナンバーは以下のリンクからどうぞ! うたうこと1( ボイス…