「日本沈没」の日記一覧

会員以外にも公開

暫くで

暫く 雨でご無沙汰してたら 安倍元首相が鉄砲で打たれて 亡くなった 日本列島に豪雨が 高尾も強い雨と雷雨 毎日街歩きしていた それにしても 日本はが外国の宗教や外国資本の 土地の買い占めに やられ放題 今京都も町やが外国資本に買い取られ 日本に来た 外国人が心配して規制しているとか いろいろ考えさせられた日にちでした 昨日は近くの市の補助で 営業すている 年配向けカフェに行って来た…

会員以外にも公開

「日本沈没」(その4)そして最終回(1625)

 テレビドラマなどは随分沢山の作品が作成され、放映されている。かつて働いていた頃には、殆ど観ることなど不可能だった。そんな時間は取れなかったからだ。地上波だけでも、主要なものだけでも、7局はある。朝から夜中までぎっしりと詰まっている。それに、BSも様々だ。質の高いものも多い。  多少の時間は出来るようになったとは言っても、四六時中、テレビに張り付いているわけではない。勢い、選択的にならざるを得な…

会員以外にも公開

「日本沈没」の前に私が沈没!

最近、9時半に寝て4時台に起きる生活になってしまったので、「青天を衝け」までは頑張れたが、11時まで延長した「日本沈没」は半分しか見られなかった。そんなわけで朝5時にドラマを見終わり今は、「マドリッドダービー」を生で観戦中だ。これでは「紅白歌合戦」も無理だろう?!  さて、ドラマだが、色々な困難が解決するまで何とか本州沈没は待ってくれて、その後一気に衛星写真だけが消えてゆく様は、まさに「大人の…

会員以外にも公開

アンという名の少女3、2話「内なる魂の叫び」と「日本沈没」

ネタバレです。。 16歳の誕生日を迎え自分のルーツ、両親のことが知りたくなりトラウマだったのに孤児院に向かう。 マリラは アンの一人旅を案じギルバートに託す。すっかり母の顔です。 アンは、ダイアナの叔母のところに身を寄せたコールと再会。 ギルバートは働いてる病院へ、そこで受付をしてる年上の女性に一目惚れ!! この展開には びっくりだし、女性が魅力的。 いじめを受けて芸術作品をすべて壊され絶望…

会員以外にも公開

「地震だ!」(>.<)y-~

昨日2回グラッと来ました。 夜中の地震は爆睡😪💣💤で気付かず 早朝の地震はラジオ体操の最中で気付かず(^^ゞ 📺ニュースで知った 山梨が信玄地😅 富士山の麓の大月市! 我が南アルプス市は震度3 東北の町や村では3・11大震災以降頻繁に揺れていることを思えば大騒ぎする事は無いが阪神淡路・東北福島・木曽御嶽・九州熊本・・・・日本は地震列島。 富士山だっていつ大爆発🌋するかわからない! このタイ…

会員以外にも公開

「日本沈没」(その3)「黒幕を暴け 世界と命のかけ引き」(1622)

 11月28日(日)放送の「日本沈没」には、「黒幕を暴け 世界と命のかけ引き」というおどろおどろしい副題が掲げられていた。wakohは乗りかかった舟だ、一応凝視した。  「日本沈没」を、自らのシステムから導き出した田所博士は、機密情報漏洩の廉で、東京地検の拘留されてしまう。  世界的権威とされるピーター・ジェンキンスは、日本沈没を否定する。どうしてか。そういう情報を流している人物がいるはずだ。…

会員以外にも公開

「日本沈没」(その2)(1620)

 wakohは今更、「日本沈没」の筋書きを辿ってみようなどとは思わない。けれども、前の日記のコメント欄にも記したように、単なる絵空事とは思われなくもあるので、ごく簡略に(その1)の後を追ってみたい。  当初は田所博士の「沈没説」に懐疑的で批判的だった小栗旬演じるところの主役の官僚天海は、田所博士の予言通りに伊豆の日之島が実際に沈没するのを目の当たりにして、次第に田所博士の所信に近づいていく。関…

会員以外にも公開

10月からのドラマ「日本沈没」が楽しみ

日本沈没は高校生の時に、友達が読んでいて、「日本沈没なんてあり得ない小説が面白い?」と訊いたのが始まりだった。親友の返事は、「読んで見れば。」と言われて読んだ。 日本沈没は大ヒットになり、映画や漫画にもなった。 そして、モホロビチッチ不連続面やマントル対流と言う言葉も覚えた。 何よりも「日本民族」と言う言葉、そして「学者の勘」、「大きな計画にはじっくり考えられる京都大学の学者」「D4計画」とか…

会員以外にも公開

日本沈没 (1633)

「日本沈没」も、連休の間にNHKBSで放映された映画です。1973年に発表された小松左京の同名の原作は、ベストセラー小説。当時私も読み、映画はその年に製作され、見たと思います。今再び見ると、あの時代のことが反映されて面白い部分もあります。映画は原作とは少し違いますし、リメイク映画も2006年に作られています。  制作当時は、どうやら日韓関係は今よりも冷え込んでいたようです。沈没して日本が消滅し…