「旬」の日記一覧

会員以外にも公開

旬・多年草野菜

種を蒔かなくても春を感じて芽吹きする野菜達、此こそが旬の野菜では無いかと思う。 三つ葉、ニラ、アシタバを収穫する。 三つ葉やニラは、卵とじの吸い物などで香が有り美味しい。 アシタバもいろいろ食べ方が有るが、今日はバター炒めにするらしい。 ちょっぴり苦みが有り、大人の食べ物って感じだ。(^_^) 大根の間引き菜も収穫、漬け物をリクエストした。

会員以外にも公開

出番です!

最近かなりの頻度で出番になっているのが 九条ネギと新たまのドレッシング 九条ネギは一束100円だったので即買い! 娘がネギっ娘ですから..笑 で.これから旬になる新玉ねぎ 我が家のドレッシングは見ての通り薄くスライスしたもの サラダにかけるというよりもどちらかというと トッピングとして使うことが多い お豆腐やトマトと一緒にカプレーゼにして 上に乗せたり、塩サバやハンバーグ、お肉に 乗せる…

会員以外にも公開

好きだと言って!😅

今年生の竹の子を買ったのは 1月末の頃、まだ小さかったけど 竹の子ご飯にするには十分で 美味しかったです😍 それから3回買って4度竹の子ご飯を 作りました🎉 今朝の事 近くのスーパーで今日のお買い得で 竹の子が載っていたので そろそろだいぶ出回って来たから お安くなったと喜んで早速買いに行きました。 帰りに途中のスーパーに寄って お目当てを買い 何気なく目に入った 竹の子 えぇ〜🤩安いじゃない!…

会員以外にも公開

旬を揚げて食べちゃいました!!

お茶の葉、三つ葉、ぜんまい、ワラビ、コゴミなどの旬をテンプラにして食べました。 テンプラは、おいしんですけどすぐに飽きちゃいますよね。 ところがどっこい!! いくら食べても飽きないタレを見つけたんです。 それは、ポン酢。 ポン酢につけてテンプラを食べると、いくらでも食べれますよ! みなさん! お試しあれ!!

会員以外にも公開

今夜は..

先日県外から遊びに来たお友達 お土産に持ってきたのは旬のホワイトアスパラ ということで..レッツクッキングtimeとかっこいい言葉を並べてますが 単なる晩御飯作り!笑 ヤングコーンと一緒に温玉を乗せてのシンプルサラダ もう一品は冷蔵庫の整理よろしく、家にあるものを使ってイカと春野菜の炒め物 味がなじむように、うっすらと餡でまとめて.. 一週間に一度の買い物しかしない我が家の冷蔵庫 肉、魚…

会員以外にも公開

旬を感じる産直へ

長女のいる宮崎から帰った翌日は長野県へ。 移動距離半端ない!(^^)! 空き家にしている自宅へ風を通す。今年は暖冬でありがたいが近隣のスキー場は雪が無く大変そう。 気温が下がらない為人工雪も厳しいとか。 先月の帰省で家の水漏れ等修繕したので少し快適。 帰省すると必ず立ち寄るのが、伊那のグリーンファーム。そこで買い物をして小黒川pAのスマートインターチェンジを利用して高速道路に入り、神奈川に戻る。…

会員以外にも公開

いも・芋・おいも

「今日天気いい?」 「洗濯物外に干せる?」 そんな会話で始まる我が家。 ここ、1カ月ほど洗濯物の横に並ぶのがスライスして網に入れた干しイモ。 1日~2日干した半生が柔らかくて我が家の好み。 何種類かのお芋で試したけれど、甘さと黄色の色の綺麗さで個人的には『安納芋』。 レンジの焼き芋機能で蒸して焼いて、冷めたらスライスして干して…冷凍保存の予定が冷凍庫に入る前に消費してしまう日々。 娘二人は…

会員以外にも公開

松茸の1キロって…どれくらい?

14本でちょうど1キロでした。 メニュー 炊き込みご飯 お吸い物 ホイル焼き 5合炊きで6本投入! スライス三段 てんこ盛り炊き込みご飯できました。 追記 二度目の炊き込みをしました。 5合炊き6本投入!

会員以外にも公開

居酒屋・我家

オール電化の為 火がない 火がない事でいい事も多いが都合が悪い事も多い😥 焼き物は火で炙らないとダメだ 今日、旬のソラマメを頂いた 我が家の家庭菜園のソラマメ 連作障害で大失敗大失敗 😥 昨年 我が家のタネ豆を沢山お裾分けした その御礼です 🤗 早速、山用のバーナーでサヤから焼いた やっぱ どうまいわ💕