「非正規雇用」の日記一覧

会員以外にも公開

年の瀬に思う事。

早くも12月中旬ですね。 「本当に1年経つのが早いですねぇ」と言いたい所ですが、もう、そう思わない事にしました。これまでは1年を振り返って、やり残した事やもっと何か成長や出世していたら、と思ったりしたものです。 でも、もう非正規雇用だから仕事で飛躍的に収入が増えたり、ステータスが上がる事はないからね。 せめて大きな怪我や病気をしなくて、良かったと思うだけです。

会員以外にも公開

児美川孝一郎「キャリア教育のウソ」

 本書は2013年にちくまプリマー新書として刊行されており、2018年に電子化にあたり改変を加えられて一般の新書扱いになっている。当時はリーマンショック後の就職氷河期の時代で、若者の就職難が社会問題になり、この世代の不安定な非正規雇用は現在も課題として残存している。当時の若者の就職難という社会問題を反映して、「キャリア教育」は文科省によって導入され強力に推進された。著者もキャリア教育を実施するこ…

会員以外にも公開

日本独特の経済動向。意図的な生産性非効率、冷酷的下請け化、低賃金体制、しかし仕事はあるし、食っていける。

誰が考案したか、 見事な非正社員化と低賃金化。 下請け化、パート化。 大手はみなそれを 導入してきた。 そこに欠けていたのは 労働組合の本当の役割だろう。 組合員は 「親亀コケればみなこける」 で労使ともに 協調姿勢でいる。 あの元民主党は 労働組合を支援する党と 聞いていたが、 自ら政権能力なしの 無力さを露呈して、 潰れた。 今、自民党の 一人勝ち。 企業献金を最優先の 体質だ…

会員以外にも公開

世界史的変換点?

コロナ禍で露わになった、この社会の問題点、貧困の格差。なんとこのコロナ禍で、IT関連や、リモートワーク関連の企業が利益を伸ばし、その一方、貧困にあえぐ人たち、自殺者も増えている。一番ひどく感じるのは、不況だというのに、政府からの支給金が、貧しいものは、生きるため使われただけでなく、支援を必要としないところにいろんな政府からのお金が、株で儲けられるところに流れ、異常な株価になっている。マナーゲーム…

会員以外にも公開

月2回給与支給の非正規雇用の高齢者の知人

妄想爺やの喜怒哀楽81 福と云えば無病息災、金運上昇だ 僕は定年後、2年ほどになるがサービス業でシルバー契約社員として勤務している 労働時間は正規職員とほぼ同じ、1日8時間、週5日勤務だ 残業、昇給、賞与なしの待遇だ もちろん、給与の支給額は正規職員に比べれば半分未満であろう かなり、不遇の勤務状況のように見られるであろう 定年まで勤めた職場の業種、職種の求人があればいいのだが、昨…

会員以外にも公開

75、「歌集 滑走路」(萩原慎一郎著)は非正規雇用の若者の思い詠む

「歌集 滑走路」 萩原慎一郎著 KADOKAWA 2017年12月25日発行 ー 図書館に行けば数十年後でも残る言葉があるのだろうか    非正規という受け入れがたき現状を受け入れながら生きているのだ  箱詰めの社会の底で潰された蜜柑のごとき若者がいる    東京大空襲走って生きた祖父がいてぼくのいのちがここにあるのだ  きみの手に置きたいものがあるんだよ。このCD聞いてごらんと  遅刻せ…

会員以外にも公開

就職氷河期世代

NHKが報道していた。 35歳から45歳までが該当者とのこと、大変な状況になっているらしい。 でも、その世代だけではないと思う。 バブル期、私はスーパーゼネコンと呼ばれる企業にいた。 多くの大卒者が入ってきた。 でも、その大半は半年~1年で辞めていった。 仕事はいくらでもあった。 忙し過ぎて、私も始発から終電まで拘束された。 収入はそれに見合うものであったが、労働時間の長さだけを取ってみれば…

会員以外にも公開

私の英語(15)

私の英語(15) 15回目です。 ミネソタ州、ミネアポリスに住むアメリカ人のメル友さんに、2008年現在の日本の社会について話をしました。 Let me tell you about the current state (in 2008) of the Japan society. This is written from my viewpoint.             日本の社会の現状 …