「新たな課題」の日記一覧

会員以外にも公開

片麻痺のリハビリ! 3128 デイサービスでの出来事! 4/23-Ⅰ

4月23日(火曜日) 麻痺症状の変化で歩行時に躓く事が多くなった 麻痺足の足首の拘縮が緩和されて、爪先下がりの状態での歩行姿勢に変化したからだ 麻痺側足首の可動が不完全な為につま先が歩行時に引っ掛かる状態になっている性だ 歩行時には麻痺足を高く、上げる事を意識した歩行が必要になっているのだ(苦笑) 通常は無意識に塚崎を引き上げる歩行になっているのだが半身麻痺の為に意識する必要が有る様だ…

会員以外にも公開

片麻痺のリハビリ! 3068 負けた!

アジアカップ決勝戦! 若いカタールの選手の個人技、連携プレー、に敗れた 育成に重点を置いたカタールは連係プレイも素晴らしいチームだった 2020年のオリンピックに向けては戦術面、育成面、等の課題が見つかった大会だったと感じている この決勝戦をどれ位の人が見ていたのだろう? デイサービスの就業時挨拶でも 『皆さんで、応援しましょう』 と挨拶が有った位なので注目度の高い大会だった カタール…

会員以外にも公開

片麻痺のリハビリ! 3036 明けましておめでとうございます

明けまして おめでとうございます 平成最後の年が明けた 5月には新元号が始まる アナログからデジタルへの変換で生活様式も大きく変わった時代だった 片麻痺のリハビリをライフワークとして取り組んで来たが杖無し完全2足歩行の完成も目前に迫って来た今、次に取組むべきものが見つかっていない? 残りの人生が何年なのか?は分からないがライフワークとして新たに取り組むべき事を見つける段階になっていると感…

会員以外にも公開

片麻痺のリハビリ! 3028 新たな課題!

21日(金曜日)のリハビリトレーニングでブランクを解消出来た事を数字で確認出来たら、新たな課題も見つかった(苦笑) トレッドミルトレーニンで歩行スピードが健常者の50%位な事も分かった 歩行スピードのアップ、持久力のアップ、不安定感の解消、麻痺足の筋力アップ、バランス感覚の強化、 これ等の課題克服は暖かくなって、散歩トレーニングを本格的に始めれば解消出来るだろう^^ 2019年も片麻痺の…

会員以外にも公開

片麻痺のリハビリ! 3022 バランス感覚異変?

麻痺側の感覚が強化されて来て杖無し完全2足歩行の完成も近いと感じていたがバランス感覚の異変に戸惑っている 数日前からベッドから降りて立ち上がろうとすると後ろに倒れるようになったのだ? 何故だろう?と考えてみたが答えが見つからない状態が続いていたがやっと答えが見つかった^^ 麻痺足の爪先加重姿勢を矯正しようと踵加重になっているのだ(苦笑) 麻痺症状の改善で変化したバランス感覚! 新たな課…

会員以外にも公開

片麻痺のリハビリ! 3016 デイサービスでの出来事! 12/11-Ⅰ

11日(火曜日)は半日コースなのでPTによる個別リハビリの無い日だったがお気に入りのPTがスタッフとして参加していた 女性の利用者さんが歩行困難を改善してくれた!とお礼を言っていた^^ 寒さで固まっている足首のストレッチから取組んだ 麻痺足の単独ストレッチ、しゃがみ込みトレーニング、 立位の腿上げトレーニングに取り組んだが麻痺側の筋力不足を思い知らされた(苦笑) 腹筋の筋力が不足しているの…

会員以外にも公開

片麻痺のリハビリ 3013 デイサービスでの出来事! 12/7-Ⅱ

7日(金曜日)は一日コースの日だったのでPTによる個別リハビリのある日だった 朝一でPTに麻痺症状の変化を報告した 私>麻痺側の感覚が大きく変化して、杖無し完全二足歩行の完成も近い様に感じています PT>それじゃー、朝一で個別リハビリをしましょう 朝の挨拶を終えるとすぐに個別リハビリに取組んだ PT>麻痺症状が大きく変化して、刺激を強く感じる様になっていますね これでやっと健常者と同じ個…

会員以外にも公開

片麻痺のリハビリ! 2989 麻痺症状の変化! 11/14

麻痺症状が改善されて、体幹の感覚も強化されて来たら、首筋の麻痺側に痛みを感じる様になった 二足歩行を完成させたOさんが麻痺側の首筋にシップを貼る姿を何度か見かけた事がある 原因はこの事だったのかと思った^^ 肩甲骨の可動促進トレーニングをしていると上肢の麻痺症状も軽減された様に感じられた 麻痺側の肩回しトレーニングも後廻しはスムーズなのだが前回しになると突っ張って、スムーズに回す事が出来…

会員以外にも公開

片麻痺のリハビリ! 2982 デイサービスでの出来事! 11/6-Ⅱ

デイサービスでOさんのリハビリを手伝っていて気づいた事がある 施設利用が希望通り、月、金、の利用だったらOさんと出会う事も無かった筈だ 8年間もリハビリの出来る施設を利用しながら麻痺症状の改善に繋がっていなかったOさんに天がリハビリ仲間を紹介してくれたのだろうと感じた^^ OさんもUさんも杖無し2足歩行を完成させて、上肢のリハビリに取組んでいる 私は12年間も付き合ってくれた杖を手放せないでい…

会員以外にも公開

片麻痺のリハビリ! 2980 麻痺症状の変化! 11/5

先日、PTに因る個別指導で麻痺足の指をマッサージされた時に久々に麻痺足の警醒反応が起きた この刺激で麻痺側と脳に新たな神経経路が形成された感じがする 麻痺足の細かい動きがコントロール可能になった様に感じる^^ 座位だと臀部への刺激が強いので長時間、座位の維持が辛くなって来た 横たわった姿勢か、立位の方が刺激が少なくて楽なのだが立位を長時間維持するのは体力不足を感じる 必然的にベッドで横…

会員以外にも公開

片麻痺のリハビリ! 2977 デイサービスでの出来事! 11/2-Ⅰ

今日は懇意にしているPTの個別リハビリを受けられる日だった たった20分間の指導だが今後の課題を知る機会になっている 麻痺側の上肢は伸ばした姿勢で横に開く動きのトレーニングだ これが痛いトレーニングだが乗り越えないとならない課題なので10分間の我慢だ(苦笑) その後下肢のリハビリに取組むのだが腕、手、程の動きを必要としないので痛みはほとんど感じる事は無かった PT>今日は次の段階に進む為の…

会員以外にも公開

片麻痺のリハビリ! 2964 デイサービスでの出来事! 10/19-Ⅱ

19日(金曜日) トレッドミル(写真)で歩行練習をしていた時にスタッフから声をかけれた M>桜さん、お尻の肉が少ないですね 私>麻痺側ですか? M>そう、左右差が大きいですよ 私>やっぱりそうでしたか! 椅子に座っていても座布団が欲しいなと感じていました(苦笑) 自宅ではほとんどの時間、椅子に座る時は座布団を使用しているし、その他の時間はベッド上で過ごしているので気になりませんでした…