「朝鮮通信使」の日記一覧

会員以外にも公開

日記166 相島散策(福岡県新宮市) 

 2023/3/29水曜、福岡県新宮市の相島(あいのしま)を散策しました。  相島は以前、港周辺には行ったことがあります。今回は島周回するとの事なので参加する気になりました。  西鉄新宮駅に8時40分集合。家を6時50分に出て乗り継ぎ乗り継ぎで着きました。遠いです。新宮港から9時20分の船便。乗船時間約20分。  島に着くと猫がお出迎え。猫の島で有名ですが、江戸時代は朝鮮通信使の接待所とし…

会員以外にも公開

木陰の読書

10月に入り、随分と凌ぎ易くなりました。 比叡山から涼風が吹いているとはいえ、日中、外歩きするには、日射しが強すぎます。 なので、キャンプ用のミニテーブルを庭に出し、木陰で、珈琲を飲みつつ読書を楽しんでいます。 ・・・時々、びわ湖畔で休むのと同じ~☺ 何を読んでいるかと言えば、今は・・・ 1)「地図から消えた村」 2)「日東壮遊歌」 前者は、エネルギー革命(製炭業衰退)…

会員以外にも公開

唐人踊り(その2)

昨日の日記に書いた牛頭(ごず)天王神社の春祭り。 江戸時代の朝鮮通信使を模倣して始まったと言われる。 しかし帽子は丸くて朝鮮らしいが衣装は中国服に見える。 歴史を調べて分かるのは高句麗の時代は中国東北部まで。 広大な面積を治めて居たので文化は中国と重なるのだろう。 高句麗が滅びても使者は続き幕府の将軍が代わる度に来た。 2~30年置きに来るわけだが当然異国の言葉も通じない。 勿論日本人だって町…

会員以外にも公開

望郷の朝鮮人街道

昨日の朝刊の記事です。滋賀県立安土城考古博物館で、「朝鮮通信使」の資料公開が始ったようです。  昨年10月に世界遺産記憶に登録されました。 「文禄・慶長の役」に、秀吉は15万の大軍で朝鮮(現韓国)を侵略しながら、5万を失い敗北しました。  徳川家康は、朝鮮通信使派遣という修交関係を復旧しました。徳川時代に朝鮮通信使は前後12回にわたり渡来したのです。  使節のなかには文化人が多く含まれて…

会員以外にも公開

山口大学 よさこいやっさん~

午後1時から始まる「朝鮮通信使」ユネスコ記念公演、 馳せ着けると もう行われていました。 スタートは  山口大学の よさこいやっさん~  チーム~ 10個チームの中で一番多くの人員が参加した 若者だちの素晴らしいダンス カメレオンのように 変わる衣装がユニーク ありがとうございます~

会員以外にも公開

よさこい

「朝鮮通信使」世界記録遺産登録(ユネスコに登録)  記念公演で 日本の「よさこい」公演の10団体170人余りが、 釜山の海雲台で祝う行事が行われました。 寒い天気と 短い時間にも関わらず 様々な年齢層で構成されたチームが見せてくれた踊りは 日本の文化を理解するのに多くの助けと 深い関心を持つ機会になりました。 例えば、よさこい https://ja.wikipedia.org/wiki/ に…

会員以外にも公開

淀城と淀古城

石清水八幡宮の男山を下山して、三川合流地点を経て、淀まで歩いた。三川合流地点は天王山等からすでに何回も眺めている。 八幡宮には天皇や上皇が240回以上も御幸されたという。 八幡宮の一ノ鳥居から15分ほど歩いて、過去に御幸の行列が何度となく通ったと思われる御幸橋(ごこうばし)を渡り、木津川と宇治川を横切り、宇治川と桂川に挟まれた地域に入った。宇治川には、淀川との国交省の河川表示があり、大阪湾から…

会員以外にも公開

マッコリのパック?

三重県の津市に『唐人踊り』と言う伝統のお祭りがある。 同じ様な唐人祭りは全国に有って、大体の形は同じだ。 ところが“唐人”とは書くが、実際の服装は韓国に似ている。 以前見たお祭りでは、帽子にヒモを付けてグルグル回す。 これは間違いなく、韓国の民族舞踊の衣装と分かった。 6月からは映画『李・芸(イ・イェ)』が全国で上映される。 朝鮮通信使の物語で、いわゆる唐人祭りの起源が語られる。 この頃は朝鮮…