「証明」の日記一覧

会員以外にも公開

証明書が届いた

9月に達成した本州最4端の証明書が届きました。 記念品のステッカーと端にひっかけて箸。 箸は赤と青があり、私は赤。夫は青。 証明書を見ながら、一番印象に残ったのが魹ヶ崎。雨のなか傘をさして大変だったなぁ。 震災の時は入り江まで押し寄せた津波が28メートルまで来たと印があった。 どの端も埼玉からは中々行けない距離。年内に行けたのはラッキーでした。 日本には北海道、本州、四国…

会員以外にも公開

否定ペンギンからの出題の解説 (マニアックなメモ)

前日記の図形問題を、考えていただいた方もおられたようで、申し訳ないので答えの解説をしようと思います。 ●否定ペンギンの出題とは・・・ 「半径2の円の内側を、半径1の円が滑らずに転がっていく。このとき、半径1の円周上の一点は、どのような図形を描くか。」 直感的に思ったのは、これは大きな円の直径の線に沿って動くというものでした。 なぜかというと、一番上から出発したとして、小さな方の円が滑らずに…

会員以外にも公開

筋トレのご褒美…筋トレ

来たら嫌だな… でも! 来ないと寂しいな… 「筋肉痛」 背面で引く種目を多めにやったから今回は僧帽筋と腹斜筋に来た。それほどの重さでもなくとも痛みが出る。 これはハイクリーンとケーブルマシンによるものだな。 筋肉痛が出る=証明 とまでは言えないのだけど、出れば達成感はあります。 痛みが出る理由については、筋膜だの筋繊維が細かく切れるとか色々言われていますが解明できてないとか。…何度も書いて…

会員以外にも公開

えん罪

ドキュメンタリ 「えん罪」 を見ました。  日本の裁判では、99.9%が有罪。  疑わしきは罰せず。ではなく、被告人はえん罪を疑問の余地が無く証明しなくてはならない。裁判官の判断は自由だからそれでも屁理屈で有罪にされることもある。  その中で14件の無罪判決を得た弁護士のドキュメンタリでした。  育った家庭は裕福。父親は一流企業の重役。その生活に反発したのか?  弱者に寄り添うボラン…