「呼吸法」の日記一覧

会員以外にも公開

これまでの練習、低酸素ランニングだったかも

日記本文では初めての開示ですが、 当方は(多分)ここ2年ほど、睡眠中以外は四六時中、腹筋が緊張しぱなっしで、走り出すとさらに固くなってしまいます。 そのことが走りに悪影響があることは、勿論感じていましたが、治す術も解からないし、、、、 先日ふと、 『男は腹式呼吸だし、呼吸量が大きく減少しているのでは!?』 『 低酸素ランニングしているのでは? 』 最近の練習状況の悪しき事例といろいろ符合しま…

会員以外にも公開

ゴルフイップスからの脱却

ゴルフ上達に必要なことを思うがままに書き綴ると! ゴルフを始めた頃は芯に当てて飛距離と正確性、イメージ通りにショットをすることの練習を続けてきた。登り調子の時はプレッシャーも力となったように思う、だから、怖いもの知らずでアマの試合に出ていた。それはそれで充実感、達成感そして優越感を楽しんでいた。 しかし、そうした状況の中に心が浸っていると心と身体のバランスが崩れてしまった。ショットは曲げ…

会員以外にも公開

呼吸法とゴルフスイング上達法

三連休の土曜はゴルフをした。結果は40/37-77.パット数は16/15-3でした。呼吸法に気をつけてプレーした。まだ、イップスから脱却はできていないが呼吸法である程度コントロールできた結果だと思う。 コースの距離は6000ヤードくらいで短いが私にはスイングのコントロールができるかできないかが課題ですから、コース長短は問題では無い。 毎週2から3回の水泳がいいと思う。それも平泳ぎ、大きく一気に深…

会員以外にも公開

◆ 水泳は、私にとっては呼吸法の実践です#1205

昨日に続いて今日も一気に休まずに3Km泳ぎました。 最初にスタートして泳ぎ始める時、私は顔を水面に真っ直ぐつけて、面かぶりの状態で、プールの壁を蹴ってできるだけ左右の手をゆっくり力を入れず動かして進みます。   時どき、息継ぎをせずそのまま反対側の壁までノーブレッシングで行くこともあります。 多くても数回で端まで行ってます。  この時思うのは水泳は、私にとっては呼吸法だと感じるのです。 水泳と…

会員以外にも公開

第10回 しあわせウォーキング

■■しあわせウォーキング■■ 9対3の呼吸法の話はしました。 「い・い・ち、に・い・い、さ・あ・ん、し・い・い」でした。 もちろん、それでも良いのですが、はっきり言って面白味がありません。 9対3自体、私のオリジナルですが、もうひとひねりして、完全オリジナルです。 ウォーキングは楽しいという要素を無理矢理加えてしまいましょう。 ■■言葉を唱える■■ 数字の変わりに言葉を唱えましょう し・あ・わ…

会員以外にも公開

第12回 胸も腹も使って、全体呼吸

■■全体呼吸■■ 胸式呼吸と腹式呼吸の両方を一緒に行うのが全体呼吸。 理屈的には胸を広げたときに腹も出す。 胸を縮めたときに腹をへこますということになります。 ■■やってみると■■ ただ。やってみると難しいことが分かりました。 両方同時になんて、こんがらがって訳わかりません。 そこで、分担させることにしました。 吸うときは胸さん担当、吐くときは腹さん担当です。 そうすると楽チンです。 ■■吸…

会員以外にも公開

第4回 口ぽかん、は健康に悪い

ウォーキングの呼吸法については、9対3の話までしました。 今日は鼻呼吸の話です。 口呼吸に比べ、鼻呼吸はとてもメリットが大きい呼吸です。 もちろん、ウォーキングの時限定ではなく、日常的に、「できるだけ鼻呼吸をした方がいい」ことになります。 それは、なぜなのか。 ■■鼻呼吸がよい理由■■ 鼻呼吸がいい理由は大きく3分類になるでしょう 1.免疫面 2.体温面 3.ウォーキングに関しては、「やりすぎ…

会員以外にも公開

しあわせウォーキング

■■しあわせウォーキング■■ ・【[http://sskmszm.com/?p=1968] 9対3の呼吸法】の話はしました。 ・「い・い・ち、に・い・い、さ・あ・ん、し・い・い」でした。 ・もちろん、それでも良いのですが、はっきり言って面白味がありません。 ・【[http://sskmszm.com/?p=2115] ウォーキングは楽しい】という要素を無理矢理加えてしまいましょう。もし ■■言葉…

会員以外にも公開

ATと最大酸素摂取量

■■最大酸素摂取量■■ ・最大酸素摂取量とは、苦しくてもう歩けない(走れない)最大心拍数の時の酸素摂取量。 ■■AT■■ ・スピードを上げていったときに、どんどん息苦しくなってきます。 ・心拍数はどんどん上がっていき、やがて酸素の供給が間に合わなくなる。 ・この時、有酸素運動から無酸素運動へと変わっていく。 ・その境目をAT(無酸素性作業閾値)と言う。 ・さらにスピードを上げるともう歩くのが不…

会員以外にも公開

ウォーキングの呼吸法 全体呼吸

■■全体呼吸■■ ・胸式呼吸と腹式呼吸の両方を一緒に行うのが全体呼吸。 ・理屈的には胸を広げたときに腹も出す。 ・胸を縮めたときに腹をへこますということになります。 ■■やってみると■■ ・ただ。やってみると難しいことが分かりました。 ・両方同時になんて、こんがらがって訳わかりません。 ・そこで、分担させることにしました。 ・吸うときは胸さん担当、吐くときは腹さん担当です。 ・そうすると楽チン…

会員以外にも公開

ウォーキングで腹横筋を鍛える

■■腹筋の種類■■ ・腹筋は3種類の筋肉で成り立っています。 1.腹直筋(縦方向に伸び縮みします。一番外側にある筋肉) 2.腹斜筋(横腹の筋肉です。今回あまり話題にしません) 3.腹横筋(横方向に伸び縮みします。腹直筋より奥にあります) ■■腹直筋と腹横筋■■ ・腹直筋は体を前屈みにするための筋肉(要は腹筋運動をするための筋肉) ・ですから、上体を起こす腹筋運動をすると腹直筋が鍛えられます。 …

会員以外にも公開

ウォーキングの呼吸法 腹式呼吸

■■腹式呼吸■■ ・腹式呼吸は、横隔膜を上下させて肺を膨らませたり、縮ませたりする。 ■■横隔膜■■ ・横隔膜は膜とは言っていますが、筋肉です。 ・この横隔膜は非常に特殊です。 ・随意筋(自分の意識で動かせる)か不随意筋(動かせない)かですが、半随意筋ということになります。 ・通常、インナーマッスル(体の深いところにある筋肉)は不随意筋です。 ・ところが、横隔膜は横紋筋といって構造自体は随意筋…

会員以外にも公開

◆ 風邪をひいたり、下痢したりする身体は本当に悪いのか・・・?

私は冬になると絶えず鼻水が出たり、季節に関係なく牛乳を飲むと必ず下痢をしてしまいます。 風邪をひいたり、下痢したりする身体は悪いのかと聞かれれば、そんなこと当たり前だと答える人が殆どだと思います。 ところが・・・・直ぐ風邪を引いたり下痢することができる体の方が良いという考え方もあります。 何故かと云えば、風邪や下痢は生体反応なので悪い細菌や毒を排出するためであると考えられ、風邪や下痢ならな…