「人工衛星」の日記一覧

会員以外にも公開

みずがめ座流星群その後

ピークは5月6日夜明け前でしたが、雲が出て残念な結果でした。7日は寒かったのですが、放射冷却で冷えたと思います。と言うことは晴れたためで、5時半ころから撮影開始です。目視での確認はできませんでしたが、1個画面の端の方に写っていました。人工衛星も写っていて、流星だったら面白い写真になったと思いますが、ちょっと見、流星と勘違いするような写真になりました。前後のコマと重ね合わせると光跡が長く伸びて、人…

会員以外にも公開

宇宙産業株が上昇中

日経は値動きが激しかった。 JAXAの月探査機の太陽光電池が動き出し、写真の撮影などの仕事ができるようになった。 こんな関係で宇宙産業株 ispace が8% 89円の上昇 QPSは昨日はS高、今日はさらに20%311円も上昇した。 今日は保有株200株利確しました。 日経は変動幅が大きく荒れた日でした。 終わり値は36円高、36,026円にとどまった。

会員以外にも公開

11月13日の流れ星

おうし座北流星群は11月13日がピークと言われています。ファンガレイからはあまり高度がありませんが撮影しました。 撮影のトータル時間は放射点が真北になる前後の1時間半くらい、1コマ10秒なので、連写で500コマほどになります。コマ毎に画像を確認して恒星や衛星以外の移動天体(線状に写る)を探します。結局流れ星は1コマだけでした。前日は薄い画像も含め2個でした。今回は画面中心近くで明確に識別で…

会員以外にも公開

地球照と人工衛星

地球照と人工衛星 朝の散歩は、日の出が遅くなるにつれて、いつのまにか星空の下。 新月が近い下弦の月が地平線の少し上に、 月の影の暗い部分が、地球からの反射でうっすら見えています=地球照。 そして上空を見上げると、人工衛星が移動していくのがいくつか見えます。 とんでもない動きのUFOはまだ見たことがありません。

会員以外にも公開

社交ダンス、アマゾンが人工衛星の打ち上げに成功しました‼

昨日、今日と青空が広がりました。 血圧122、80。体温36.4。歩数計3493。体重48.2。 米国のアマゾンが人工衛星の打ち上げに成功しました。 イーロン・マスクのスペースX社と同じような、衛星通信の事業を目指しているようです。 衛星通信では、アフリカ大陸や山間部のような、電線のインフラが無い所でも、小さなパラボラアンテナがあれば、インターネットが繋がるようになります。 …

会員以外にも公開

流れ星

フォトでは流れ星がなかったと記述しましたが、後で40分間のコマ(1コマ10秒)を細かくチェックしたところ、2個見つかりました。まっすぐ棒状に写っているのは人工衛星です。人工衛星は前後のコマにも形跡が残っていますが、流れ星は1コマだけです。 天の川が写っている画像、中央上に切れていますが、流れ星が写っています。次の画像では中央あたりに左上から右下にかけて流れています。(流れる方向は逆かも) …

会員以外にも公開

スターリング サティライト

アメリカの 知り合いが 送って くれた スターリング サティライトの 写真です。 夜明け前の 空に見えるそうてす。 60基の人工衛星が 電車の様に 列を作って 動くように 見えます。 写真を見て 銀河鉄道見たいだな と思いました。 スターリングサティライトは テレビで 時々見かける Elon Musk(イーロン マスク) の スペースX の人工衛星です。 …

会員以外にも公開

あなたの『絵』、新作童話の挿し絵にして差し上げますよ!

アーティスト養成塾『芳生塾』塾長のyossyです。 『note』に載せたばかりの新作童話『青いお月さま』。 物語の主人公は『かぐや』。月周回軌道上を回る人工衛星です。 今ご覧頂いているこの絵が急遽挿し絵に取り上げたもので、今はエンディングを飾ってくれていますが、ご覧のように表紙でも良いかなとも考えています。 タッチも構図も締め切りさえも全てがフリー🤣読み終えた感動をそのままの勢いでCanvasに…

会員以外にも公開

社交ダンス、トンガのネット復旧にスペースXが活躍する‼

天気が安定しませんね。 血圧118、64。体温36.2。歩数計2685。 トンガは地震で、生活のインフラが崩壊しました。 飲料水などは、近くの地域から飛行機で運び込んでいます。 通信インフラの海底ケーブルが被害を受けているようです。 しかし、テスラモーターズのイーロン・マスク氏がしているスペースXのグローバル通信衛星を使えば、簡単に復旧が可能なようですね。 すでに2000個以上の人工衛星…

会員以外にも公開

見える衛星の予測

「国際宇宙ステーション(ISS)が今夜上空を通過します。晴れていればゆっくりと夜空を移動していく光を見ることができます。」と言うような目視予想がラジオでも時々放送されています。 インターネットにもJAXAからも「#きぼうを見よう」というHPが発信されており、ISSを見ることは簡単にできます。 ただ、現在はものすごい数の人工衛星が飛び交っており、衛星以外に打ち上げに使ったロケットの残骸なども一緒…

会員以外にも公開

11月7日 05:46 人工衛星、見えました。

今朝は、珍しく早起きしています。 新聞を取りに玄関にでますと、 まだ、空は星が良く見えています。 深呼吸、ひとつ。 あれ? 星のかけらかな?ゆっくりと動く光を 見つけました。 あ、これは確か人工衛星じゃない? 早速、スマホで調べてみたら、 まあ、この時間に見える衛星は、 北東へゆっくりですが、ちゃんと軌道上を飛んでいるそうです。 気象観測の「きぼう」が、飛んでいる姿。初めて見ることができ…

会員以外にも公開

社交ダンス、KDDIがスペースXと組んだそうです⁉

今日も雨模様の曇り空ですね。 血圧124、76。体温36.2。歩数計3789。 携帯のau(KDDI)が、電気自動車のイーロンマスクが経営している、宇宙産業のスペースXと契約をしたようですね。 スペースXで携帯の電波を中継する人口衛星を打ち合上げる見たいですね。 これからは、地上に携帯の基地を作るよりも、人工衛星で宇宙に作った方が簡単なようですね。 auも山間の地域や僻地に携帯の基地を作…

会員以外にも公開

8月5日と10日の天体撮影

今後しばらくは梅雨の末期症状のような天候が続く とのことで大雨が心配です。 上記の夜はまずまずの天気で撮影画像をどうか 拡大して御覧下さい。 左の写真:W-ISSで左上と右下に1枚の画像に2つの 人工衛星が撮れていて3枚を明合成(8月5日撮影) 右の写真:幸運にも撮影出来た流星でmicannさんも 同流星を投稿しています(8月10日 20時57分撮影)

会員以外にも公開

同じ空を見上げましょう🌠

星空関係のリンクです。 ぜひ一緒に観ましょう! 皆さまの情報提供に感謝します m(_ _)m 勝手にテーマソング🎶🤣 https://youtu.be/IPBXepn5jTA?t=266 🌠オリオン座流星群 2020/10/21 https://smcb.jp/diaries/8371512 🌠国際宇宙ステーション「きぼう」 2020/9/16,19 https://smcb.jp/co…

会員以外にも公開

8/5 19:48 ISS 

先ほどISS(「きぼう」/国際宇宙ステーション)が西の空を北西から南東へ通過しました。 0等星より遥かに明るい明るさで通過しました。 ショボイ写真ですが御覧あれ。 うしかい座のアークトゥルス近くを我が家では通過しましたよ。 写真は2度シャッターを切って多重合成しました。

会員以外にも公開

国際宇宙ステーション(ISS)の光跡

”「きぼう」を見よう” という JAXAのサイトを見ていたら11月30日早朝にISSがよく見えることがわかった。 そこで早起きをして写真撮影を試みてみた。 ものすごく明るくて大きな点がゆっくりと北の空を横切っていった。 絞り f3.5 露出 2.1秒 ISO 800 PROソフトンAフィルターを使用 1秒間隔で撮影した25枚の画像を比較明合成した。