「播種」の日記一覧

会員以外にも公開

トマト&ナスの播種

まだ、我が家のトマトは実っており、ミニトマトを中心に収穫出来てるだけに、片付けていません。 しかし、来年のトマト苗にすべく、播種を行いました。 でも・・ミニトマトの種がぁ~・・・2粒しか無かった。 買って来なくっちゃ。 ナスはトマトよりも成長が遅いので、もっと早くても良かったかなと思ってます。 当然、部屋に置いておいては温度が低すぎて発芽しませんから、パパイ…

会員以外にも公開

エンドウ各種播種

昨日から雨がしっかり降ると、野菜も一気に大きくなったように感じられました。 今日は、そら豆とエンドウを播種しました。 播種した種は写真の種類ですが、100均製です。 スナップにキヌサヤは滅茶多いので、スナップは1袋にしました。 そら豆は1袋に3粒なので、二袋!! それ以外に、昨年開封したグリーンピースを播種しましたです。 播種後は恐怖のメチニスが、見回りします…

会員以外にも公開

淡路島玉ねぎ

今は超極早生が爪楊枝の太さで、長さ倍くらいになってます。 それ以外の3種はまだ、爪楊枝の半分くらいかなぁ。 晩生は、島代表格の吊り玉用の「もみじ」という種類です。 今年は、全て播種からなので、トータル金額はかなり廉価に抑えられます・・・・ただし、苗がうまく育てばですがね。

会員以外にも公開

ナス&トマト

1月7日に播種したナス・トマトですが、熱帯魚部屋で水やりしながら発芽を待ってます。 ただいまの発芽は、長ナスは5本・トマトのアイコが4本・フルーツトマト中玉1本・大玉の優美はゼロです。 ところが・・・フルーツトマトが何者かに食われてました! 熱帯魚部屋は、暖かいので天然のゴキの仕業でしょう。 と言うのも、葉が1枚だけ残されもう一枚の茎と葉が、消滅していたからです。 どの種も今年の開…

会員以外にも公開

ナス&トマト播種

ナスは成長が遅く、早く播種しないと春には間に合わないのでポットに播種を行いました。 ナスの成長は昨年一緒に播種して、めっちゃ遅かったので今年は4月上旬に植え付けできるサイズまでに持って行こうと思っています。 失敗すれば苗を購入するだけですわ。 ついでだから、トマトも播種しました。 露地では、発芽もしませんから、20度以上キープされる熱帯魚部屋の水草水槽の上にガラスを置…

会員以外にも公開

播種

播種の時期に入っているので、まずは先に一寸空豆の播種を先週に行った。 お歯黒の部分を斜め下にして、少し種が見える程度に覆土してありました。 一寸空豆は、殻が割れてきはじめました。 エンドウ豆の播種は一昨日に行いました。 グリーピース・絹さや・スナップエンドウです。 定植先は未定。 播種は、1ポットに2~3粒を人差し指一節分で種を押し込みます。 2~3…

会員以外にも公開

台風の被害

播種してあった赤玉ねぎが台風にやられないようにと、暴風雨に当たらない場所に移動してあったのに・・・ 我が家の獣が上で遊びよった! 新聞紙でパレットを巻いてあったのに、ばらばらに千切ってありました。 そこら中に、苗用の培土を撒き散らかしてございました! 取り合えす集めて戻したけど・・・ちゃんと生えませんがな! 三枚目は、犯人の姿です。 

会員以外にも公開

トウモロコシ第三弾

一度に収穫が重なると、食べきれず処理して冷凍なんかが大変なので、分けて播種して順次収穫するようにしています。 現在は、第三弾の雄花が次々と展開して、花粉を散らせてます。 もう花粉が出なくなったのは、カットしていきます。 また、1本から3本くらいのトウモロコシが出てるので、ヤングコーンとして毎日適当に収穫して、1本立ちにしました。 サラダ・シチュー・ラーメンのトッピングとかに使います。 …

会員以外にも公開

落花生(オオマサリ)

蒔いた94ポットの内2ポットに、カビが見られたので排除しました。 落花生は根が先に出て、豆を持ち上げて、桃太郎が生まれるように真ん中がパカッと割れて、葉を展開します。 驚くのは豆ですね。 最後には緑色になり、豆が葉に変化します。 葉を展開してきたのだけを集めて、半分の48ポットをサンルームに引っ越しです。 こうしないと、モヤシになると困るからです。

会員以外にも公開

夏野菜の苗の現状

第一弾は遅いのもあるが、概ね発芽しています。 遅いのは種が深く入ったとかで、ほじってみると根が出て伸びてきてたりしてました。 トマトは必要本数に減らせて、育てています。 大玉トマトはもう1種播種しましたが、そちらは先週蒔いたばかりなので音沙汰ありません。 双葉を出しているのは、陽に当てた方が、徒長しなくて良いのでサンルームに順次引っ越してきています。 現在は、第二弾のキュウリやサンチ…

会員以外にも公開

ナス科野菜播種

ナス科植物は、発芽から苗までの期間の長い植物なので、今播種しておかないとGWの定植までに間に合わない。 また、ナス科植物は嫌光性種子なので、種まき培土は多い目に被せる必要があります。 通常種の大きさの2~3倍と言われますが、いちいちそんなの計れないから、被せても散水でへたりますから、 1㌢足らずのくぼみを作って種を蒔いて被せると良いでしょう。 スジ蒔きなら、パイプを横にして押しつける方法…

会員以外にも公開

冬野菜の播種

こちらの地方で、播種の時期になっているものを蒔きました。 すると全く芽が出ないのが・・・平成25年のチマ・サンチュ・・・開封は昨年で昨年は生えました・・・その後他の野菜と同様に冷蔵庫保管していましたが・・・今年はへそを曲げて、芽が出ませんですわ(苦笑)。 定植先は、本日マルチングを完了しました。 もっとも、苗が小さいからいつになるかなぁ・・・。

会員以外にも公開

野菜種の播種

白菜3種・カリフラワー・ロマネスコ・ブロッコリー・レタス・チマサンチュ・赤玉ねぎ・スターチス・キンセンカ・ストックに何を播種したっけ・・?(苦笑)。 最近の天気は例年の予報通りにはいかないから、老化しないようにポットの中には園芸培土を入れた上に、播種して覆土します。 もちろん、ポットの覆土を入れた時にはしっかりと水やりしますわ。 その後に播種して、種まき培土を覆土して、霧状態にして水やりし…

会員以外にも公開

すいとん

苗を頼んでいた苗仕立て先生のところに出かけた 「雨が降っているのでおいで」と電話があり出かけた。 懐かしい山々に囲まれた山の中でした。 さすが名人でした。 何度も種をまいて芽がでなかた「リンドウ」の種の芽がでた。まだ小さい1ミリぐらいの芽がでていた。 さすがですがどうして私が播種すると出なくて名人がやると出るのか本当に悩みます。 簡単に芽が出るものもあるけど出ないものを出すのはやはり名人です。…

会員以外にも公開

第2009話 撤去・耕運・畝立・播種

今日、グリーンピース・南瓜・胡瓜・ゴーヤ・糸瓜・隠元の棚を全て撤去し、そこを小型耕運機で耕し、畝立をし、播種した。  播種したものは、大根・白菜・キャベツ・ブロッコリー・人参・ほうれん草・リーフレタス・高菜・水菜・春菊・カザフ辛味大根・玉ねぎ(赤・白)・小松菜等々である。  当地では、「秋・冬野菜は彼岸まで蒔け」という言い伝えがある。それ以上遅らせると、気温や日照時間の関係で、上手く育たない…

会員以外にも公開

冬野菜の畑

9月に入ったので、台風が来る前に耕耘することにした。 冬野菜しか作らない畑なので、夏場は草ボウボウ! 草を刈り取って・・ 乾燥させてから焼きます。 焼いたら完熟堆肥とバークを投入。 耕耘する前になったら化成肥料と苦土石灰を撒きます。 そして耕耘。 週末に台風が接近しそうなので、それまでに谷筋をきちんとして雨水が溜まらないようにします。 完了したらマルチですが、台風前に張れば飛ば…

会員以外にも公開

白長ネギ

ホワイトスターを苗箱に播種して2週間以上経ちました。 パッションフルーツの温室に入れてましたが、一向に生えてこない! 結露も凄いから、培土は湿ったまま・・種が腐ったか? そのような時のために、播種は全部行わずに残してあります。 上からもう一度播種して熱帯魚部屋に持っていこうかなぁ・・。 そこは厳寒期でも温水暖房のようになってるので15度よりは室温は下がりませんからね。 とりあえず追加播種せずに、…

会員以外にも公開

冬野菜の準備

1週間遊んでしまったので、今朝は起きてすぐに各種野菜の種を苗箱に播種。 堆肥だけは行く前に散布し、肥料・土壌改良材等の散布を今朝しました。 1週間で、刈って燃やしたのり面に生えてきてる雑草が大きくなってきたですわ。 朝飯は抜いて10時ごろに朝昼兼用を食べて、とにかく今日中に仕上げようと頑張りました。 散布後は、トラクターで耕耘して、仕上げの畝は人力で作り上げました。 干してあった九条ネギ…

会員以外にも公開

おおまさり

昨日は、落花生の播種も行いました。 昨年収穫したおおまさりの種を保存してあったものを蒔きました。 ポットの底には、もみ殻の燻炭を敷き、その上は市販の野菜の土。 畑の土だと、害虫が潜んでいたりして、成長して発芽したのを喰らっちゃう可能性がある。 また、肥料が入っているので、発芽後に定植まで時間が掛かっても老化が防げます。 被せるのは、ポット用の培土です。 この語、熱帯魚部屋…