「ニワトリ」の日記一覧

会員以外にも公開

ニワトリは恐竜です!

何度でも言いたい! ニワトリは恐竜です😅 いつもヤギ守に行く友人のおうちにいるニワトリは人懐っこくてほんとに可愛い! でもどうしたものか、時々すご〜い蹴りを入れられる。 抱っこ大好き! なでなで大好き! いつもすぐ側に来ては甘えるのに… その蹴爪にやられると、こりゃぁ恐竜だな〜と思う。 実際、今では鳥類はテラノサウルスやトリケラトプスなど非鳥類型恐竜とは別の恐竜の生き残りだと分類されているそ…

会員以外にも公開

雨の日のお留守番!

相変わらず、自分の日記だけアップしてお気に入りさんの日記には足跡だけの日々でごめんなさい。 ほとんどユキとメイと畑の世話に追われ、それが終わればヤギ友さんのお宅でヤギと遊ぶ日々で~す! 忙しすぎて夫から「ほとんど家の中にいないね~!」と言われたり「もっと常識的な時間に帰えってこい!」と言われたり… あらら! そんなに非常識なほどよそんちに行ってるんだ~私! でも先日は大雨でしたが、ヤギ友さん…

会員以外にも公開

一日7,000歩

保護ヤギだったメルと小粒一家に会いに行くのが日課の日々。 最近ほぼ毎日の日課はヤギを連れての山歩きと保護ヤギのママさんに仕事が入った時の御留守番を私がさせていただいて思いっきりヤギの赤ちゃんを抱っこさせてもらうを楽しんでいる。 公道を歩いてヤギ家族に会いに行く方法もあるけれど私はあえて一山越えて山歩き。 自分ちのヤギ散歩とあわせると、ほぼ毎日7000歩! 去年半年間ほぼ死人のような生活をし…

会員以外にも公開

ちょっと変わったニワトリ

誕生会での食事とお店の置物と玄関前に放し飼いでいたちょっと変わった「ニワトリ」。 ニワトリと言っていいのか、初めて見た鳥です。 近づいても逃げていかないので誰かが飼っているかな?。

会員以外にも公開

リバーサイドの菜園

今季リバーサイド地方では、ひばりの初鳴きを確認しました。 ひばりが鳴くと畑の準備にかかります  リバーサイドでは循環型農法を実践してますので、 共栄共存中のニワトリさん! 卵を生まない老人ホームのおばあちゃん鶏でも協力していただいております。

会員以外にも公開

2019年冬のハワイ旅行(13)カウアイ島はどこに行っても鶏だらけ、チキンアイランド

 カウアイ島は緑あふれる庭園の島「「ガーテンアイランド」と言われているが一方では別名、鶏の島「チキンアイランド」ともいわれ飛行場でもビーチでも、山中のワイメア渓谷でも、ショッピングセンターでも、レストランの駐車場でも、博物館でも、リゾートコンドミニアムの通路でも、島中到る所に野生化した鶏が溢れており驚かされる。  他のハワイ諸島では見られないたくさんの野生化した鶏、どうしてカウアイ島だけにこんな…

会員以外にも公開

モーさんとコッコさん

絵本では毎日みてるけど…コックン😓 ほんものモーさんとコッコさんはチヨットこわい! さわりたいけど、さわらない! だってすごいおおきくて、でかい声! ※今年5月の動画です。 今は走り回れる孫! この頃はまだ、おっとりゆっくりでした(笑) 追伸:動画upするまで大変でした(汗) なぜだか今までみたいに簡単にURLコピーが出来なくて‥トホホ!

会員以外にも公開

ひよこ8

見た目に大人(ニワトリ)なやけど、声はピヨピヨです。 でも落ち着きが有ります。 散歩に連れて行きたいけど、歩いてくれないだろうな!

会員以外にも公開

ひよこ7

少し鳴き声が変わりました ピヨー ピヨー 語尾が伸びます

会員以外にも公開

今日は何の日  06/28/'17

今日のこの地域の天気は雨夕方から時々くもりです。 気温は25℃位です。肌寒いです。 屋内を見る。  ニワトリの日   「に(2)わ(8)とり」の語呂合わせから、 日本養鶏協会などが1978(昭和53)年6月に 制定しました。  鶏卵・鶏肉の消費拡大が目的です。  ところで、人間とニワトリの関わりはすでに 5000年以上にもなります。  古くは時を告げる鳥として、「時告げどり」と 呼ばれ…

会員以外にも公開

ひよこ3

そろそろ ヒヨコは卒業かも 背中にも大人の羽が生えて来た。 どのあたりから、ニワトリと言うべきか? 一匹減りました、野良猫にさらわれた模様です。 後日 野良猫を捕獲、誤認逮捕か定かないです。

会員以外にも公開

◆ 神社の朱い「鳥居」についての想い

鳥居は神社にしかありません。、これは神の領域と人間の俗界を分ける境界線、「結界」なのだそうです。結界という意味では門と同じようなものです。 そのルーツは、古事記の天岩戸(あまのいわと)説。木の上に鳥、鳥でも鶏が招いていたことからきているように思いますが、実際にニワトリが高い木の上に飛び上がっている野生の鶏を見たことがありますか、私は宮崎県の宮崎神宮で見たことがあります。 鶏の鶏冠(トサカ)…