「仏像勉強会」の日記一覧

会員以外にも公開

今月の「仏像愛好の集」は定例の第一土曜日 11月5日です

★今月の「仏像愛好の集」は 定例の第一土曜日 11月5日 です。 東京国立博物館 本館玄関は大階段脇、 11室前に10時 集合です。 (仏像好きさんは・・・、どなたさんも OKです、お気軽に お集まりください!) ★次の「分科会の仏像の基礎勉強会」は 11/18(金)  にし実施予定とします。都合等のご意見、宜しくお願い致します。 【第一集合】東博本館玄関 11室前 10時  ★…

会員以外にも公開

本日10/7「仏像愛好の集 分科会の仏像の基礎勉強会」

 【本日】 10/7金に「仏像愛好の集 分科会の仏像の基礎勉強会」を実施します! 【追記】 後で不適を感じました!10/5に追記をしました。既読の方は 飛ばして お読みください! 次の「仏像愛好の集 分科会の仏像の基礎勉強会」は 本日10/7(金)  にし実施します。 宜しくお願い致します。(仏像・仏教が好きな方は、初めての方でも、お気軽に お集い下さい!) 【集合】東博…

会員以外にも公開

8月6日 「仏像愛好の集in東博」 報告

毎月の第一土曜に「仏像愛好の集in東博」を行ってまして、今回は8月6日に開催しました。 猛暑の中、午前中の東博観覧には10名、午後の生涯学習センターでの勉強会には8名で、午後の生涯学習センターの勉強会参集者午前から午後まで通して参集の方7名とどちらか片方の参加の方とを合わせてますと 全部で11名の参集でした。  前回から5名ほどの減少ですが、此の酷暑の時期に参集頂けまして感謝です。…

会員以外にも公開

【仏像仲間募集中】 8月6日に「仏像愛好の集in東博」をします。

【仏像仲間募集中】 8月6日に「仏像愛好の集in東博」をします。 毎月の第一土曜に「仏像愛好の集in東博」を行ってます、次回は8月6日です。 仏像のお好きな方 どなた様も、お気軽に ご参集ください!ベテランさんは、勉強発表の場に、初心者さんは勉強の場に・・・、きっと良い仏像友達がつくれると思います。 (尚、この集は、博物館を会場としてますが、一般人の同好集会でして、博物館とは関係を持っ…

会員以外にも公開

「仏像愛好の集」の日程掲示です。

仏像趣味の方は、どちら様も お気軽に 直接ご参集ください! 「仏像愛好の集」の日程掲示です。  ? 4月22日(金) 分科会『仏像の基礎勉強会』 【集合】10:00  東博 本館1F エントランス 11室の前  【弁当持参】           プログラム 1)10:00〜11:30 18日に展示替えの11室の仏像 &28年新指定重要文化財仏像の展示』鑑賞  2)13:00〜17:…

会員以外にも公開

明日12月は15日 「仏像の基礎勉強会」参集募集

「仏像の基礎勉強会」は毎月第三火曜日で、12月は15日 10時に 東京国立博物館 本館玄関 11号室前に 集合です。 専科的の「仏像愛好の集in東博」は、概ね、毎月の第一土曜、に東博11室前に集合して、「仏像愛仏像を鑑賞、その見所をディスカッションして、 午後は別途会議室で仏像関係の勉強会をしています。 但し、次回は正月の為、定例日程をずらし、1/9は61回目を行います。 (この件は、…

会員以外にも公開

8/18 東博集合で 私塾「仏像の基礎勉強会」

8月18日 東京国立博物館 集合で 私塾「仏像の基礎勉強会」 毎月の第一土曜、に東博11室前に集合して、仏像を鑑賞、その見所をディスカッションして、 午後は会議室で勉強会(明日は補講で少人数の為、午後はファミレスで気楽な勉強会です)の定例会「仏像愛好の集in東博」を行ってます。 只今、ご参集者を若干募集をします。 お気軽に…お試し参集をされてみませんか? あなたの仏像趣味を今少…

会員以外にも公開

5/3に「仏像愛好の集いin東博」 募集中

5/3に「仏像愛好の集いin東博」!参集募集 東博に集い、仏像鑑賞と、仏像の勉強会をします 同趣味の先達が、仏像を観ながら、その鑑賞の見所を説明します。 帯同し話を聞いてみてください!知らなかったことが聞けます。 ★★★  【 第1集合】  ★★★ 5月2日(土) 東京国立博物館 本館11号室前に10時集合。 各自弁当持参。 《鑑賞会》 10:00〜11:55    1…

会員以外にも公開

Mさん発表「快慶と行快」?耳の彫り方 へコメント 的

先の日記でMさんの連続発表 今回は「快慶と行快(下)」に触れましたが、そこへのコメントを書きかけましたが、長文に成り文字数制限に懸かりそうですので、新たな任意とします。 3時間もの長講で色々盛り沢山ありましたが、私は?「耳の彫り方にとる作家の判定」が面白かったです。 クリックすると新しいウィンドウで開きます ここでも山本勉さんの論説からで、快慶とその一番弟子の行快の見極めの一つに耳の彫り…

会員以外にも公開

【参集募集】(4日発信・続々々々)7月の「仏像愛好・・・

いよいよ明後日と期日が迫り、発表の議題の嬉しい連絡殺到とは別で、欠席の連絡も頂いてます。 折角18名定員の会議室を取りましたのに涙です。欠席連絡はNo氏 とNiIさん・Naさん・Yaさんからありまして・・・Naさんも雨でも日曜はダメと云われてました。(今更で間に合わないかとも思いますが、配布資料の件、人数を見て会場でコピー取れます。) 参加者の数が気に成るところです。そこで募集してみたいと存じま…

会員以外にも公開

文化財ウィーク特別公開 仏像を観て 【下】

仏像は出来の他にも状態が問題に成ります。そんな中で首だけの残欠ながら、只今開催中の仏頭展で賞賛の旧山田寺の仏頭は国宝とは出来の素晴らしさのたまものなのでしょう。 この様な都指定文化財や各県指定文化財クラスの仏像はかえって拝観機会が少ないので、改めて、超秀作の国宝 重要文化財の良さが引き立ちます。もっと手軽にその重文クラスが鑑賞できる東京国立博物館での鑑賞を重ねてお奨めします。 毎月 第一…

会員以外にも公開

?「仏像愛好の集いin東博」 8月の報告-阿弥陀三尊・広目天-

【?からの続き】 【◎阿弥陀如来坐像及び両脇侍立像】  木造 漆箔  平安時代・安元2年(1176)  埼玉・西光院蔵 いくぶん鄙びているものの、平安後期の定朝様の地方波及の典型作品です。 特筆すべきは 台座が当初のまま残っている。しかも中尊のそれには安元2年の墨書があるのが価値です。そんな処が重文指定の理由でしょう。 此処のキャブションは『浅く整って流れるような衣のひだは、典型的な定…

会員以外にも公開

「仏像の集いin東博」 2月3日開催します。

【前回報告】1月5日(土)の参加者は7名でした。正月は松の内にも関わらずご参集有難うございました。11室で新春特別公開中の重文大黒天立像・毘沙門天立像・弁才天坐像そして能面(翁・三番叟)などを観て、2階へ廻り、国宝 長谷川等伯 松林図屏風を観ました。 2日にリニューアルオープン仕立ての東洋館の1Fを観ました。ボリュームの展示内容に 何時か見直すことを決意し、切り上げ、K氏を先達に6人でメグリ…