「生活のリズム」の日記一覧

会員以外にも公開

朝はつるの声で目覚め、線香を焚き、枯葉を集める・・・田舎暮らし

田舎なら朝は「コケコッコー」の声で目覚めるのが 世の常だが「グワ、ギャー、〇x#$ギャオー」と 言った感のつるの声で起こされる。 徐に起きて白檀の香りのお線香を焚く。 と言って仏壇がある訳でもなく何の為? 単に気が落ち着くからなのだが^^ 3本を玄関、居間、寝室の3箇所にそれぞれ焚く いろんな宗派のきまりに習ってのことではなく 単に1本、2本じゃ香りが届かないからだ^…

会員以外にも公開

週跡 2月28日 コロナ禍、期待と懸念

4年目に入ったコロナ禍は、克服への期待と次の感染波への懸念とが共存。 ホームでは、第8波で6名の感染。 いずれも外出後の発症で、ホームでのクラスターはゼロ。 当分食堂やサービス窓口でのアクリル板とか出入口での検温.消毒は継続されます。 曾野綾子が「納得して死ぬという人間の務めについて」の中で、”高齢者は結婚式にも葬式にも出席しないでいい”と書いてます。 毎日のルーティーン以上の…

会員以外にも公開

絵手紙・林檎

生活の知恵です。 健康の乱れはリズムの乱れから、正しい生活リズムで過ごしましょう。体内の様々な仕組みも一日のリズムを形づくっています。 夜には体温や血圧が低くなり、昼には高くなります。 睡眠のホルモンは夜に活発になり、覚醒のホルモンは昼に活発になります。 自律神経も一定のリズムで変動しているのです。 多くの生体リズムが、生命活動と密接に関係し、決まった周期で働いています。 生活のリズム…

会員以外にも公開

退院後の生活復帰メンテナンス記録

視力は回復したが、入院生活そのものによる「後遺症」は70代の人間にはこたえます。 まず、ベッドで拘束された安静状態により、「五体」の筋肉が衰えてしまうようで、それはまさに実感します。 「回復力」そのものも、加齢による新陳代謝能力の減退により相当劣化しています。 さらに、全身麻酔による影響・・・担当執刀外科医師によれば、麻酔薬投与は肝臓への負荷が大きいため、なにがしかの「不快感」の解消には多少…

会員以外にも公開

<自由気儘な生き方!大丈夫かなこれで・・・・・・・>

九月に入ってから・・・・・・・ 自由気儘な暮らしにチャレンジして居ます。 独り暮らしは海外での出稼ぎで、慣れて居ます。 何時の頃からか、食事は朝抜きの2食! 多分、自分でお店を経営を始めてからだと思う。 毎日、深夜の帰宅で、あくる日は遅くまで寝て居るので、朝食は自然と食べ無くなった。 幼稚園の息子がお父さん何しているの?と、職業を聞かれたと思うのだが・・・・・息子の答えは「寝て居ます!」と…