「能」の日記一覧

会員以外にも公開

ちょっと昔を思い出して…

図書館の情報紙コーナーで「わかりやすい能と古典文学」なんて講座のチラシを見つけた。 一番手近に開かれる回は唐船(とうせん) この演目は見たことも聴いたこともない。 ふ〜ん どんなかなぁ〜? 野次馬根性で申し込んでみた。 能楽師の方が謡本に沿って解説し、写真でも紹介。 あらすじは https://www.the-noh.com/jp/plays/data/program_084.html 子供…

会員以外にも公開

「世阿弥の言葉」 土屋恵一郎著…室町時代にあった「バブル」方式?

最近、新聞やテレビでしきりに用いられているのが、東京オリンピックで、新型コロナウイルス感染対策として使われる「バブル方式」だ。開催場所を「泡」で包みこんで、選手やコーチ、審判団などを隔離して、外部の人達と接触をする方法とのこと。 わざわざ「バブル方式」とカタカナ語を使い、世界でも革命的な方法のように喧伝しているが……この方式は、室町時代から使われてきている。「世阿弥の言葉」に、能で演じられる「…

会員以外にも公開

中秋の名月 と 能

尼崎市の掲示板に「第41回 尼崎薪能 10月1日 大物(だいもつ)緑地公園屋外能舞台」 天気は上々、中秋の名月 能 とのコラボを楽しみに出かけました。 阪神尼崎駅でバスを降り、昨年完成した尼崎城に丸い赤みを帯びた月を見ながら、会場へと歩く。 火入れ式の後、 能 蘆刈 中秋の名月を背景に約1時間、立ち見でしたが、幽玄の世界を感じてきました。 蘆刈(あしがり)の解説より 妻は京で…

会員以外にも公開

能を中学時代に

3年前の夫の演能の時、友人にちらしを渡したら、「それは見たことがないから行かない」と言う人がありました。まだ見たことがない人がいるのだわ、と驚きました。私たちは中学生の時、全校で岐阜市民会館で鑑賞しました。創立間もない岐阜大付属中の先生方のおかげです。その時狂言もあり、面白かったことを覚えています。能の演目は忘れましたが、何か別の幽玄な世界を感じました。  他にそこではクラシック音楽も鑑賞した…

会員以外にも公開

初めての国立能楽堂

お能をやっていらっしゃる趣味人のお仲間のペガサスさんにアテンドして頂いて、初めて国立能楽堂へ足を踏み入れました。 歌舞伎や文楽はここ数年で割と行くようになりましたが、観能は数えるほど。5月に武田神社の薪能を観に行ったけれどちゃんとしたのはそれくらい。 しかも国立能楽堂での観能は初めての経験です。 ペガサスさんと千駄ヶ谷の駅で待ち合わせてまずはランチ 能の開演は13時 途中20分の休憩がありま…

会員以外にも公開

「大和維新」

安堵町・明治150年記念シンポジューム「大和維新」が下記開催されますので紹介しておきます。 安堵町は日本の近代化「明治」に生涯を捧げた今村勤三、BCGワクチンで結核の予防と治療に尽力した今村荒男、人間国宝第一号の陶芸家・富本憲吉の3名を輩出した町です。安堵の知の系図を辿りながら「教養・芸術・人間力」について掘り下げる講演会です。 http://www.town.ando.nara.jp/ htt…

会員以外にも公開

2018 7.23 日記  猛暑お見舞い2

 6月の台湾。7月の沖縄。さて8月は、、、、、。 いずれにせよ、只今は報告書の整理に忙しい。 項目で言うと、1 能楽 2 台湾舞踊 3 琉球舞踊という ことになる。何故か。  最初の能楽鑑賞は後楽園の能楽堂と記憶している。小学 生高学年の時。次は中学生の時。場所は湯島、歩いて行っ た。歩いていける距離に中学校があった。  台北市の南に桃園という町がある。その東側に長崎村が あ…

会員以外にも公開

習い始めてもう7ヵ月になるお能も、先日師匠の井上和幸先生が日本能楽会から表彰されそのお祝いのパーティーに入れていただきました。 新参ものですがようやく能の体への効果と面白さがじわじわと感じているこの頃です。 7月には浴衣会にて初の謡いが 現在緑幸会に所属して日々世阿弥の心意気をお勉強しております🎵 写真は井上和幸先生です

会員以外にも公開

やった! また当たりました! 

 毎週金曜日の夕刊に掲載されている懸賞募集。 近々開催されるお芝居やコンサートのご招待がいくつも載っている。それの中から私の興味あるものを私のスケジュール帳と照らし合わせて、いくつか新聞に赤マルする。  当選しないまでも『今回は残念なが当選には至りませんが…割引価格にてチケットが買えます』という案内がかえって来ることが多いです。今年に入って割り引きの案内は4通ほど届きました。行きませんでしたが…