「茶道具」の日記一覧

会員以外にも公開

この夏のどうしょうもない買い物

もう、(趣味の買い物は)しないと決めていた(ハズ)なのに・・・ 過ぎてみればやっぱり。。。 ①唐金花入 ②掛け軸「夢」←8月10日のお茶遊びで使った物です ③時代唐金前欠き風炉&富士釜「焔」&五徳(釜と五徳は江田朋作) ④徳利&ぐい呑み(ともに吉田明作) ⑤伊賀水指(古谷和也作) ⑥掛け軸「むし」 これら、②以外は全部来年春以降の支払い。 まだほとんど手元にないわけですが、写真は1枚目④…

会員以外にも公開

「お茶遊び」できるか?

いまだ、毎日新型コロナに関するニュースで賑わせている状況の中、皆様のお茶生活はいかがでしょうか。 「今夏、お茶遊びはやっぱり無理か?」と考えつつも、埼玉県入間市の茶室を借りることにしました。 まあ交通の不便さもあり、毎回お客様は5人なるかならないか・・・ですから、広間を使えば3密は避けられると判断。 まだ濃茶の各服点ては未経験ですけど、それもこれから勉強します。 8月10日(月,山の日)午後…

会員以外にも公開

今更ですが、1月13日「お茶遊び」報告

この1週間はバタバタしていてなかなか日記も書けませんでした。(ごめんなさい。言い訳です↑) 1月13日(月)、埼玉県入間市博物館の茶室にて「お茶遊び」しました。ただ、お客様は私の個人的な職場関係の友人1名と、FBから「行きます」と言ってくださった1名の計2名が時間差で。 お2人とも前日になっていらっしゃることになったので、お菓子は大した物が用意できず。 幸い2日前に私のお世話になっている茶道教…

会員以外にも公開

今年最初の「お茶遊び」

昨日1月4日、東武東上線「北坂戸駅前」の「オルモ」にて、今年最初のお茶遊び行いました。 正月の忙しいときに選んだためかお客様は2人、今回は薄茶のみとしました。 道具組は1年前のお茶遊びと似たような感じ。ただ茶碗だけは変えました。 一応主茶碗は萩焼の立鶴茶碗、その他に即全作「朝日茶碗」、吉田明作三嶋茶碗、清閑寺窯「富士の絵茶碗」を持参。 その他、蓋置は青竹、茶杓は自作の物、掛け軸は大綱宗彦の富士画…

会員以外にも公開

1月に「お茶遊び」2回も計画してしまいました。

ご無沙汰しています。かわごえKTです。 1年前にもやらせていただきましたが、来月1月に再び「お茶遊び」やらしていただこうと思います。しかも2回も計画してしまいました。 (1)1月4日(土)12時~ 場所;坂戸市文化施設「オルモ」4階茶室(東武東上線 北坂戸駅より徒歩1分) 会費;1千円 ここでは、薄茶のみとします。来ていただいた方と、いろいろとお話ししたいです。 (2)1月13日(月、成…

会員以外にも公開

黒・黒・・・

昨日、都内へ まず三井記念美術館では高麗茶碗展。 実は1週間前、とある茶会に参加したとき、席主より「○○と○○は明日から三井美術館に貸し出してます」と言われていたので、「自分が口をつけた茶碗とガラス越しに再会できるか?」と思っていましたが、どうもその茶碗は後期に回されたようでお目にかかれず。 でもその茶会で正客が口をつけた古田高麗(御所丸茶碗)はしっかり存在感を持ってありました。 次に日本…

会員以外にも公開

柿傳茶会 2019/5/18

2月に続き、茶の湯同好会でLIXILCEOの方が催す茶会です。 実は今回は茶会の申込受付日にうっかり忘れて、後にキャンセル待ちでの申し込みとなったため、半分あきらめていたのですが、1週間ほど前に「空きが出た」ということでなんとか参加することができました。 ニュースなどでも皆さんご存知のように、LIXILの潮田氏は今度CEOを辞めることになりましたが、茶席も令和元年を意識させながらご自身の事にな…

会員以外にも公開

柿傳茶会 2019/2/23

昨日、柿傳で催された茶会に参加させていただきました。 席主は、LIXILのCEOを勤める方。 昨日1日で4席されたそうなのですが、各席薄茶40名で20碗のお茶碗を使われました。つまり、1つの茶碗を1席で2回使われているのです。会記の一部をここにあげてみますと、↓ 寄付  床  高野切一種「色よりも~」 本席  床  重要文化財熊野懐紙 源通親           山河水鳥 旅宿埋火  脇床 …

会員以外にも公開

1月27日(日)、お茶遊びしました

昨日、日記を書いたつもりが、幻となったか、最初から「書いたつもりになっていた」自分の錯覚か?  改めて↓ 入間市博物館「アリット」の茶室「青丘庵」にてお茶遊びさせていただきました。 前日アクシデントあり釜が使えず、博物館の備品の釜でやらせていただくことになり、それは非常に心残りでしたが、白磁水指や濃茶茶碗での井戸などは予定通り、無事に「初使い」をすることができました。 お客様も、最初は誰もいな…

会員以外にも公開

1月 お茶遊び

以前に書いた日記、日にちを間違えていました。 1月27日(日曜日)、埼玉県入間市立博物館(アリット)内の茶室「青丘庵」にてお茶遊びさせていただきます。 私は料理もできない上、炭点前もままならないため、正式の「茶事」にはちょっと遠いかもしれません。 で、今考えていることは、 ・食事は同じ博物館内のレストランよりお弁当を頼む。 ・炭点前はできる限り自身で挑戦(?)(ダメなときは、お客様にヘルプお…

会員以外にも公開

今回また、道具屋の茶会に行ってきました

今日は高輪新プリンスホテルへ、また道具屋さん主催の茶会に行ってきました。 さすがに道具屋主催の茶会ですから、いつものことながら出てくる道具は博物館クラスの物のオンパレード。 寄付の床には払子の絵(狩野派の作者)に賛で一休の歌を。莨盆の中にも古い織部の火入が入れてありました。 本席床には、近衛○○の夢の話(慶長何年の物?スミマセン覚えていません)と、啐啄斎作竹花入に黄色の寒菊と白玉椿、それに仁阿弥…

会員以外にも公開

半年ぶりの「お茶遊び」計画します

ご無沙汰しています。 このところ、自分の自由時間がちょっと少なくなり、お茶遊びもなかなか思うように計画立てられませんでしたが、来年1月に久しぶりお茶で遊ぼうかと思っています。でも・・・ 1月26日(日曜日);埼玉県入間市博物館茶室「青丘庵」 ↑まだ、これしか決めていません。スミマセン 1月下旬なれどできるだけ正月の設えでやりたいと思います。 古い道具は今回は多分、軸が幕末で1番古いくらいで…

会員以外にも公開

久しぶりの「お茶遊び」

ちょっと報告遅くなりましたが 先週土曜日、久しぶりに埼玉県入間市博物館の茶室を1日借りて「お茶遊び」やりました。暑い日が続いていましたので、冷房の効く広間で濃茶&薄茶のみの席。また自分自身も着物ではなく作務衣で誤魔化すという軟弱ぶり。博物館備品としては電熱器付き風炉釜を借りて。 私の声かけに対して某MLを中心に7名の方が参加してくださいましたので、席を2つに分け午前中準備の後、1席目12時半~…

会員以外にも公開

木の茶杓

木枝茶勺を作って見ました。欅・檀香梅・桜など・・・ 時に、ひねた木で作ると棗の上でよろけます・・・ 左の茶杓は、知り合いの田中旭祥氏作。二本組の分はシミ竹を二つに割ったもので、二人静の銘で名前に惚れました。 田中さんは素晴らしい仕事をされる方で以前に戴いた茶籠の写真を載せます。裏生地の古布がシックで楽しい気分になります。

会員以外にも公開

『 大名茶人 松平不昧 』 於 三井記念美術館

副 題 お殿様の審美眼 会 期 4月21日~6月17日 今年は松江藩主・松平不昧 (1751-1818) の没後200年にあたります。 茶道具の名品を鑑賞していると、その由来に頻繁に登場してくる名前が「松平不昧」。 いったいどんな人なのだろうと、興味をそそられていました。 松平不昧がどんなに茶の湯に傾倒したのか、そして広い世界的視野での、文化財保護的な思い入れ・・・そういった人物像が浮かび上が…