「昭和の時代」の日記一覧

会員以外にも公開

ナポリタン

久しぶりにイオンのフードコートに行ってみたら新しい店が入ってました。 「喫茶ピノキオ」、私は知らなかったけど巷では知られている店みたいですね。 看板を見ておっと思ったのが「昭和の喫茶店のナポリタン」と言うメニュー、 昔は喫茶店に入ってよく食べていたナポリタン、コーヒーと一緒に頂くのが 好きでした。今みたいにパスタなんて言わないでスパゲッティーでした(笑) 最近の喫茶店ではやってないです…

会員以外にも公開

神田、錦華通り…高層建築の間に咲く昭和の面影!

街歩きはブログに、433回アップしています。 http://hamidashirakuen.blog36.fc2.com/blog-category-47.html JR水道橋駅と地下鉄、神保町駅の間に「錦華通り」が一本走っています。 「明治40年1月調査 東京市神田区全図」によれば、錦華通り周辺は「猿楽町」となっている。現在は通りに沿って、東は神田猿楽町、西は神田三崎町、西神田町、神保町一…

会員以外にも公開

石原裕次郎は、昭和の大スターか?

石原慎太郎が亡くなったニュースに、石原裕次郎は、昭和の大スターという言葉があった。 石原裕次郎は、昭和の大スターでなくて、マスコミが作り上げた男に過ぎない。 20代の時から、この裕次郎、慎太郎はキライだった。 マスコミが作り上げた虚像に過ぎない。

会員以外にも公開

悲喜交交ならぬ悲苦交交かな…⁈

時々お目見えするこの写真です。私にしてみると思うところは沢山ある。とても心中複雑な想いがする。 こんな時代もあったのか?と思うのだが時の経過は否めない。この場所が何処のか?いつ頃撮ったのか?全く分からないこの写真です。

会員以外にも公開

昭和時代の思い出⑬

父に8月12日、召集令状が来る。 ソ連が侵攻する前後に父が勤務していた会社の従業員は多くが召集兵となっていた。 会社に配給のメリケン粉があった。配る従業員も数が激減している為に、残ったメリケン粉を馬力(荷車)に積んで隣組の満人宅に配った。その袋だけは返すために空けてもらいすぐに引き返した。 もうこのころは隣組でも、日本の成人した男性はほとんどが居なくなっていた。皆根こそぎ動員で召集されて行っ…

会員以外にも公開

昭和時代の思い出⑫

戦前のハルピンの暮らし ハルピンは主に満人(現中国人)当時の白系ロシア人と朝鮮人と日本人が主な国際都市であった。 満人は粗末な家に住み窓も小さく。部屋は暗かった。その為に家を出たところで食事をしていた。中には道路で食事をしていた。 白系ロシア人(ロシア革命で亡命か国外に逃亡してきた人々、戦時中まではこのような人たちが多く満州にいた。特にハルピンはロシア人が建設した街です) ロシア人は ソ…

会員以外にも公開

昭和時代の思い出⑪

防空演習 町内ごとに防空演習をしなければ行かなくなった。 もう町内には若手の男子は居なくなって、残る人は高齢の男子かご婦人か子供達だけになった。 私たち兄弟を我が子と見てくれた梅田さんはいつの間にか出征していたのである。 父は班長の役を引き受けたが毎日仕事が忙しくて、町内の防空演習には出れない状況だった。 そこで満人に代理の班長を頼んで婦人会の人たちは満人の指揮に従う事になった。 片言の日本語…

会員以外にも公開

昭和時代の思出⑩

真珠湾攻撃「奇襲作戦」 https://ironna.jp/article/4870 昭和16年12月8日のラジオニュースを母と二人で聞いた。 母は暗い顔で呟いていた「何でこんな戦争を始めたのか?」と言う意味の事を呟いていた。 勇ましい日本の軍艦マーチがと共に放送が流れて来た。 私にはまだ理解が出来なかったが、戦争が始まった事だけは分かった。 その後姉や兄が帰って来た。 何となく暗い日だった。 …

会員以外にも公開

昭和時代の思い出⑧

紀元は2600年の歌は国民に国を守る事に洗脳されて行ったことが,あのとりとめもない戦争に駆り出されて行ったと思います。 私は5歳の物心が付いた矢先の事です。 一時帰国をしたときに、東京に住んでいた叔父の家に行きました・ その時に花電車を見ました。 上野から地下鉄に乗って浅草に行った事を覚えています。 ただ、叔父の家に泊まって銭湯に行った時の事、薬草の風呂と体一面に刺青を した叔父さんが居て驚きま…

会員以外にも公開

昭和時代の思い出⑦

ロシア人の家に移った時の思い出はまだあります。 一つは広い庭に小さな山をつくりその山には小さな倉庫をくり抜いて造っていました。 何か悪さをしてその倉庫に入れられたことが有りました。 普通なら大泣きしているようなふぉうこでしたが、その中にバナナが貯蔵していたので、バナナを食べた記憶があります。 また部屋の入り口には洋式の風呂もあって、その中に水洗便所が有りました。用を足し終わって,頭の上にトイレ…

会員以外にも公開

令和になり、昭和は遠く成りにけり

令和になって80に成る吾輩。生れた時代は戦争中だった。 母親は、吾輩が3歳時に空に消えて、以来、孤独が始まった。 母親の顔は写真でしか知らない。 当時、栄養失調で死にかけた吾輩。 あちこちたらいまわしで小学生になり、中学生となった。 高校入学は、定時制を選んで働きながら通学した。 途中、結核になり半年療養所にも入った。 勿論、この頃から独り暮らしだった。 父親はいたが、親とは思わなかった。…

会員以外にも公開

昭和の貨物列車

昭和の貨物列車 http://smcb.jp/_photo_list?pic_album_id=2215465 おはようございます。中身を書くの忘れていました。 EH10形は、1954年(昭和29年)に登場した日本国有鉄道(国鉄)の直流電気機関車です。 川崎市に住んでる時によく多摩川の六郷鉄橋で見てました。 1957年(昭和32年)までに64両が製作され、東海道本線・山陽本線の貨物列車牽引用に…

会員以外にも公開

【郷愁誘う ちんどん屋さん】♪♪♪

ちんどん屋さんは私が子供の頃には 数多く見ることが出来ました。  あの独特の鉦と音楽に誘われ、 ついて歩いた事が懐かしく思い出されます。 日本の伝統文化とも云えると思います。 ちんどん屋さんは3人から5人ほどの編成が 一般的で、チンドン太鼓、楽士、 ゴロス(大太鼓)を中心に、旗持、 ビラまきらが加わります。 一時は廃れたちんどん屋ですが、 現在の高度情報化社会のなかで、 ちんどん屋のもつ…