「餅つき」の日記一覧

会員以外にも公開

1/2は、餅をつくりました。

正月ネタ、シリーズです 孫がきたら餅をついてやろうとということで 1/2は、餅をつくりました。 そうなんです、今は臼での餅つきではなく、機械で^^; 出来るのは1枚(25x25cmくらいの、木の四角なあれね^^;)、食べるだけで。 10時間くらい餅コメを水につけたからつき始めるので だから、今日は餅つくかと朝決めないと夕方つけない^^) 食べるのは、きな粉を付けるか、焼いて醤油+海苔…

会員以外にも公開

餅つき、ピザ窯、食い放題

本日は大晦日。 昨日は餅つき、窯でのピザをした。 子ども10人、大人10人が参加。 ほとんどが娘婿の親族と友達。 お餅、ピザ、おでんなどで腹が膨れていたが、孫(三女)の誕生日で夜は和食のさとでしゃぶしゃぶ、寿司、天ぷら、焼き鳥などの食べ放題へ行った。 帰宅後、ケーキはあったが、さすがに満腹でフルーツゼリーにろうそくを刺したのもで代用した。

会員以外にも公開

社交ダンス、お餅つきの変遷が懐かしいですね⁉

今日も空気が冷たいですね。 血圧127、79。体温36.3。歩数計5459。体重48.8。 子どもころ、田舎では、臼と杵でお餅をついていました。 それが、中学生になるころは、発動機で餅をつく機械が導入されました。 そしてしばらくしたら、コンセントを差し込むだけの電気による餅つき機が入りました。 今も田舎で、弟がお餅をついて送ってくれます。 有難いことです。感謝、感謝で…

会員以外にも公開

○20231224ササベース・餅つき

○20231224ササベース・餅つき ○12月24日きょうのことば 「個性は天からの授かりもの」實英  個性は天からの授かりもの そうなのかなあ? 両親や先祖からの遺伝で繋がってる とすれば 努力して自分が作り上げた個性って ごくわずかなのかもしれないですねえ ○20231224ササベース・餅つき *行程:自宅8:20〓①ササベース8:25/13:15〓自宅13:25 ①サ…

会員以外にも公開

餅つき

今日は、餅つきです 昨日から、餅米 一升分 機械なので、40分くらいで できた。 周りに付いたの食べたら、 美味しかったので 家内が、気を良くして、 また、一升 餅米といてます(笑) 水につけて、8時間なので、 次は、夕方の6時頃からです

会員以外にも公開

餅つきと孫の誕生祝

2022年12月30日午後9時。 年末の長い恒例の行事が終わった。 まずは餅つき。 朝起きて蒸篭を置く窯の火焚きを始めた。 この火焚き守が僕の毎年の担当。 もう杵を振る体力も気力もない。 うちは5臼だけなので比較的楽。 お隣は10臼、一つ置いて隣は30臼も搗く。 コロナ禍前は大人も子供も各10人以上で、10臼以上搗いていた。 伸し餅、あんこ餅、鏡餅、昼用のきな粉餅やおろし餅も用…

会員以外にも公開

恒例行事の餅作り開始しました。

この時期は恒例になっている餅作りを開始しました。 7Kgのもち米を買い第一回目の10合の餅を作りました。 昨年からはついた餅は自家製の型の中に入れて成型すると綺麗な形になります。 予定では10Kgのお米で作り家内や私の友達やご近所のお年寄りに配る予定です。 何軒かは私の餅を予定している家もあります。 矢張り自家製は水増しすることなく規定通りの餅になるので一味違います。と勝手に思って…

会員以外にも公開

餅つきペッタンコ

霜が降りている。さあ今朝はきついぞ。 村の薬師担当で、 山に登らなければならない。(覚悟を決めておかなくちゃ。笑) いつものお大師さんの役目と、 今回は正月に向けての準備も開始だ。 しめ飾りなどの購入にも走る。 そして大晦日に元旦と連務になる。 少し早いが、家では餅の用意も考える時期である。 コロナ前までは、 大晦日前日に、 家族や親せきが集まっての餅つきをしたっけ。 …

会員以外にも公開

あんころ餅

餅付き大会だって〜 もち行ったよ🚶‍♀️🤣 コロナを受けた母は留守番だから 母の分も貰えて良かった👍 象🐘は入ってない雑煮と ぜんざいと きな粉とあんこからチョイス🫘 そりゃ持ち帰るから あんこだよね〜 初めての別添え 待ってつき立て餅だから コレもあり👍 まぁ❣️ あんこは、甘さ控えめだけど うんまかった😍

会員以外にも公開

町内の餅つき大会

今日の午後1時から、町内で「ちびっ子餅つき大会」というのがあって、次女は町会婦人部の役員をやっているので世話役になり、1日飛び回っていました。町内にこんなに子供がいたのかと思うほど大勢やって来て、多分近隣の町の子供たちも混じっていたのではないかと笑っていました。最近は浅草でも地縁関係は薄れて来ているので、こういうイベントは有意義だと思いますが、娘は事故のないように見張っていなければならないので気…

会員以外にも公開

餅つき

 餅つきを見かけなくなって久しい。昭和30年代このあたりでも餅つきをしていた。最近は場所によって自治会や各種団体で餅つきをすることはあるようだが、概ね一般家庭ではしないようだ。もっともスーパーでは一年中パック入りの餅を売っているので、食べたいと思えばなんとでもなる。  私の育った昭和30年代では隣の家でも餅つきをやっていた。師走も半ばを過ぎると慌ただしくなり正月の準備に余念がない。 …