「ゴッホ展」の日記一覧

会員以外にも公開

ゴッホ・アライブ

ゴッホ・アライブ行ってきました☆ 展覧会なのに、絵は1枚もなく、、、 絵のモチーフになったひまわり畑や星月夜、 それにゴッホが過ごしたお部屋を再現したブースや スクリーン上でゴッホの世界観を楽しめました(^-^) 画期的~Σ('◉⌓◉’)

会員以外にも公開

シルバーパスで散歩デー(天王洲アイル、麻布十番)

2024/1/7(日)東京、11°/6°晴れ時々曇り。 ▶︎孫達と10日ぶりに会う。 お嫁さんの実家から孫達が帰ってきた。我が家による。10日ぶり、また日常が戻って来た感じがする。 …………………………………………………… ▶︎来店ポイントをもらいに…。 昨日(1/6)は朝早くから、来店ポイントを(無条件でもらえると言うので面白いので)ソフトバンクショップへ。 予約制…

会員以外にも公開

日記130 福岡市中央区浦谷十軒屋~ゴッホ展

 縁あった地の再訪散策シリーズその7である。福岡市美術館にゴッホ展を見に行ったのでそのついでに散策した。  過去は、①日記11戸畑再訪、②日記16旦過市場再訪、③日記21能古島再訪、④日記23坂本八幡宮再訪~大伴旅人邸跡か?、⑤日記109和布刈再訪、⑥日記123福岡市中央区谷~茶園谷再訪。  さて浦谷十軒屋は旧町名で、1967年に町界変更で桜坂1丁目になっている。  過ぐる云十年前福岡市立…

会員以外にも公開

ゴッホ展に行ってきた。

当日はあいにくの雨だったが、当日券は完売だった。 コロナ禍で始まった、日時指定の予約券方式は一見煩わしい。しかし、落ち着いて名品を鑑賞したい人にとっては混雑防止策も兼ねたよい方策だと思った。 2017年に上野であったゴッホ展を機にゴッホのデジタル作品を集めて、年代別に分類して、私製の「ゴッホのたどった道」という本を作っていたのが役立った。 今回の展示方式も、年代別に展示してあり、オランダ時…

会員以外にも公開

東京都立美術館「ゴッホ展──響きあう魂 ヘレーネとフィンセント」

今年もまた、ゴッホ(1853-1890年)の展覧会に行った。ゴッホ展は日本では一番開催が多いのではないかと思われる展覧会だ。ゴッホ展でなくても、近代の西洋美術展ではその作品が展示されない展覧会はほとんどない。その時借りる先は、オランダ・クレラー=ミュラー美術館(以下「K&M美術館」という。)か、フランス・オルセー美術館が多い。 因みに、K&M美術館所蔵をメインとした展覧会は、自分が記録した範…

会員以外にも公開

ゴッホ展 2回目

5日、午後半休を取って上野の東京都美術館へ。 ゴッホ展 2回目です。 前回全体を通して見たので、今回は気にいった作品をじっくりと観賞しました。 ゴッホではないのですがルドンの「キュクロプス」、ゴッホの作品では「黄色い家」や「夕暮れの松」などを長時間眺めてました。

会員以外にも公開

ゴッホ展 行くのやめた。

神戸の兵庫県立美術館で開催されている あのゴッホ展 の前売りチケットを2枚買っていたが、行くのをやめた。 中国肺炎ウイルスが怖い。 電車で1.5時間かけて行って、混んでる美術館で 肺炎にでもなったら たまらない。 チケットはメルカリにでも出すかな。 早く終息せんかな。 チケットは最終日が3/29までだから  まだ持ったままにしておくかな? 3月中で終わるやろか? 無駄になるかな…

会員以外にも公開

上野の森美術館「ゴッホ展」

今回は上野の森美術館で開催されている「ゴッホ展」です。 数多く開催されている恒例のゴッホ展。毎回どんな趣向で、どんな作品を見せてくれるか、楽しみにして行った。 初期作品(※1)からお馴染みの作品(※2)まで、派手にならず、そして数多くの今までに来日したことのない美術館(※3)から作品が来ていて、十分楽しめるものだった。 ※1 ベルギー時代のゴッホ…ハーグ派(自然を、技巧を凝らすことなく。ポイン…

会員以外にも公開

東京へ 3つの美術館巡り

11月15、16日 東京へ行って来ました。 主人の出張に付いて 朝7時24分のぞみ(グリーン車+1000円で) 50プラスの新幹線と宿泊のセット(朝食付き)往復16000円 9時3分に東京駅着 上野の森の美術館 ゴッホ展へ 山手線で4つ目の上野まで (JR上野東京ラインに乗れば東京駅の次が上野でしたw) 開館時間:9:30〜少し並んでましたが昨年のフェルメール展よりはかなり少なくて観やすかった…

会員以外にも公開

「永遠の門 ゴッホが見た未来」

昨日、ゴッホ展に行こうかと思ったら、月曜日はお休みなので、先に「永遠の門 ゴッホが見た未来」を見てきました。 全部のゴッホの映画を見ている僕としては、歴史って変わるものだとビックリです。 ゴッホの生涯って、定説みたいに成っているのだと思っていたら、よくよく考えてみたら、そんな事があるはずがない。 19世紀の一枚の絵も売れない無名の画家の人生がどのようなものであったかなんて、分かるはずがない…