「唯識」の日記一覧

会員以外にも公開

上手くいったのは善因善果

つまらぬことを書いておこうと思う。 気になることをメモとして。 なのでお忙しい方はスルーしてください。 仏教の教えとして、因果応報の真理ということがよく語られる。上手くいったのはよい原因を作ったためであり、上手くいかなかったのは悪い原因を作ったためであるという内容だ。 本当にそうなのだろうか。 この因果応報の話を聞くたびに、自分は疑問に思う。 上手くいったとは、自分の都合…

会員以外にも公開

寄ってたかって

ともかく書いておかねば。 先週月曜日、時間を無理にやりくりして、私のアッシーさん(同年の女性、運転が好きで、かつ嫁姑問題で家に居たくない、それであれこれ付き合ってくれる貴重な存在)と風雨の中、木更津までドライブへ。 さあ、ついたと駐車場で彼女がドアを開けたところ、思わぬ突風が! ドアが大開になり、隣の車に衝突してしまった。しかも運転席には女性が座って居た。 それで、傷がついたので話し合い、結…

会員以外にも公開

難解な 講義(唯識 関連)を受講して…

【広告】7月4日「仏像愛好の集」募集です! 前の日記参照ください! 新宿駅最寄りの文化学園大学で行われている 奈良興福寺文化講座(東京)(同HPあります)にこのところ 連続して行っています。 順序は逆ですが、 瞑想体験の時間を挟んで、第2講は法相宗大本山興福寺 多川(夛川) 俊映 貫主の法話で、少し前までは「唯識三十頌」の講義で とても自分には良かったのですが それが終わってしまい 只今は「春…

会員以外にも公開

【中】興福寺文化講座(東京)唯識三十頌』を読むを受講

【前の日記の続き】 「如実知自心」とは、実の如く自分の心を知るの意で、自分の如何なるを知るかといえば、「遍計所執」を知るのであって、遍計所執とは、凡夫の日常の認識であって、その時々の様々な思い・計らいをコッテリからませて、しかも、その眼の前に展開する事柄 これでも解り辛いので自分お言葉では、身勝手に思いを展開する事なのですが、勝手な思いの解り易い喩があります。 〇好都合なら貪り(貪欲)、…

会員以外にも公開

【上】興福寺文化講座(東京)唯識三十頌』を読むを受講

先の日曜日には薬師寺東京別院の連続講義「唯識三十頌講義」松久保秀胤 長 老 を受講、 昨日木曜日には興福寺文化講座( 東京)で、連続講座『唯識三十頌』を読む(22) 夛川俊映 興福寺貫首 を受講しました。 その内、今回は興福寺文化講座の方を日記にします。ここでは、自分流に書き換えるよりも、出来るだけ講座の風をそのまま伝えてみたく思いますので、配布プリントの転載に受講ノート書き込みを付加し…

会員以外にも公開

【下】  唯識の「差別」「分別」「了別」で仏像鑑賞

【前からの続き】 「了別・りょうべつ」 一般の辞書では扱われていないようです。 ネット検索で、唯識・了別をキーワードに検索したのですが、なかなか思うものがヒットしてきません。 やっと、唯識三十頌の二頌に、了別境とは、それぞれ別の対象(境)を認識する前五識、及び前五識と共に働いて認識活動を行う第六意識のことである。 と在りましたが、未だ唯識三十頌を順序立てて勉強していない私には…

会員以外にも公開

【上】  唯識の「差別」「分別」「了別」で仏像鑑賞

【前に日記を加筆編集して書き直しました】 「唯識3年、倶舍8年」と云うフレーズは「倶舎論の勉強を八年すれば、唯識は三年でわかる」とらしいです。唯識は、それほど前提となる仏教の基礎知識が必要だということであるらしい。 ではと、その概要を勉強してみました。 原始仏教の後、部派仏教時代の上座部系の「説一切有部」は、あらゆる現象(諸法 dharmā)を構成する基体として、有法である法体(…

会員以外にも公開

薬師寺東京別院で『唯識』の連続法話が始まります。

昨日 薬師寺東京別院の12日定例の「大般若経転読 法要と法話」導師・法話 山 田 法 胤管主に行きました。今年初めての会で、普段の倍もの参詣者が居ました。 山 田 法 胤管主の説法は今年の甲午に関してのお話でした。 昨年までは般若心経の解説の法話でしたが、いよいよ来月からは法相宗の主教学『唯識』の 講説が始まります。 以前に奈良興福寺文化講座(東京) で何度か夛川 俊映 興福寺貫首の『唯識…

会員以外にも公開

【上】仏頭展→法相宗→唯識→唯識講座ご案内

先の仏像愛好の集いin東博の中で「仏頭展」にまた行きました。3度目でした。 見落としていました壁天井への十二神将の灯影の確認が目的でしたが、前期に無い後期の展示も見られました。その中に出品番号26の 法相宗系図 を見ました。 その最上の宗祖には慈氏とあります。慈氏とは弥勒菩薩の(意訳)漢訳名です。 法相宗の根本思想は唯識です。唯識とは心(意識)を分析し末那識、阿頼耶識という深層の心まで解析…

会員以外にも公開

原点に立ち戻り秀作仏像を訪ねる巡礼を企画?

★2回目の「大神社展」観覧してまいりました。ようやく落ち着いて6月1日6月1日誤謬を手直しをしました。 原点に立ち戻り秀作仏像を訪ねる巡礼を企画します。 興福寺では、本年が創建1200年にあたる南円堂を特別公開中(6月2日・日曜まで)です。今回は同時に北円堂も公開されています。私の仏像仲間も拝観してきたそうです。 同時拝観ではなかったですが、南円堂・北円堂は私も何度か内部拝観をしました…