「水田」の日記一覧

会員以外にも公開

土用干しの後

田んぼは、2週間も干したので、ひび割れてました。 排水する部分を止めて、ため池から注水します。 乾いた地表いた小さな昆虫類も慌てて動きだすと、カエル達が喜びの舞を踊るように飛び上がって食ったりしていました。 稲の花も咲き出してます。 水が覆うまで時間が掛かり・・・その間に豪雨が降り出しました。 ため池の水を止めて、翌日見に来ると雨で満水になってました。

会員以外にも公開

毛付け参り

今日は毛付け参りでした。 田植えの終了を祝い感謝して、豊作を祈願します。 早朝の6時に神社に集合。 町内会は、50数軒中に非農家は3軒しかいませんので、小さな神社も朝から賑やかでした。 祝詞とお祓いを受けて、形式上のお神酒を頂き、お札を賜り解散でした。 私は、その後水が抜けてる田んぼに行きました。 いくら暑くても蒸発するほどのことはありません。 漏水をしないようにしてあるにも関わ…

会員以外にも公開

鷺の季節

私の勤務している事務所の直ぐ近くあるに桜川の河川敷きに鷺の巨大なコロニーがあります。例年ならそろそろコロニーに鷺が集まり子作りを始める季節ですが、今年は近くの橋梁に写真愛好家が集まっていないので,まだ鷺が集まってきていないようです。 いつもなら水田の代掻きが始まると沢山の鷺たちが群れをなして,餌を探すためにトラクターの後を追いますが,今年は、代掻きや田植えのコロニは鷺は殆ど見られませんでした。…

会員以外にも公開

「カッコいい爺様を見た」

「夏用のシーツ買いたいからニトリ頼むわ」 私も息子も一緒に家にいるのは久し振りだった。 印西市にあるニトリの駐車場には結構車が停まっていた。入口を入ると目立つ場所に夏用の寝具が並んでいる。その種類の多いこと。 涼し気な水色を選んだ。ソファのカバーも枕カバーも同じようなものを選んだ。 「他に買い物ある?」 「まだ冷蔵庫一杯だからないなぁ」 「太平洋側行くか」 「いいねぇ」 田んぼ道に差し…

会員以外にも公開

農地のあちこちに水田が現れる初夏になった

気がつけば、地肌ばかりの見えていた農地に、水が張られ、整然と早苗が並ぶ水田が広がっている 不思議なもので、水を張られると、その水田に新たな生態系が現れる 多分、地中にあった卵が孵化したのだろう あの天然記念物であるカブトガニの姿そのものの全長1センチほどの水生生物が現れる カブトエビと言われるようだ 他にも古代水生生物のような透明の海老?のようなものも、水面に腹部を上に向けて泳いでいる…

会員以外にも公開

ジャンボタニシの卵

家の前の水田を見ていると、畦道や田圃の周りのコンクリートに鮮やかなピンク色の卵が産みつけられていた。 この卵を見つけたのは学習田の稲の成育状況を観察していた時に初めて見つけたが、 これは、中南米が原産で、食用として日本に持ち込まれたものが、逃亡、野生化し、各地に広がったジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)の卵です。卵は、稲株、雑草、コンクリート壁などに産み付けられる。 先日、畦道に休息中の鴨の足…

会員以外にも公開

フォト旅日記zqt1702『 2 牧場 3 水田 』

★ 。・。・゜♪゜・。・。★ フォト旅日記 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★  2019-06-17 2  牧場  R40 名寄以北  海岸線を走っても、内陸部を走っても、広がるのは牧草地で、半分くらいは、牧草も刈られて、色袋に包まれた飼料になって転ばしています。  一直線の道路には、ほとんど民家もありません。  清々しい景観の中をゆっくりゆっくり走りました。  そして、水田の…

会員以外にも公開

43℃のミャンマー

8日に日本からミャンマー、ネピドーに戻りましたが、むちゃくちゃ暑いです。今は作物はあまり植えていなく、灌漑田の水稲が主な作物です。 4月上旬まで植えていたホウレンソウは、4月半ばに全滅したそうです。

会員以外にも公開

蛍の光

毎年この時期、近くの公園で蛍が飛ぶ。 昔は水田だったところを市民の集える池にして、翡翠が獲物を捕らえにやってくるので、写真を撮りに来る人もいる。 水田がなくなって、自然が戻ってきたので、いつからか蛍が飛ぶようになった。 子ども達が小さかった頃はザリガニやドジョウを捕ってきて飼ったりしていた場所に、今は蛍が儚げに飛んでいる。 そろそろその蛍も梅雨が明けて見納めかな? 今夜も散歩がてら歩いて…

会員以外にも公開

佐渡島の旅4

6月4日朝、二ツ亀のホテルを出て、友人と朝の散歩を楽しみました。 トビシマカンゾウ、ガマズミ、ノイバラなどが咲き、田植えの終わった水田が綺麗でした。 http://www.digibook.net/d/1b14ed5781ce3e4862608636c9a1972a/?viewerMode=fullWindow

会員以外にも公開

二回目の丸山千枚田

またまた行ってきました、丸山千枚田。前回の撮影地点からさらに高度をあげた通り峠(熊野古道)からの撮影。 重たい撮影機材を担いでの難行苦行の後には素晴らしい風景が待っていました。前回は影になって見えなかった部分も真上からの俯瞰で綺麗に水田が反射。 少しですが縦位置からの写真には夕焼けも入れて一枚。 夕闇が濃くなり、ほぼ真っ暗に。水田と車のライトの光跡はまさに一発勝負。失敗は許されない(笑) 思…